プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:91239

QRコード

詳細。埼玉シーバス

  • ジャンル:釣行記
さすがに写真だけの報告だけでは寂しいので近況報告も兼ねて詳細をUPします。




実は横浜出張が終わってすぐに夜勤を命じられました。

3ヵ月の出張が終わった翌日から夜勤って…マジですか?
水戸で仕事しないで沼に通ってたのがバレたんでしょうか?

そんなこんなで、騙し騙し夜勤をこなしている最近のようようです。



 
------------------2013年9月7日--------------------

黄昏時、家路につく車の列とは反対の車線を走り、仕事に向かう。
こんな生活を始めて2週間。ようやく昼夜逆転の生活にも慣れきた。

ハイエースの荷室には、いつでも出撃できるように愛棒が出番を待っている。6月に買ったロッドは小物を3匹掛けたきりで出番がない。

いつも通勤はホーム河川の橋を渡るルート。川の様子を毎日見て妄想を膨らませている。今日はかなり増水しているが水位の高い状況はここ数日続いてて安定しているので、チャンスかな?とは思うが、夜勤がある限り、釣りする時間などない。

毎日毎日、仕事に追われて唯一の癒やしは子供の笑顔。自分にとって釣りとは、家庭と仕事があっての物なのだから、今は我慢。

自分にそう言い聞かせつつ、秋に備えてメインラインとリーダーをワンランク太くしたり、増水対応のルアーや小物を買い込んだりして溜まるストレスを発散している。




仕事場に到着するとなにやら様子がおかしい。

どうやら昼勤でトラブルがあり夜勤は軽作業のみ。電車通勤の人も居るから終電までで早上がりだとの事。


打ち合わせ中なのに抑えていても、思わず口角が上がる。


今夜はオールナイト!倍返しだ!



ーーーーーーー   23時、某コンビニ駐車場  ーーーーーーーー


食事を車内で取りつつヒップバックに詰めるルアーにフックをつける。

こういう時間が実は一番楽しい。

今夜は遊びは無し。確実に釣れるルアーを選ぶ。ルアーをボックスに詰めていざ釣り場へ


川は夕方より更に増水して堰からの放水が増してる様子。

今夜は狙うポイントを絞り、ポイントに点在する障害物のやや上にルアーを通すイメージでじっくり攻める。
減水時に障害物の位置は頭に入っているからあとは流速とルアーの潜行能力、立ち位置を現地でツジツマ合わせしてレンジを刻んでいく。


ここでは最初、反応が得られなかったのでルアーを変えるとすぐにヒット!
fb7k7dcpgzx6vczkt3mt_480_480-2254477a.jpg
目ジャーで60後半くらい、ルアーを丸呑みしていた食いしん坊。この川では十分に大物なので幸先良く釣れて満足。
いつもはここで帰宅するのだが・・・・・

今夜は違う!オールナイトだ!


意気込み過ぎて次は同じ位のサイズをバラし。更に、もう一匹は抜きあげでポロリ。

調子に乗り過ぎたか?というよりロッドの特性なのか?ロッドはシャープな先調子の為、操作性や感度では文句ない性能だが、やり取りで気を抜くとバレ易いかも知れない。


アタリが飛んだので次のポイントに移動。

この場所は不発。平水ならば実績ポイントだがイナッコの姿も見えないのでシーバスも留守のようだ。


そして次のポイントはイナッコが水面をせわしなく泳ぎ回り、雰囲気は充分ある。


比重の重いルアーはバラシの可能性が高いのでミノーのお腹にウェイトを貼って一投目。「カツン」とアタリがでる。
2投目は上流に投げてからしっかり沈めて下流に流し込むとジンワリと重くなった後で魚が首を振る感覚。

強い流れも加わって、重い。ひたすら重い引きにスレ掛りを思わず疑うが頭を振る感じからして大物が掛ったのは間違いない。


ロッドにはまだ余裕があるが自分の腕力にはあまり余裕がない。全く水面に現れる気配のない魚を右腕をプルプルさせながら、少しづつ、少しづつ引き寄せる。


自分の足元まで寄せても浮き上がる気配がない。そのまま上流に泳いで行くと、ようやく魚が浮いてきた。


水面直下で身を翻し、下流に方向転換する魚体。それを見た瞬間に一気にアドレナリンが脳内に湧き上がり心臓の鼓動が早くなる!

デカい!と言うよりも長い!

2回ほど下流に走りドラグを鳴らす。そして断末魔の豪快なヘッドシェイク!その後は力尽きたのかグッタリと足元に横になってしまった。
w3jgowgnkecvtv2xo7wg_480_480-0f780260.jpg

メジャーを当てると80cm丁度。
4ibtv4ky8fnm4wizoinb_480_480-aef2c5e0.jpg
かなり弱ってるので手早く写真を撮り蘇生する。

rtypgza62z37goyab2gw_480_480-a620d3ce.jpg

5分程、体を支えいるとようやく泳ぎ始めて暗い水の中に消えて行った。

土手に腰を下ろして余韻に浸る。すると脇の下から背中にかけて痛みが・・・・・!無意識のうちに相当、力んでいたのか、つってしまった。



もう、このポイントの景色も見慣れた光景になってしまった。5年の間に何度この川に通っただろう。失敗を重ねて少しずつ手繰り寄せたこの一匹。今は興奮よりなぜか安堵感のほうが大きい。

時計は午前2時。そろそろ帰るか・・・・


そんな訳ないでしょ!今夜はオールナイトだ!

このあと70cmを頭にさらに4本追加。バラシも含めれば10本位掛けました。
nwgrfwprg2hfydpesmag_480_480-c3d2e50e.jpg
j5e8eddb9pwcwermfn3a_480_480-5389d7a3.jpg
uynfhcbf7eyrjw7ya5db_480_480-d0886aa3.jpg
8rconr9m69k3h45wusv9_480_480-65d63a34.jpg
空が明るくなり始め、アタリがなくなったので勘弁してやりました。





この日の夕方、体のアチコチが痛かったです。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
1 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ