検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. 壁際の支配者
新着釣りログ
-
釣りログ
初ネガカリノタテ
(シンディー) - ようやく手に入れたので、児島の河川に! iPhoneからの投稿
釣行記 [2014年4月20日] 続きを見る
-
釣りログ
久しぶりのday
(リエックス) - 久しぶりに下げどまり前の吉井川に ヒル付きの80ゲット
日記/一般 [2014年4月19日] 続きを見る
-
釣りログ
ノッコミチヌを探しに
(森岡紘士) - 記念すべきiPhoneでの初投稿\(^o^)/ しかし恥ずかしながら4月も中盤なのに今月の初投稿です。狙いはアフターキビレから乗っ込みチヌへと変わりゆく季節。 この時期のチヌは基本的に小さいバイトばかり。活…
釣行記 [2014年4月14日] 続きを見る
-
釣りログ
癒しを求めて
(torinity) - 癒し・・・。 暗闇の磯で少しのバイトを取ってでかい奴を釣る。 もしくは、明るい波止でサイズを選ばず数を釣る。 久しぶりの釣りなんで迷わず後者で、 しかもたい公望を使い遠くのOTE島へ。 カウン…
釣行記 [2014年4月13日] 続きを見る
-
釣りログ
丹後ブリ・小マサ
(NAGA) - 丹後のいつもお世話になっている船に仕立てで乗船。 うねりが大きく釣り難かったが、朝1から船中ブリ・メジロ爆釣! 自分はなぜか小マサ、ハマチ・・・ 昼過ぎの中弛み時間、皆さん休んでいる隙にアル…
日記/一般 [2014年4月12日] 続きを見る
-
釣りログ
やっと
(torinity) - 3月から始まった送別会ラッシュがやっと終わった。 歓迎会ラッシュが始まるまえに、休みと天気がリンクしたのでやっと行けます。 イカナゴ着きの真鯛とメバル。 久しぶりなので楽しみです。
日記/一般 [2014年4月12日] 続きを見る
-
釣りログ
一期一 エッ!!
(L/S アゲイン!) - 確定申告・・・ 消費増税前の駆け込み消費・・・等々で今まで経験の無いほどの怒涛の忙しさを何とか乗り切り、自分へのご褒美として、かねてからの念願だった島根県美保関の一級沖磯として有名な、「沖の御前」に…
日記/一般 [2014年4月11日] 続きを見る
-
釣りログ
春の調査
(NAGA) - 昨年の今頃は河口付近にちっさいボラ(5~7cmくらい)が溜っていて、比較的簡単にシーバスをゲットしていた。 今年はどうかと去年の実績ポイントを廻るも、潮位が低くベイトっけがない・・・ 旭川のとある橋…
日記/一般 [2014年4月7日] 続きを見る
-
釣りログ
3月の事と先週の事
(ボンきち) - 久々にログを書いてみたりします このろくでもないログをみてくれてる人達ありがとうございます 3月は飲み会が多くて 釣りにいけてませんが 少々写真など載せてみます デイゲームIP26で(磯) 違う日に違う磯で…
釣行記 [2014年4月7日] 続きを見る
-
釣りログ
入魂
(森岡紘士) - 新しいリールを買いました。みなさんが使っているような高級リールではなく庶民的なリールですが(笑) 本格的にチヌを始めて一年ちょっとで4代目…シマノ・エアノス、ナスキー、ダイワ・レガリス。コスパ重視の…
釣行記 [2014年3月31日] 続きを見る
-
釣りログ
サビキ シーバス
(NAGA) - 形のいいハネ(シーバス)がサビキで釣れてるそうで、マイボート釣行に参加させてもらう。 最初のポイントで、今年初のサビキ真鯛56cm。 その後移動して、劇熱ポイントを発見! いい所を流せば、60UPが連…
日記/一般 [2014年3月29日] 続きを見る
-
釣りログ
冬シーズン300枚
(森岡紘士) - 仕事終わりにプチっとブリーム調査 してきました。夕マズメの上げ潮。潮回りは良いのですがピリッとしない。 何かが違う…喰いそうで喰わない。そんな微妙な活性。カラロテしながら最終的にヒットしたのは、パッ…
釣行記 [2014年3月27日] 続きを見る
-
釣りログ
リハビリ
(森岡紘士) - お久しブリームです\(^o^)/ ライキャビさんからサプライズで頂いた13gモデルと7gモデル。もう眺めているだけでもチヌが釣れそうな仕上がりです(笑) 今月は月間ブリーム記録を狙える月だったのですが…まさ…
釣行記 [2014年3月25日] 続きを見る
-
釣りログ
Flash-J
(torinity) - ふらっと寄った釣具屋にて、メバルに使えそうなんでとりあえず買ってみた。
釣り具インプレ [2014年3月20日] 続きを見る
-
釣りログ
バチ抜け
(katatomo) - 久々のログUP 昨年攻略出来なかったバチ抜けシーバス 今年こそはと出撃していましたが 約1ヶ月ノーフィッシュと 苦戦の日々を送ってました。 3月16日(日)大潮 満潮23:07 22時ご…
釣行記 [2014年3月18日] 続きを見る
-
釣りログ
先取
(torinity) - 春一番が吹き荒れた先日に良く利用させてもらっているこのパープル船にて。 どの潮でも出来る春に強いこの島へ。 この潮を見た時は、釣れると思ったんだけどね~。 イカナゴが居ないのか?小型過ぎて着いて…
釣行記 [2014年3月18日] 続きを見る
-
釣りログ
ベイトタックルでシーバス狩り
(かぶ) - 本日も良いお湿りで… いつもの漁港で遊んでもらいました 前より軽いジグが反応よかったね スクールも潮が当たる位置に応じてポジションが違ったな~ サイズはやはりバラバラでセイゴアタックをいかにかわすかがポ…
日記/一般 [2014年3月18日] 続きを見る
-
釣りログ
交換
(torinity) - 数年使っていたサングラスレンズの傷や度が合わなくなったためを交換してみた。 今まで使用していたのは、TALEXのLUSTER BROWN BLUE MIRROR。 使用感は良かったが、マズメ時には少し暗めだったので、今回は少し明…
釣り具インプレ [2014年3月17日] 続きを見る
-
釣りログ
まったりバス
(かぶ) - 会社帰りにサクッとあざ~す
日記/一般 [2014年3月17日] 続きを見る
-
釣りログ
暗闇に50アップ
(かぶ) - 日暮れと共にやって来た50アップ。ペナ竿がおれそうな突っ込み、果てしなく引きずり出されるPEライン、悲鳴をあげるドラグ、親指のヒリヒリ…全てがサイコーだ!
日記/一般 [2014年3月15日] 続きを見る
-
釣りログ
マグロ⇒ブリ、ヒラマサ
(NAGA) - 2月に撃沈したマグロのリベンジを図るべく、和歌山に出撃! 今日はやけに車が少ないぞ・・・(°_°;) 出船してから、今日はマグロはやらないとのことを告げられる 沖合にいけないので、近海でのジギング…
日記/一般 [2014年3月15日] 続きを見る
-
釣りログ
メタルのシーバス
(かぶ) - メタルジグでいわしたら、ストリンガーが足りなくなった(°▽°)
日記/一般 [2014年3月13日] 続きを見る
-
釣りログ
相性
(torinity) - メガリングにてフォール主体の釣り変えたときに、とーぶん満足を得ることが出来なかったんだが、これで釣れる様になったブツ。 これじゃなくても釣れるんだけどね(笑) 生産取りやめなのか?近場に無くて用事のつ…
釣り具インプレ [2014年3月12日] 続きを見る
-
釣りログ
サプライズ
(森岡紘士) - 湾奥の若潮。マズメの一瞬のタイミングでプチ時合。サイズは、このエリアのアベレージでしたが短時間で楽しめました\(^o^)/ 一枚目 二枚目 三枚目 四枚目、今日一の42 本日は4枚。潮回りとタイ…
釣行記 [2014年3月11日] 続きを見る
-
釣りログ
交流
(森岡紘士) - 今日初めて Fimoやってます?と声をかけて頂きました\(^o^)/ 形はどうあれブログを通じて出会いや交流が生まれる事は素晴らしいですね。貴重な話を聞けて勉強になりました。 雨に暴風と中々タイミングが合わず…
釣行記 [2014年3月6日] 続きを見る
-
釣りログ
なぜだかシーバス
(かぶ) - 2匹目のヒラメを狙いましたが今日は美味しいお魚が釣れませんでした。いつもの太郎くんと遊ぶことに…
日記/一般 [2014年3月5日] 続きを見る
-
釣りログ
黒鯛
(torinity) - 前回に良い感じだった所へ。 なかなか良いサイズの46君、食い気たっぷりのバイトでした。
釣行記 [2014年3月4日] 続きを見る
-
釣りログ
再び
(森岡紘士) - 安定の1安打(^_^;) こんな日もあるか…今年に入って179枚。まだまだチヌ道の修行が足りません。 Android携帯からの投稿
釣行記 [2014年3月3日] 続きを見る
-
釣りログ
癒し
(Mame) - 久しぶりに魚に会えました♪ メバリング自体好きですが、苦手なのでいままでサイズが出なかったけど 久しぶりの自己新♪ まだまだ尺までの道は遠いですなぁ~ ただ、魚を測る時、上あごで計測するのか下あご…
釣行記 [2014年3月3日] 続きを見る
-
釣りログ
茶
(torinity) - 不快指数100%の中。 27cm~23cmを少しばかり。 気圧の影響か?予定の潮が来ず、当たりは殆ど無い中釣れれば良いサイズでした。 この後、23クラスを3匹キープして終了。
釣行記 [2014年3月2日] 続きを見る