検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
タグで検索
- 釣りログ 呑み時々釣りな遠征 (遠征人語)
- 先週末はいつものように週末弾丸の伊豆諸島遠征へ。<br> しかし本当にここ2年くらい?伊豆諸島にはふられっぱなしで、ロクな釣果がない。<br> 青物を狙えど狙えど小さなショゴ(カンパチの子供)ばかり。<br> <br>…
釣行記 [2018年7月2日] 続きを見る
- 釣りログ サーフ撃沈 新島遠征 (遠征人語)
- 先週末は新島へ。<br /> 毎度ながら土日のみの弾丸遠征。<br /> ヒラメ、ヒラスズキはどうやら<br /> 釣れてなさそうなので悩ましかったが<br /> エイヤで決行。<br /> <br /> <br /> 飛行機を使った遠征の…
釣行記 [2016年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ 利尻礼文遠征2018(前編) (遠征人語)
- <div>※まだGWの小笠原の記事がアップできていませんが、先に先週末の遠征記です。<br></div><div><br></div><div>ーーーーーーーーー</div><div><br></div><div>普段ロックフィッシングはやらない私だが、北海道…
釣行記 [2018年6月26日] 続きを見る
- 釣りログ やっぱカレント? (遠征人語)
- 6月初旬に土日弾丸で冬春シーズンラストの新島釣行に行ってきた。<br /> この前のログでも書いたが、今シーズンの新島は本当に釣れる数が少なくて苦戦続き。<br /> 本当は5月で終わりのつもりだったのだが、さし…
釣行記 [2017年6月15日] 続きを見る
- 釣りログ 小笠原母島遠征2017/05(その2) (遠征人語)
- (<a href="http://www.fimosw.com/u/enseijingo/5fdj31gowa68wa">その1</a> 5月2日サワラ根の続きです)<br /> <br /> 推定巨大イソマグロにのされまくり、ブレイクしてしまったが、まだまだ昼前。<br /> 諦め…
釣行記 [2017年5月17日] 続きを見る
- 釣りログ 探検!八重山諸島編 7 西表離脱、石垣へ (ツケメン)
- <span style="font-size: 16px;">8月6日 西表3日目<br /> <br /> 覚悟はしていたものの、とうとう台風が八重山に接近。<br /> 海が荒れるとしばらく西表から出られなくなるため、予定を1日早めて西表を去る…
釣行記 [2015年12月28日] 続きを見る
- 釣りログ 探検!八重山諸島編 3 癒し系フエダイ (ツケメン)
- <span style="font-size: 14px;">リーフを後にして次に向かったのは上原港。<br /> <br /> 堤防際にスプーンを落とすと魚が沸いて出てくる。<br /> 早速ヒットしたのはイナクー(オキフエダイ)。なんぼでも釣れ…
釣行記 [2015年12月15日] 続きを見る
- 釣りログ 八重山探訪 (ツケメン)
- <img src="/p/iec9t78zhbhba23t6kns_920_690-1c04c352.jpg" width="920" height="690" /><br /> 4日から八重山へ来ています。<br /> 今から帰ります(笑)<br /> <img src="/p/5346pysnsovuxz9ayewz_920_690-b8f0ec02…
日記/一般 [2015年8月10日] 続きを見る
- 釣りログ 探検!八重山諸島編 8 嵐を呼ぶ男の系譜 (ツケメン)
- <span style="font-size: 16px;">8月7日<br /> <br /> とうとうヤツがやってきた!大型の台風13号ソウデロア!<br /> ガッツリ八重山を直撃。<br /> <br /> もうね、この持ってなさ、嵐を呼ぶ能力ってのは僕…
釣行記 [2015年12月29日] 続きを見る
- 釣りログ 探検!八重山諸島編 2 西表それはパラダイス (ツケメン)
- <span style="font-size: 14px;">船が港に到着し、西表島への第一歩を踏み出した!<br /> 上原港周辺は想像以上に何もない。宿、食堂が数軒、スーパーが1軒。<br /> とは言っても僕の自宅周辺に比べれば、よっぽ…
釣行記 [2015年12月12日] 続きを見る