プロフィール
ヤンゾー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:623953
QRコード
▼ 激磯、懲りずにまたもや房総半島ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
先日
まもや休みとうねりが、重なる。
これは行くしかない。
潮位や風向きを考慮しながらポイントへ。
朝マズメ
最高の時間帯に…
K2で足元のサラシから
ゴゴン!
しかしフッキングと同時に外れる…
やってもうた…
いや、いることがわかった!
少し時間をおき
ハードコアTTMDに…
ガガン!
しかしまたも…
フッキングせず…
なにかが違う。
そう思いレンジを下げる。
ブローウィンに変えて
少し沈ませてから
デッドスローよりさらにスローに。
ようは巻かずに波の動きのみでアクションさせる
ゴン!
きた!
フッキングと同時にロッドを立てる
エラアライと同時にルアーが飛んでくる…
フックアウト。
バラシた。
ショックだ。
この時期の貴重なバイトを生かせなかった
自分の未熟さ。
このあとは反応なく、
1度寝てから
満潮からの下げに入り直す。
が無反応。
この荒れかたならデイゲームの磯マルが
あるのでは?
一路内房へ向かう。
風速8メートル。
波もパシャつきウェーダー、レインでも
容赦なく飛沫が飛んでくる。
無反応。
正直ちょっと折れたな。笑
いや、ベキベキに粉砕骨折笑
としまや弁当でチャーシュー弁当食べて
撤収。
甘くないが来週もきっといってしまうだろう。
そんな魚ヒラスズキ。笑
そして
デュエルXワイヤーのインプレを。
自分はヒラスズキ用に

X4が1、5号イエローと
X8は2号5色300メートル。
今回はステラに巻いたX4の1、5号を。
以前のX4、Xワイヤーも使っていましたが
率直な感想はなんのストレスもない。
これに尽きるかなと。
強風の中で扱いにくいというわけでもないし
飛距離が落ちるや高切れなどもなく
ハリコシがあるほうなので
ノットも組みやすい。
摩耗性はある方なのかな?
この日も岩の裏をドリフトさせようと
何度も軽く擦れてしまいましたが切れず
コーティングによっての
強度はあるんじゃないでしょうか?
まだ1度しか使ってないので
わかりませんが笑
今までのX4よりは滑らかでコーティング感があります。
従来のXワイヤーよりは
ハリコシはありません。
あとは磯で使い続けての耐久性ですね。
楽しみです。
磯ヒラスズキ&磯マル
タックル
ロッド→バリスティック11HIRA
リール→ステラSW4000XG
ライン→デュエルXワイヤーX4 1、5号
リーダー→デュエルハードコアCN40ポンド
ルアー→K2F142、ハードコアTTMD、ブローウィン


Android携帯からの投稿
まもや休みとうねりが、重なる。
これは行くしかない。
潮位や風向きを考慮しながらポイントへ。
朝マズメ
最高の時間帯に…
K2で足元のサラシから
ゴゴン!
しかしフッキングと同時に外れる…
やってもうた…
いや、いることがわかった!
少し時間をおき
ハードコアTTMDに…
ガガン!
しかしまたも…
フッキングせず…
なにかが違う。
そう思いレンジを下げる。
ブローウィンに変えて
少し沈ませてから
デッドスローよりさらにスローに。
ようは巻かずに波の動きのみでアクションさせる
ゴン!
きた!
フッキングと同時にロッドを立てる
エラアライと同時にルアーが飛んでくる…
フックアウト。
バラシた。
ショックだ。
この時期の貴重なバイトを生かせなかった
自分の未熟さ。
このあとは反応なく、
1度寝てから
満潮からの下げに入り直す。
が無反応。
この荒れかたならデイゲームの磯マルが
あるのでは?
一路内房へ向かう。
風速8メートル。
波もパシャつきウェーダー、レインでも
容赦なく飛沫が飛んでくる。
無反応。
正直ちょっと折れたな。笑
いや、ベキベキに粉砕骨折笑
としまや弁当でチャーシュー弁当食べて
撤収。
甘くないが来週もきっといってしまうだろう。
そんな魚ヒラスズキ。笑
そして
デュエルXワイヤーのインプレを。
自分はヒラスズキ用に

X4が1、5号イエローと
X8は2号5色300メートル。
今回はステラに巻いたX4の1、5号を。
以前のX4、Xワイヤーも使っていましたが
率直な感想はなんのストレスもない。
これに尽きるかなと。
強風の中で扱いにくいというわけでもないし
飛距離が落ちるや高切れなどもなく
ハリコシがあるほうなので
ノットも組みやすい。
摩耗性はある方なのかな?
この日も岩の裏をドリフトさせようと
何度も軽く擦れてしまいましたが切れず
コーティングによっての
強度はあるんじゃないでしょうか?
まだ1度しか使ってないので
わかりませんが笑
今までのX4よりは滑らかでコーティング感があります。
従来のXワイヤーよりは
ハリコシはありません。
あとは磯で使い続けての耐久性ですね。
楽しみです。
磯ヒラスズキ&磯マル
タックル
ロッド→バリスティック11HIRA
リール→ステラSW4000XG
ライン→デュエルXワイヤーX4 1、5号
リーダー→デュエルハードコアCN40ポンド
ルアー→K2F142、ハードコアTTMD、ブローウィン


Android携帯からの投稿
- 2014年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント