プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:247441
魅惑の多摩川初釣行
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
いよいよ春の訪れを思わせるバチ抜け情報が飛び交う中、もっとも嫌いな花粉の飛び交う気配すら感じはじめてきています。
東京都心よりも郊外に位置する神奈川県上部の地元では、目が痒い日が多くなりつつあります。
特に我が家は地形変化とマンションの間にあり、風の流れが止まるところに位置していて、花粉の降り注ぐ量…
東京都心よりも郊外に位置する神奈川県上部の地元では、目が痒い日が多くなりつつあります。
特に我が家は地形変化とマンションの間にあり、風の流れが止まるところに位置していて、花粉の降り注ぐ量…
- 2013年2月18日
- コメント(7)
プチ磯場のメバルウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
最近、三浦半島地磯の地形把握にばかり行っています。
でも、娘がなかなか離してくれないので、休みの日は家でゴロゴロしていることが多くなってきていますが・・・
そんな娘の機嫌を見計らっての釣行の中、思うようなタイミングでの釣行が出来ないのですが、夜な夜な岩場を徘徊しております。
ポイントまでのアクセス方法…
でも、娘がなかなか離してくれないので、休みの日は家でゴロゴロしていることが多くなってきていますが・・・
そんな娘の機嫌を見計らっての釣行の中、思うようなタイミングでの釣行が出来ないのですが、夜な夜な岩場を徘徊しております。
ポイントまでのアクセス方法…
- 2013年2月11日
- コメント(6)
爆風こそチャンス到来♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
最近天気予報を見ていると良く耳にする言葉で、
「~寒波」
年末寒波やら年越し寒波。
年明け寒波とか何かにつけて寒波の名前がついてくる。
そんな中でも最近心に響いたのが
『この冬最強クラスの寒波』
この『最強クラス』という言葉に何やらワクワクしたのは自分だけでしょうか?(笑)
そんな最強クラスの寒波到来時、…
「~寒波」
年末寒波やら年越し寒波。
年明け寒波とか何かにつけて寒波の名前がついてくる。
そんな中でも最近心に響いたのが
『この冬最強クラスの寒波』
この『最強クラス』という言葉に何やらワクワクしたのは自分だけでしょうか?(笑)
そんな最強クラスの寒波到来時、…
- 2013年1月27日
- コメント(5)
三浦半島西岸のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
初場所の三浦半島へ行ってきました。
神奈川県民でありながら、神奈川県でのシーバス釣行が数回しかないというのもどうかと前々から思っていたので、今年こそはと気合いを入れてカーナビと睨めっこ。
どうして私が地元の神奈川県であまり釣りをしないのかというと、正直手軽に釣りが出来るポイントをあまり知らない。
いろ…
神奈川県民でありながら、神奈川県でのシーバス釣行が数回しかないというのもどうかと前々から思っていたので、今年こそはと気合いを入れてカーナビと睨めっこ。
どうして私が地元の神奈川県であまり釣りをしないのかというと、正直手軽に釣りが出来るポイントをあまり知らない。
いろ…
- 2013年1月12日
- コメント(5)
初釣りは吉と出ました♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
☆明けまして、おめでとうございます!☆
そして、お久しぶりです・・・
十二月は家族そろって今流行のウイルス性胃腸炎にかかってしまい、2週間近くダウンしておりました・・・
その後は飲食店のハイシーズン、クリスマスと忙しい日々を送っていて釣りにも行けず年末に干潟に1回行けただけでした。
干潟では渋いながらも…
そして、お久しぶりです・・・
十二月は家族そろって今流行のウイルス性胃腸炎にかかってしまい、2週間近くダウンしておりました・・・
その後は飲食店のハイシーズン、クリスマスと忙しい日々を送っていて釣りにも行けず年末に干潟に1回行けただけでした。
干潟では渋いながらも…
- 2013年1月5日
- コメント(7)
ハルシオンシステム、大丈夫か!?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣行記)
F.A.Aから一通のメールがとどきました。
『今回のインプレ依頼は、ハルシオンシステムのペニーサック99http://ameblo.jp/halcyonsystem/entry-11420236801.htmlです』と。
「よし!!」
私は素直に喜びました。
今年の冬に発売予定のルアーの中で最も注目していたルアーだからです。
数年前からペニーサックの初代やMOKK…
『今回のインプレ依頼は、ハルシオンシステムのペニーサック99http://ameblo.jp/halcyonsystem/entry-11420236801.htmlです』と。
「よし!!」
私は素直に喜びました。
今年の冬に発売予定のルアーの中で最も注目していたルアーだからです。
数年前からペニーサックの初代やMOKK…
- 2012年12月12日
- コメント(4)
シーズン終盤の干潟でルアー封印式
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
もう完全に冬に入り、ヒートテックは欠かせない季節になってしまいました。
私は超寒がりなのでカイロは両足先と膝、お腹と常に5個のカイロを消費してしまいます。
寒いと骨の髄まで冷えてしまい、すぐに体調を崩してしまうのです・・・・
まだまだ寒くなりますが、今シーズン大変に活躍したルアーをこの日を最後にしばら…
私は超寒がりなのでカイロは両足先と膝、お腹と常に5個のカイロを消費してしまいます。
寒いと骨の髄まで冷えてしまい、すぐに体調を崩してしまうのです・・・・
まだまだ寒くなりますが、今シーズン大変に活躍したルアーをこの日を最後にしばら…
- 2012年12月10日
- コメント(4)
ロッド特性勉強釣行♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
そろそろ干潟シーズンも終盤に差し掛かる様相が見受けられる最近、愛用のブランジーノAGS97LMLとは違った竿で浸かりに行ってきました。
釣友より『ロッドを買わない?』と言われ、『使ってみて値段次第で』と答え、干潟へ。
私は結構前から新しいロッドを探しており、AGS97LMLに変わる愛用ロッドをもう少し短くて硬い竿考…
釣友より『ロッドを買わない?』と言われ、『使ってみて値段次第で』と答え、干潟へ。
私は結構前から新しいロッドを探しており、AGS97LMLに変わる愛用ロッドをもう少し短くて硬い竿考…
- 2012年12月3日
- コメント(4)
干潟の楽しさは色々♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
最近テレビや雑誌でよく見かける干潟。
行けば釣れるような雰囲気で撮っているけど、実際は・・・?
どこ撃っていいか分からなく、とりあえず深い方へ投げてみたり、とにかく深い方へ遠くへ進んでみたり。
船道やブレイクラインを攻めれば釣れるかもしれないけど、干潟の楽しさは違うところにもっとある様にようやく感じら…
行けば釣れるような雰囲気で撮っているけど、実際は・・・?
どこ撃っていいか分からなく、とりあえず深い方へ投げてみたり、とにかく深い方へ遠くへ進んでみたり。
船道やブレイクラインを攻めれば釣れるかもしれないけど、干潟の楽しさは違うところにもっとある様にようやく感じら…
- 2012年11月28日
- コメント(7)
外房ヒラマサのちに干潟
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
ご無沙汰です。。。
寒さが一段と増して私にとってはもう冬突入?といった感じになってきました。
そんな中でも最近は干潟オンリーな釣行。
でも、真冬になる前にオフショアへヒラマサ狙いに行ってきました。
この記事は結構古く、先々週の事なのですが、(公開設定を間違えて・・・)大原漁港の山正丸さんに今回はBlueBlu…
寒さが一段と増して私にとってはもう冬突入?といった感じになってきました。
そんな中でも最近は干潟オンリーな釣行。
でも、真冬になる前にオフショアへヒラマサ狙いに行ってきました。
この記事は結構古く、先々週の事なのですが、(公開設定を間違えて・・・)大原漁港の山正丸さんに今回はBlueBlu…
- 2012年11月26日
- コメント(2)
最新のコメント