プロフィール
ジジ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:180100
QRコード
3/22(土)港湾部 連続バラシ
- ジャンル:釣行記
2013年03月22日(土) 18:00~20:30
今日は港湾部へ。
春は風が強いですね。今日も冷たい向かい風で釣りづらい・・・
先発は向かい風なので飛距離を稼げるトライデント115S。数投で釣れちゃった。40cm有る無し。
その後もアタリはあるが、ショートバイトでフッキングがいまいちで連続で何回もバラす。
ここで、コモモ110S…
今日は港湾部へ。
春は風が強いですね。今日も冷たい向かい風で釣りづらい・・・
先発は向かい風なので飛距離を稼げるトライデント115S。数投で釣れちゃった。40cm有る無し。
その後もアタリはあるが、ショートバイトでフッキングがいまいちで連続で何回もバラす。
ここで、コモモ110S…
- 2014年3月23日
- コメント(1)
3/15ホゲログ 旧江戸デイ&湾奥ナイト
- ジャンル:釣行記
2015.03.15(土) 07:30~09:00 旧江戸川
土手に到着すると、誰もいません。
今年の春シーズンの旧江戸デイゲームは、ベイトタックル中心でいくことに決めているが、逆風で飛距離が出にくい。おまけに手が痛く感じるほど風も冷たい。
木曜日の雨の影響か?水色も良くなく、バイブレーション&ミノーを通すと、ブレイク付…
土手に到着すると、誰もいません。
今年の春シーズンの旧江戸デイゲームは、ベイトタックル中心でいくことに決めているが、逆風で飛距離が出にくい。おまけに手が痛く感じるほど風も冷たい。
木曜日の雨の影響か?水色も良くなく、バイブレーション&ミノーを通すと、ブレイク付…
- 2014年3月16日
- コメント(2)
『国際フィッシングショーで会いたい人』
- ジャンル:日記/一般
フィッシングショー、今年も楽しみですね。
釣り友と静岡遠征に行くのですが、時間があれば親切に相手をしてくれるシマノの堀田さん。
「元気にしてますか?」ってお話しするだけですが、これが毎年フィッシングショーに行く大きな理由かな。
有名プロよりはメーカーの人に会いたいです。
現物を手に取って直接お話を聞く…
釣り友と静岡遠征に行くのですが、時間があれば親切に相手をしてくれるシマノの堀田さん。
「元気にしてますか?」ってお話しするだけですが、これが毎年フィッシングショーに行く大きな理由かな。
有名プロよりはメーカーの人に会いたいです。
現物を手に取って直接お話を聞く…
- 2014年3月7日
- コメント(2)
『国際フィッシングショーで楽しみにしていること』
- ジャンル:日記/一般
フィッシングショーは毎年釣り友と現地集合し、
各々興味のあるブースを回りますが、
『楽しみにしていること』はいくつかあります。
①普段触れないタックルをじっくり触って確かめることが出来ること。
カタログスペックだけ見て、ネットで購入するのはリスキーなので、
気になる商品のチェックは必須です。
②綺麗なおネ…
各々興味のあるブースを回りますが、
『楽しみにしていること』はいくつかあります。
①普段触れないタックルをじっくり触って確かめることが出来ること。
カタログスペックだけ見て、ネットで購入するのはリスキーなので、
気になる商品のチェックは必須です。
②綺麗なおネ…
- 2014年2月27日
- コメント(0)
ようやく陸っぱり初シーバス
- ジャンル:釣行記
2014/02/22(土)港湾部 18:00 ~ 20:00
昨日は河川のバチをフーディングしにいくシーバスが回遊orステイしていると思われる港湾部に行ってきました。
先行者無し、風無し、ベイト無し。
潮位が低く、手前の海藻が良く見えるほど水はクリアで、
もう少し海藻が増えれば、メバルが復活しそうな感じです。
先発はここ数年…
昨日は河川のバチをフーディングしにいくシーバスが回遊orステイしていると思われる港湾部に行ってきました。
先行者無し、風無し、ベイト無し。
潮位が低く、手前の海藻が良く見えるほど水はクリアで、
もう少し海藻が増えれば、メバルが復活しそうな感じです。
先発はここ数年…
- 2014年2月23日
- コメント(1)
2014/02/01 初シーバス&メバル
- ジャンル:釣行記
1/31夕方地元運河でシーバスを狙いましたが、不発。
で、まだホームには自分が釣れる魚はいないと判断し、翌日の2/1は前からやってみたかったシーバス船に乗ってきました。こなや丸の午前便です。
釣具屋の店員さんに聞いた話では大潮の下げは意外と難しく、上げのほうが釣果が出やすいということですが、昨日は早…
で、まだホームには自分が釣れる魚はいないと判断し、翌日の2/1は前からやってみたかったシーバス船に乗ってきました。こなや丸の午前便です。
釣具屋の店員さんに聞いた話では大潮の下げは意外と難しく、上げのほうが釣果が出やすいということですが、昨日は早…
- 2014年2月4日
- コメント(0)
イカとカワハギ
- ジャンル:釣行記
2014.01.12 南房ティップラン釣行
連休中日に南房にティップランエギングに行ってきました。
メインはイカで合間にカワハギを釣る予定。
イカの方はかなり渋く、良さげなポイントを見つけてもかなり反応が渋い状況で、なんとかアオリを1杯、コウイカを2杯ゲット。
カワハギは初めてチャレンジしましたが、餌…
連休中日に南房にティップランエギングに行ってきました。
メインはイカで合間にカワハギを釣る予定。
イカの方はかなり渋く、良さげなポイントを見つけてもかなり反応が渋い状況で、なんとかアオリを1杯、コウイカを2杯ゲット。
カワハギは初めてチャレンジしましたが、餌…
- 2014年1月13日
- コメント(2)
2014年初釣り<昼・夜> Gクラ試投!
- ジャンル:釣行記
<昼の部>
2014.01.02 江戸川放水路 10:30 - 11:30
足りなくなった年賀状を買いにちょっとドライブ。
ついでに車を横付できるポイントでGクラを試投!
右からの風が強くラインが引っ張られて飛距離が出にくい状況でしたが、12g位から28g位のバイブレーションまでイイ感じに投げることが出来ました。旧江戸で使う…
2014.01.02 江戸川放水路 10:30 - 11:30
足りなくなった年賀状を買いにちょっとドライブ。
ついでに車を横付できるポイントでGクラを試投!
右からの風が強くラインが引っ張られて飛距離が出にくい状況でしたが、12g位から28g位のバイブレーションまでイイ感じに投げることが出来ました。旧江戸で使う…
- 2014年1月3日
- コメント(3)
最新のコメント