検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 再起動 (インターラーケンの風)
しばらくロッドを振っていませんでしたが<br /> 昨晩 河口に出向きました。<br /> 午前1時すぎから4時までのウェーディングでした。<br /> 結果は橋脚際でセイゴ1匹。<br /> 明け方に港湾部でキャストを繰…

釣行記 [2011年4月16日] 続きを見る

釣りログ 揖斐川ラスト (インターラーケンの風)
11月1日<br /> 月曜日に有休を取っているので夕食後に<br /> 久々に車のハンドルを握り揖斐川に向かう。<br /> 前回の下見で発見したボトムのストラクチャー<br /> そこは今までロッドを振っていた場所ながら<b…

釣行記 [2015年11月2日] 続きを見る

釣りログ ダメ (インターラーケンの風)
8月12日。<br /> 朝からみんなお出かけ。<br /> 家には僕1人。<br /> 早速、車にタックルを詰め込み港湾部へ向かう。<br /> まずはチヌ用にカニの確保。<br /> しかしカニ桶が無い!<br /> 家に忘れたか?<…

釣行記 [2012年8月12日] 続きを見る

釣りログ お~い みんなどこに行ったの~ (インターラーケンの風)
3月24日<br /> 日付も変ろうとしている夜中の12時<br /> 天白川に久々に立ち込む。<br /> 川の流れはまだ上げ潮が差し込んでいる。<br /> 水位は一番美味しい150から160近辺だ。<br /> 夜目にもタラタラと潮…

釣行記 [2014年3月25日] 続きを見る

釣りログ セイゴと遊ぶ (インターラーケンの風)
12月13日<br /> 夜11時過ぎ<br /> 天白川河口に立ち込む。<br /> タラタラと下げがまだ流れている。<br /> 上げの入るまで星を眺めながらロッドを振ることに。<br /> 時計は日付も変り12時半<br /> 上げ潮が…

釣行記 [2013年12月14日] 続きを見る

釣りログ 浮気の代償 (インターラーケンの風)
11月16日久々にタックルを車に詰め込み<br /> 天白川に走らせる。<br /> 夜中の上げ始めを狙おうと夜中の釣行だ。<br /> 前回の揖斐川の釣りでは虫除けスプレーが必要だったが<br /> すでに晩秋。<br /> すっ…

釣行記 [2013年11月17日] 続きを見る

釣りログ 令和初ゲット (インターラーケンの風)
10連休とはいえ<br /> 僕を除く家族は、パートに仕事にバイトと<br /> さらに東京から連休を利用して戻ってきた次男は<br /> 地元の友人たちと連日出かけて行き。<br /> 主夫として家事に忙しく、フィールドに出…

釣行記 [2019年5月3日] 続きを見る

釣りログ 撃沈 (インターラーケンの風)
3月15日の夜11時。<br /> いつもの河口に立ち込むも水面に生命感がなく<br /> バチが下げ潮に乗り流れてゆく。<br /> 日付もかわり午前0時過ぎ車に戻り仮眠。<br /> 上げ潮に期待して再び立ち込むもロッ…

釣行記 [2013年3月16日] 続きを見る

釣りログ ちょっと早い子供の日 (インターラーケンの風)
4月28日午後10時過ぎ<br /> 久々の天白に立つ。<br /> ぼんやりと東の空に現れる月が潮の良い日だと教えてくれる。<br /> 立ち込むとウェーダーに伝わる流れがいい感じだ。<br /> 相変わらずボラも飛ばない。<b…

釣行記 [2013年4月29日] 続きを見る

釣りログ セイゴ天国 メバル天国 (インターラーケンの風)
12月31日<br /> 午前1時半<br /> 今年最後の釣りを締めくくろうと<br /> 名古屋港9号地に向かうことに。<br /> 西岸壁に根魚タックルを持ってロッドを降る。<br /> 岸壁の敷石がドップリと水に浸かり<br …

釣行記 [2017年12月31日] 続きを見る