検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. 檜山さんとのリバーシバス
- 8. ガルバストロング120S-LI…
- 9. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 10. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
タグで検索
- 釣りログ 折れた刀のナカゴ側を使って鉈を作ろう (釣吉小僧)
- 折れた刀を使用して、鉈を作ろう^_^<div>刀をわざと折ってメルカリやヤフオクに出している方が多数いらっしゃるので、ナカゴ側の残欠刀を買います。ナカゴや刃がついてない持ち手に靴紐を巻き巻き</div><div><br />…
日記/一般 [2021年2月13日] 続きを見る
- 釣りログ ハンドメイド〜鹿の角編〜 (フナムシ)
- おはようございます<br /> <br /> <br /> やっぱり先日の釣行後筋肉痛になりましたwww<br /> 運動不足の結果ですね。<br /> そろそろ鍛え始めないと春にはヒラスズキ、夏にはヒラマサが控えていて危機感を覚え始め…
釣り具インプレ [2017年2月25日] 続きを見る
- 釣りログ ハンドメシンペンプロジェクト! (風来坊)
- <p> <span style="color: #000000"><strong>せっかくの連休なのに寒波襲来で、めちゃサムですね~(>_<)<br /> <br /> <br /> 潮回りも悪いし行っても状況は、厳しいと思うので、こんな時は、ルアーで…
釣り具インプレ [2011年2月12日] 続きを見る
- 釣りログ シンペンプロジェクト③スイミングテスト【動画】 (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong>ある寒い日に思いつきで作り始めたシンキングキングペンシル♪<br /> <br /> <br /> <br /> 本体は、ほぼ一日で完成!<br /> <br /> <br /> <br /> 下地のドブ漬けも…
釣り具インプレ [2011年3月2日] 続きを見る
- 釣りログ Fモーション爆裂day♪ (風来坊)
- <p> <span style="color: #000000"><strong> 久しぶりにまとまった雨が降りましたね~♪<br /> <br /> <br /> こないだ出来上がったルアーを試すのに絶好のチャンスと思い月曜の夜に河川に行ってきまし…
釣行記 [2011年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ ハンドメイドルアーフラフラslim【完成】 (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong> ハンドメのシンペン(フラフラ)が意外に反応が良かったのでslimバージョンも作ってみました♪<br /> <br /> <br /> 今後の参考の為にウエイトの位置と重さを微妙に…
釣り具インプレ [2011年5月28日] 続きを見る
- 釣りログ カフェオレ増水パターン! (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong>台風も上陸せず無事に通り過ぎて絶好のチャンス到来♪<br /> <br /> <br /> しかし、少なからず台風の影響は出ていた。<br /> <br /> <br /> カフェオレ色の水が…
釣行記 [2011年7月23日] 続きを見る
- 釣りログ 爆釣の翌日は・・・ (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong>爆釣した翌日も今日もあるんじゃねーのか!?と思い行ってきました。<br /> <br /> <br /> 濁りは、だいぶ抜けてましたが水は、昨日より増えてる感じです(汗)<br …
釣行記 [2011年6月3日] 続きを見る
- 釣りログ ルアーに歯形が! (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong>週末に降った強い雨がど~も気になって、月曜の深夜に河川のパトロールに行っちゃいました(笑)<br /> <br /> <br /> ポイントに着いて、水の色を確かめると若干ニ…
釣行記 [2011年4月26日] 続きを見る
- 釣りログ 濁り無用!? (風来坊)
- <span style="color: #000000"><strong>昨夜は、矢七さん、わいさんと河川に行ってきました。<br /> <br /> <br /> 昼ぐらいまで雨が降ったので濁りを期待して意気込んで満潮前の上げからエントリーするも…
釣行記 [2011年6月12日] 続きを見る