検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 7. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 8. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. バリスト90Sの製品版
タグで検索
- 釣りログ … (メガバス株式会社)
- 皆さんお久しぶりです!<br /> 広島の門永です^^<br /> <br /> 新型コロナウイルスの影響で自粛を余儀なくされていた長い期間。<br /> 当たり前のように釣りに行けていた日々に対して、そしてフィールドに対して…
釣行記 [2020年6月20日] 続きを見る
- 釣りログ ロックフィッシュシーズンの到来! (メガバス株式会社)
- こんにちは、スタッフ木山です。<br /> いよいよ全国的にも梅雨が明けて夏本番!といった感じになってきました!外遊びを楽しまれる方は夢中になりすぎて熱中症になってしまわないようこまめに水分補給なさってくだ…
釣行記 [2019年7月31日] 続きを見る
- 釣りログ ロックホッグとハゼドンシャッドでカサゴゲーム! (メガバス株式会社)
- <p>こんにちは!藤沢朝陽です。</p> <p> </p> <p>季節も進み2月終盤、ようやく海水温も下がってきて大型のカサゴを狙える時期になりましたね!</p> <p>そこで今回は、<a href="https://www.megabass.co.jp/site/…
日記/一般 [2022年2月23日] 続きを見る
- 釣りログ デイロックフィッシュゲーム (メガバス株式会社)
- こんにちは!杉浦永です!<br /> 今回はオカッパリのロックフィッシュ開拓ということで、<a href="http://www.megabass.co.jp/site/sll-68ult" target="_blank">礁楽LIMITED SLL-68ULT</a>と超万能ワーム <a href=…
釣行記 [2017年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ 礁楽でのキジハタゲーム (メガバス株式会社)
- <p>こんにちは、山陰ソルトスタッフ福嶋です。</p> <p> </p> <p>今回は久々のロックフィッシュゲーム!!</p> <p> </p> <p>今シーズンは天候にフラれ、まったく磯に上がれていませんでした。</p> <p> </p> <p…
釣行記 [2021年10月20日] 続きを見る
- 釣りログ 名古屋港 良型根魚! (メガバス株式会社)
- <p>こんにちは岡本順哉です。</p> <p>名古屋港デカロック、狙ってきました!</p> <p>朝、日の出後の出船になりましたが、ブレイクのエッジ周りに潜んでいるフィーディングの良型根魚がターゲット。<br /><a href=…
釣行記 [2023年11月24日] 続きを見る
- 釣りログ ハゼドンシャッド4.2inで良型連発「秋」のロックゲーム (メガバス株式会社)
- <p>こんにちは、山陰スタッフ福嶋です。</p> <p>今回は、礁楽S<a href="https://www.megabass.co.jp/site/products/shoreluck2020_sl-811xxhc/" target="_blank">SL-811xxhc</a>、<a href="https://www.megabass.c…
釣行記 [2022年11月18日] 続きを見る
- 釣りログ 2021新製品!蟹系ワーム"フワバグ"! (メガバス株式会社)
- <p>今回はメガバスの2021新製品のご紹介です!</p> <p>気になる新登場ギアが沢山あるかと思いますが…その中でも自分が最も関わった<a href="https://www.megabass.co.jp/site/tag/%E7%A4%81%E6%A5%BD%E3%82%B7%E3%…
釣行記 [2021年2月3日] 続きを見る
- 釣りログ 礁楽 ROCK HOG (メガバス株式会社)
- こんにちは!広島の門永です^^<br /> もうすぐ発売となります、新生・礁楽シリーズ!!<br /> <br /> 礁楽と言えばロッドの方に注目が集まりそうですが、今回のプロジェクトではワームの開発にもかなりの長い時…
釣行記 [2020年10月26日] 続きを見る
- 釣りログ マズメのロックゲーム (メガバス株式会社)
- こんにちは!杉浦永です!<br /> 暑い日が続き、気温はもちろんですが、水温も上昇中。<br /> 日中の熱中症対策も万全にしますが、釣りに出かける時間も熱中症にならないよう、朝マズメや夕マズメの短時間にする…
釣行記 [2018年7月31日] 続きを見る