検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 連休は館山へ (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">先週の土曜日は休みをもらって久しぶりの3連休。<br /> <br /> この連休は新年会で館山に仲間が集結する予定となっていた。<br /> <br /> <br /> いつもは深夜の房総半島を一人…
日記/一般 [2014年1月18日] 続きを見る
- 釣りログ TSST最終戦優勝! (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">3年ぶりに全4戦フル参戦した今年のTSSTでしたが、週末行われた最終戦で優勝することができました。<br /><br /><img height="103" src="/p/y33zvourpo72sr6me3j3_480_480-55b4b942.j…
釣行記 [2014年10月27日] 続きを見る
- 釣りログ 湾奥東エリアバチ (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">仕事の忙しさも一山越え、先週は毎晩釣りしてました。<br /> それはそれで寝る時間も無いほどに忙しく(笑)、ログを書いてる時間も取れず久しぶりの更新となってしまいました。<br …
釣行記 [2015年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ 2014TSST第4戦 (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">TSST第4戦です。<br /><br /> 順調にプラを終えたのは<a href="http://www.fimosw.com/u/headshakers/4wysoiv8fohn34">前回ログ</a>のとおり。<br /><br /> 今回はスタートから下げ…
釣行記 [2014年11月4日] 続きを見る
- 釣りログ TIEMCOプロトジグ (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">TIEMCOにて開発中のジグのテストをさせてもらってます。<br /> <br /> <img height="480" src="/p/n6hndodo5r35smpf96r7_480_480-cf7a7d05.jpg" style="width: 480px; height: 360…
釣行記 [2013年10月20日] 続きを見る
- 釣りログ ゲリラ豪雨の合間に (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">そして日曜日。<br /> この日も夕方から港湾部へ。<br /><br /> 今日はしっかりジグBOXを持って(笑)<br /><br /><span style="font-size:24px;">Ocean Dominator Quay's!!!!!</spa…
釣行記 [2014年7月5日] 続きを見る
- 釣りログ ダブルヘッダー (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">浸かりの前に都内港湾部。<br /> 春の気配が感じられると港湾に繰り出したくなる人も多いはず。<br /> <br /> 数か月ぶりの場所はすごく懐かしく新鮮な感じ。<br /> <br /> <br…
釣行記 [2014年3月19日] 続きを見る
- 釣りログ スラッキングと岸壁ジギング (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">週末は久しぶりに土日と連戦。<br /><br /> 土曜日は疲労困憊の中、奇跡的に4時起床に成功(爆)<br /> 即、釣り場へ向かうが現地に着いたのはちょうど満潮潮止まり。<br /><br /> …
釣行記 [2014年6月18日] 続きを見る
- 釣りログ 磯、砂、河川に、ゴムボに、干潟 (森川真志)
- <span style="font-size:14px;">週末、京浜工業地帯を駆け抜けた。<br /> <img _cke_saved_src="/p/mzgonod8ohkjvxkny5ka-c6902e6f.jpg" alt="" src="/p/mzgonod8ohkjvxkny5ka-c6902e6f.jpg" style="width: 314px;…
釣行記 [2012年11月30日] 続きを見る
- 釣りログ 湾奥バチゲーム (森川真志)
- <span style="font-size:16px;">晩春のバチと言えばトリッキーが主体だけど、エリアによってはこんなバチもチラホラと見受けられます。<br /><img height="360" src="/p/orv8nw2svujzrdwnbrji-50dc5a9e.jpg" style=…
釣行記 [2015年5月14日] 続きを見る