プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:192462
QRコード
▼ DAYゲームでタイリクスズキぽいのが
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
割と潮周りも良さそうなので普段はやらないDAYゲームにチャレンジしてきました。
先に仕事を片付けて、13:00からスタート。

フィールドに着くとエサ釣り師さんが2名入っていました。
小雨の降る中カッパを着て楽しんでいる様子。
私はいつもの所が空いていたので2分で準備、即1投。
ルアーは冷音バイブ、下げ3分くらいなのでロッドを倒しすぎなければ底に当たる事もなさそう。
ただゴミが多い…
木、藻、ゴミと次々と流れてくる。
非常に釣りづらい。
13:11)
キャストを初めて5〜6投目にアタリ、コツンとショートバイト。
どうやらチーバスがイタズラしている様子。
ゆっくりリトリーブすると元気の良い30cm強のセイゴがフッキングする。
少しやりとりを楽しんだ後抜こうとしたら大きくエラあらい。
バレ。情けない…
時々、ショートバイト。
今日はルアーが着水して少し沈むといきなりルアーをグンとひっぱるアタリが多い。
しかし、このあたりは2時間で5〜6回あったがフッキングせず。
正直、この着水後の合わせ方が分かりませんでした。
カマスかもしれません。
13:41)
さっきバラしたのと同サイズ程度のセイゴがアタックしてきた。
凄まじエラあらい…5秒でバレ。
13:55)
バイブレーションをリトリーブしていると底にゴツゴツあたる感じになり。
大分潮が下げてきた感じだな〜と思い、
根がかりを回避するようなアクションをかけると
ゴンとアタリ。
グイグイ引く感じは50cmかな?と…
やはり上がってきたのは53cm。

このところ上がるのはこのクラスが多い。
かなり下げ潮になり釣りづらくなったが5投に1回はショートバイトが出るので少し粘る事にした。
雨が強く降り出すがそんなに寒くはない。
時々、カマスらしいフッキング。
シーバスとは違う激しい暴れ方を楽しむがバレてばかり。
その後、アカエイがスレ掛りする、底をズルズル引きかれドラグが止まらない、少し強引にロッドを立てるとフックが外れてくれた。
15:08)
干潮が苦手なので納竿かな〜と思ってる頃。
グンとルアーをひったくるアタリ。
元気に跳ね回る。
上がってきたのは45cmの背びれに斑点があるシーバス。
少し背中にも薄い斑点が見られる。
タイリク?
なんて思ったけど、東京にいるなんて聞いた事無いし、
セイゴクラスは個体差はあれど斑点は少しあるらしいし、
専門家の方に見てもらわないと分かりませんね〜
だけど、私は背びれに斑点のあるシーバスは初めて釣りましたww


干潮潮止まり。
流れてきたゴミが浮いたまま動きませんので納竿。

Dayゲームでは滅多に上げた事はないので、
楽しい2時間でした。
明るいと魚が見えて楽しいし、やり取りもエキサイティングですね〜
まあ昼の潮が良かったのでチャレンジしてみました。
先に仕事を片付けて、13:00からスタート。

フィールドに着くとエサ釣り師さんが2名入っていました。
小雨の降る中カッパを着て楽しんでいる様子。
私はいつもの所が空いていたので2分で準備、即1投。
ルアーは冷音バイブ、下げ3分くらいなのでロッドを倒しすぎなければ底に当たる事もなさそう。
ただゴミが多い…
木、藻、ゴミと次々と流れてくる。
非常に釣りづらい。
13:11)
キャストを初めて5〜6投目にアタリ、コツンとショートバイト。
どうやらチーバスがイタズラしている様子。
ゆっくりリトリーブすると元気の良い30cm強のセイゴがフッキングする。
少しやりとりを楽しんだ後抜こうとしたら大きくエラあらい。
バレ。情けない…
時々、ショートバイト。
今日はルアーが着水して少し沈むといきなりルアーをグンとひっぱるアタリが多い。
しかし、このあたりは2時間で5〜6回あったがフッキングせず。
正直、この着水後の合わせ方が分かりませんでした。
カマスかもしれません。
13:41)
さっきバラしたのと同サイズ程度のセイゴがアタックしてきた。
凄まじエラあらい…5秒でバレ。
13:55)
バイブレーションをリトリーブしていると底にゴツゴツあたる感じになり。
大分潮が下げてきた感じだな〜と思い、
根がかりを回避するようなアクションをかけると
ゴンとアタリ。
グイグイ引く感じは50cmかな?と…
やはり上がってきたのは53cm。

このところ上がるのはこのクラスが多い。
かなり下げ潮になり釣りづらくなったが5投に1回はショートバイトが出るので少し粘る事にした。
雨が強く降り出すがそんなに寒くはない。
時々、カマスらしいフッキング。
シーバスとは違う激しい暴れ方を楽しむがバレてばかり。
その後、アカエイがスレ掛りする、底をズルズル引きかれドラグが止まらない、少し強引にロッドを立てるとフックが外れてくれた。
15:08)
干潮が苦手なので納竿かな〜と思ってる頃。
グンとルアーをひったくるアタリ。
元気に跳ね回る。
上がってきたのは45cmの背びれに斑点があるシーバス。
少し背中にも薄い斑点が見られる。
タイリク?
なんて思ったけど、東京にいるなんて聞いた事無いし、
セイゴクラスは個体差はあれど斑点は少しあるらしいし、
専門家の方に見てもらわないと分かりませんね〜
だけど、私は背びれに斑点のあるシーバスは初めて釣りましたww


干潮潮止まり。
流れてきたゴミが浮いたまま動きませんので納竿。

Dayゲームでは滅多に上げた事はないので、
楽しい2時間でした。
明るいと魚が見えて楽しいし、やり取りもエキサイティングですね〜
まあ昼の潮が良かったのでチャレンジしてみました。
- 2016年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント