検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 薄暮ゲーム (はしお)
- 5月24日 18:45<br /> <br /> 夕マズメの地元河川。<br /> 濁りは強めで、風と流れは緩い。<br /> ひと雨欲しいかな…といった状況です。<br /> <br /> ボラが水面をボコボコ跳ぶ薄明るい時間帯。<br />…
日記/一般 [2016年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ じゃんがじゃんが (はしお)
- <img alt="ey2nsd3fwb3u8y7kh6ex_480_480-aaf42388.jpg" height="690" src="/p/ey2nsd3fwb3u8y7kh6ex_480_480-aaf42388.jpg" style="width:480px;height:360px;" width="920" /><br /> 長い「自粛」を、少しづつ緩…
日記/一般 [2020年5月23日] 続きを見る
- 釣りログ 真水で活性が上がる (はしお)
- 前回の台風増水時の釣行で、ふと気付いたことがあって。<br /><br /> 大量の真水が入り込んだ河川で、全く悪い影響がない。<br /> 塩水との境どころか、表層の真水のレンジでバイトしてくる。<br /><br /> 流れの乏…
日記/一般 [2019年10月19日] 続きを見る
- 釣りログ 走り出せば楽しい (はしお)
- 4月の中頃から、春の陽気に誘われて、<br /> 今シーズンのシーバスフィッシングをスタートしました。<br /><br /> 河川のナイトゲームは久しぶりすぎて、よく分からなかったけれど、<br /> 雨で、少し増水していた…
日記/一般 [2021年5月10日] 続きを見る
- 釣りログ あまりに釣れないものだから (はしお)
- 例年のことながら9月は難しい。<br /><br /> 夏から秋へと季節が変わるタイミングの夜の河川は、<br /> 夥しい数のイナッコがシャローを埋め尽くしていて、<br /> 常に不規則な位置でシーバスが突き上げる無限ボイ…
日記/一般 [2021年10月25日] 続きを見る
- 釣りログ 粘って粘ってランカー (はしお)
- 11月30日 16:10<br /> <br /> 平日にゆっくり時間がとれたので、河川の橋脚周りへ。<br /> 日没前にエントリーして、後中潮の下げをのんびりやってみます。<br /> <br /> 微風で、ベイトもチラホラ、先行者な…
日記/一般 [2016年12月4日] 続きを見る
- 釣りログ レーダーがビンビン (はしお)
- 日中、釣友さんに連絡をとりつつ、<br /> 今夜は一緒に「干潮間際の明暗部やりましょう」と話していたのですが、<br /> 直前になって、「やっぱり淡水域へ行きましょう」と連絡。<br /><br /> 僕のシーバスレーダー…
日記/一般 [2021年11月28日] 続きを見る
- 釣りログ 橋脚裏からゴリ巻きランカー (はしお)
- 夕方に向けて大きく下げる潮まわりの10月半ば過ぎ。<br /> この日は休日で、のんびり日没から河川の明暗部へ。<br /><br /> 薄暮の時間からどんどん流れが速くなってゆき、<br /> イナッコが明暗部にビッシリと。<b…
日記/一般 [2021年11月21日] 続きを見る
- 釣りログ シーバスラグーン (はしお)
- 外海と分離してできた湖や沼を「潟(ラグーン)」と言います。<br /><br /> 主に干満差の小さな日本海側に多く見られる、<br /> この「潟」と呼ばれる水系が、石川県内にも多数あります。<br /><br /> しかし、シー…
日記/一般 [2021年10月1日] 続きを見る
- 釣りログ 叩かれ尽くした後に残った (はしお)
- 日中に強い雨が続いた土曜日。<br /><br /> 週末の雨後ともなるとアングラーも多いので、<br /> 仕事をしながら、今日は無理だろうな~…と思いつつも、<br /> やっぱり、どうしても気になってしまうこの季節。<br /…
日記/一般 [2020年11月21日] 続きを見る