検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ジョイクロフィーッシュ!! (かっきー)
<br />ようやく開幕したメバルシーズン!<br /><br />今年はいち早くライトゲームの人になるべくシーバスハイシーズンは早々に閉幕。<br /><br /><br />ラストを飾ったシーバスはほんとにかっこよかった。<br /><br…

釣行記 [2019年12月4日] 続きを見る

釣りログ ラストスパートの攻略本 (かっきー)
<br /><br /><span style="font-size:22px;"><span style="color:#FF0000;">★知多メバル最終戦</span></span><br /><br /><br /> 緊急事態宣言解除を受け一番気になっていたメバル調査へ行ってきました。<br /><br …

釣行記 [2020年6月5日] 続きを見る

釣りログ 極寒、爆風、白濁り (かっきー)
<br><br>いよいよ夜の気温も氷点下になってきた愛知県<br><br><br><br><br>風速が10mを越える日も多く、我慢出来ず釣り場に出るも釣りにならない日が増えた1月<br><br><br><br><br>この日も風と波と潮位を見てエン…

釣行記 [2018年1月15日] 続きを見る

釣りログ 更なる大物を求める旅へ vol.1 (かっきー)
<br /><br /><br /><br /><br />地元愛知のホーム知多で超級のメバルを釣り、自分の中の張り詰めていたものがフッと緩んだ。<br /><br /><br />爆風でも釣りに行くのは相変わらずだがそれでも上がりきらないモチベ…

釣行記 [2019年4月23日] 続きを見る

釣りログ 脱出してみた先はパラダイス? (かっきー)
<br><br>今回は知多を抜け出して三重メバルを釣りにプチ遠征です<br><br><br><br>ところ変わればパターンも変わるってことで若干の不安と未知への遭遇の期待を胸にいざ、出発<br><br><br><br><br><br>上げ5分くらい…

釣行記 [2018年3月27日] 続きを見る

釣りログ 押し通し感じた変化 (かっきー)
<br /><br /><br /> 今年のメバルはプラグの釣りを押し通すスタイルだった。<br /><br /> 昨年もほぼプラグだったがそれに輪をかけてプラグを押し通してみた。<br /><br /> フロート一強と名高い知多半島ではあるが…

日記/一般 [2020年4月6日] 続きを見る

釣りログ デカメバ攻略 ~アベレージを上げる為の選択~ (かっきー)
<br><br>内湾メバルがメインフィールドで尺メバルを釣るためにはどうしたら良いか?<br><br><br><br><br><br>メバリングの楽しみ方は基本的に2つに別れると思う<br><br>・数釣りを楽しむ<br><br>・サイズを狙いにい…

釣行記 [2019年3月22日] 続きを見る

釣りログ 流れが分からないそんな時は (かっきー)
<br><br>地元名古屋のフィッシングショー「キープキャスト」が終わり、新製品とか久々の釣り友さん達との釣り談義やら<br><br><img height="690" width="920" src="/p/6usenm7fo2jww8g2ykrw_480_480-a498d86e.jpg" …

釣行記 [2018年3月19日] 続きを見る

釣りログ メバルの主食、常食、パターンを考える (かっきー)
<br>イワシ、ナミノハナ、シラス、ミミイカ、カニ、エビ、アミetc...<br><br><br>どこまでも繋がる海にはたくさんの小さい生き物がいます。<br><br><br><br>今回はメバルの小さい生き物を捕食するパターンについて…

釣行記 [2019年4月3日] 続きを見る

釣りログ 海に広がる無限の可能性 (かっきー)
<br /><br />その時はポイントについてからの3投目に来た<br /><br /><br /><br /><br />この日は久しぶりに友人と待ち合わせして釣りを開始した<br /><br />夜勤前の日曜日、しかも深夜とあって人も居らずポイント…

釣行記 [2019年4月11日] 続きを見る