プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:403
  • 昨日のアクセス:1171
  • 総アクセス数:3153385

フローティングベストのお話 ~アルティメットV-Ⅲ編 その2~

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はフローティングベストのお話~アルティメットV-Ⅲ編~の『その②』です。
※アルティメットV-Ⅲ編その①はこちら

昨日はコンセプトやオススメのシチュエーションについてお話しましたが、今回からはその細かい仕様についてお話しようかと思います。

c5sw7matir98zrvsf4fm_480_480-c272319c.jpg
SLV-025 アルティメットV-Ⅲ 25,000円+税
カラー:ブラック/ブルー、ブラック/レッド、ブラック
本体:500Dコーデュラリップストップ


それでは早速フロント側から。

c5uc33ehec82bca8ejsj_480_480-5a95d2e1.jpg

まず、向かって左にWターポリンポーチとプライヤーホルダーⅣのLサイズが標準装備されています。
(脱着可能です)

yvaunc6fyzjwbh8kwiup_480_480-3838e8ee.jpg
収納が二部屋あるWターポリンポーチ標準装備。
(最近別売りで発売開始。近日中に詳細アップします!!)

xoek3o8j2oi2nxcek6uz_480_480-f698f38e.jpg
プライヤーホルダーⅣ(L)サイズも標準装備です。

また、向かって右側の前身頃の上部には安全対策として『ホイッスルポケット』が用意されています。

kizwiyj6xe6h9f282cr8_480_480-f991d23a.jpg
こんな感じで使います。

メインのフロントポケットは明邦3010サイズが左右に一枚ずつ数能可能です。

ixbk6ibo3y58pwae2jsk_480_480-7ae0b709.jpg
こんな感じ。

ポケット内には落下防止のコード装着可能なDカンも付いてます。

フロントポケットの容量としてはこうやって見ると、単純にコンプリートⅣの半分ですね。
(コンプリートⅣは3010が左右に2枚ずつ収納可能)

このポケットサイズのお陰でフロントの出っ張りが少なく済むので、ロッドアクションの際にも邪魔になりにくいですし、磯場等の昇り降りも可能になる訳ですね。

でも収納量には実は、裏技がありまして。

3010NSサイズ(PSLルアーケーススリム)だと…

hpc4ou8jzf3w7ym4atht_480_480-3b08700b.jpg
ジャン!!

2枚入ったりします♪

ちょっと太目のミノー等は収納しにくいですが、バイブレーションなんかだと若干収納力アップします。

そして写真でもわかるようにメインポケットと本体の大型ファスナーはコンプリートⅣ同様に塩噛に強いYKKのビスロンファスナーを採用しています。

で、フロントポケットの前面のサブポケット。
このファスナーはコンプリートⅣと違い、ビスロンファスナーになっています。

8dk5taoaort3jgszsg73_480_480-c7962c1c.jpg

『縦ファスナーは勝手に開かないように止水ファスナーにしている』とコンプリートⅣの使用説明の際に言ったいたので、『あれっ?矛盾してねぇ?』と思われるかもしれません。

実はこれには訳がありまして。

昨日も言いましたが、磯場での使用頻度も高いアルティメットシリーズ。
中にはウェットスタイルで泳ぐ方も。
そもそも磯場等の外洋エリアは河川や干潟よりも塩分濃度が高い事も多いです。

そうなるとコンプリートシリーズよりも遥かに塩噛み発生のリスクがアップします。

なので縦ファスナーに止水ファスナーを使うと『勝手に開かない』というメリットより、『塩噛みする』というデメリットが上回ってしまう為、フロントのサブファスナーは塩噛みに強いビスロンファスナーになっています。

また、前身頃本体もコンプリートⅣとは形そのものも違います。

44s8ej2j3riit77fv89f_480_480-94e2fb21.jpg

kr4s3ma2584prgkysd55_480_480-5d02f635.jpg

伝わりますかね?(笑)

アルティメットの方が胸部分がスッキリしていると思います。
また、肩周りも背面にかけて非常にスッキリしており、肩を動かす際の自由度が上がっています。

そして肩のベルトも、クロロプレン製のベルトになっており、肩部分をベルトのみで支える際に、肩への『あたり』を柔らかくし負担を軽減しています。

7g6ab7w2f5cba2kyh4rw_480_480-81bbc5de.jpg
クロロプレン製の肩ベルト。

柔らかいので肩に食い込みにくく、適度な伸びがクッションの役割を果たしています。

まあ、荷重に関してはコンプリート同様に『本体が体にフィットする事』で分散されていますので、肩だけに極端に負荷が掛かる事はありませんが。
(この辺は次回で)

ということで、フロント側の説明はこんな感じです。

次回はサイドから背面にかけてを解説していきたいと思いますのでお楽しみに!!

それでは今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓           
http://www.pazdesign.co.jp/              

・パズデザイン公式Facebook↓              
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/              

・fimo釣りログ一覧↓         
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign         

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪      
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪         
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る