プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1292
  • 昨日のアクセス:1542
  • 総アクセス数:3128743

君の名は…「match bow 」!! 小助川光昭(千葉県)

北風ビュービューで寒い日が続いてる~と思いきや、強烈な南風で千葉では日中18度と春を感じさせる中、コスちゃんの点滴「花粉」のシーズンが始まる時期でもある。
早い方ですと年末ごろから感じている方もいたそうで・・・

コスちゃんは、南風爆風と共に若干の目のかゆみと鼻詰まりを感じだしてきました。
まだ、全然自然でいられるぐらいですが、3月に入ると薬や目薬を注入しないと生活できないぐらいですね。

また、最近皆様を苦しめている「インフルエンザ」。
SNSなどでも多く拝見するようになりましたが辛そうですね。

高熱・体のだるさ・・・

恐ろしいですね。

いつかは、経験するだろうと思いながら早38年。
1度もインフルエンザにかかった事がないのは自分だけでしょうか?
「バカは、風邪ひかない」と言うことわざが有りますが、わたくし本当のバカかもしれません(笑)
(インフルエンザは風邪ではありませんが)

それか「クレイジー」?

そんなこんなで、今回もクレイジーコスちゃんの番が回ってきちゃいましたね。

ただいま、コスちゃん監修で進めております、reedルアーの進捗状況を報告したいと思います。

fvko4v65fy7kpy3ape4e_480_480-9bb28be8.jpg
reed  [ match bow(マッチボウ) 100F](仮)

関東でのこの時期特有のバチ抜けゲームで大活躍しているreed フィールシリーズ。

ojgzhuso6m8b7pd9argj_480_480-c2d3a17f.jpg
・フィール75、100、120のページはこちら
・フィール75HSR、100HSR、120HSRのページはこちら
・フィール150のページはこちら


釣り場で釣果を聞くと「フィール凄く釣れるんで多用してます!!」とか、「最高です!フィール」とか、今日釣り場で声を掛けて来てくれたアングラーの方も「バチ抜けのパズのルアーフィール凄い釣れます。」
「バチ抜け時は神ルアーですね」と絶賛してくれました。

そのアングラーの方は、地元が福岡とのことでフィール150SGを愛用してくれているとの事です。

で、話は戻りますが、フィールシリーズは、シンキングペンシルのジャンルに入るため、ある一定のレンジをひっくためにはリトリーブが必要になります。

表層のレンジを引きたい時は、リトリーブ速度を速めるため食わせにくいシーバスもちらほら。

そこで表層をゆっくりフィールの様なスタイリッシュなボーディーを持つフローティングルアーが欲しく開発を進めてきたのが [ match bow 100F]です。

a52fke2v4jrxph34kkyh_480_480-807e37db.jpg

djrcmhg39mhgpwumods6_480_480-85bba4d7.jpg

前回の中潮時に数本のバチ抜けを確認したタイミングで巻いてくるとヒットした2匹のシーバス。

本日は、バチ抜けしていなかった中ヒット!!

g6nh587yy2n2j64rtrku_480_480-dd325f17.jpg

川の流れが効いていたので、アップにキャストして流してターンさせたタイミングでバイト。

バチを意識していたのか?
ベイトフィッシュを意識していたのか?

バチやマイクロベイトが入り乱れる時期のシーバスに合わせてmatch (マッチ)させたいというのがこのルアーの開発コンセプトなので、狙い通りの仕上がりにはなっていると思います。

もちろん、バチシーズン後のベイトパターン時の表層攻略も視野に入れていますから、ベイエリアであればかなり長い時期使えると思います。

名前はファーストサンプルの印象が「マッチ棒」の様だった事に由来するんですが、先程も言ったように幅広い状況に[match(マッチ)]し、魚を射止めるようなルアーにしたいという思いを込めています。

射止めるなら「矢(arrow)」じゃないのか?という話にもなりましたが、そこは語呂が合わないので(笑)

ただ、ルアーという矢を飛ばす為の[弓(bow)]となる部分はちゃんと存在しており、この細身のボディーに重心移動システムが搭載されています。

この[弓]の部分のお陰で、浮力を損なわず軽快なキャストフィールを実現させています。
浮力を犠牲にせず飛距離を稼げるので、このルアーでもっとも拘ったレンジとサイズ感を損なわずに形に出来ました。

名付けて[ match bow  ]。

「bow」は、「棒」ではありません。

「bow」(ボァウ)でもありません。(腰をかがめる・おじぎする・会釈する)

「bow」(ボォウ)「弓」の発音の方です。

是非、皆さんで叫んでほしい!!

「ボォウ」

「もっと ボォウ!!」

「ボォウ!」

「もっと! ボォウ!!」

「ボォウ!!」

「ボォウ!!!」

「ボォウ!!!!」

「ブラボー」

みたいな、どこかで聞いたことあるようなフレーズ(笑)

ここまで力説しておいて違う名前が採用されていたら驚きますが(笑)

とにかく、最終微調整をこれから行っていきますのでまたその都度報告したいと思います。

是非、ご期待くださいませ!!





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る