プロフィール
やまゆう
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:28621
QRコード
▼ 着弾!!
- ジャンル:日記/一般
こんばんは!
最近急に涼しくなりましたね
体調管理をしっかりしないとですね(^^)
鬼さん、画像の貼り方
教えてもらいありがとうございました!
貼れました☆ミ
この前の遠征で
地磯にいってみて思った事
険しい
危ない
景色がいい
蚊がやばい
ハタ、シイラ、カンパチ、ブリ、ハマチ、ヒラマサ等
すんごい夢がある
等々
ショアジギングタックルが本格的でした
リール5000や6000、8000
竿は太い、Hとか、棒みたいだった!
peも2号、3号!!
地磯で
知り合った人に
竿を持たせてもらって、やらせてもらったのですが、重たくて、リールのハンドル長いし、すごく大変でした(x_x)
難しかったです!!
ヒラマサや根に走るのを
止めたりとか
ぶっこぬいたりとか
やっぱりいるみたいです
そんなタックルが。
中には
シーバスタックルで釣ったりする人もいるそうです!!?
今の竿は40まで
リールはc3000
先重り半端ない。
とりあえずメタルジグ80㌘とか投げたい
リールは今よりデカいのほしい
毎日もんもん、むらむら、
奥さんにたのんで、買ってもらいました!
小遣い4ヶ月半
生活苦しくなります。
「タバコやめます」
10年間タバコ吸って
どれだけ買えただろう。
AR-C type VR S1000MH
13ステラSW5000XG
大事に使います!!
VRは1000Lを使っていて
投げるときや、掛けた時が楽しかったので、同じVRのMHにしました
ちょっと短いみたいだけど
磯のヒラスズキもやってみたい
普段でも使えるってことで
ガチタックルはやめました。
青物が釣れるようになって
沖磯デビューして
遠征もよく行ける=余裕ができたら
ガチタックルいきたいと思います
竿のケースが安っぽくなって、MHはジョイントの所のマークがセルフで貼るシールで
持つところはゴム?になってました!!
持つところは手が痛くないので良かったです

14ステラの4000にするかツインパワーSWか
悩んだのですが
13ステラにしました
シャクったり、はや巻き、ごり巻き、頑丈なやつがほしかったため

ドラグ音、いい
エサ釣りで使ってる昔のステラに近い音
14より13の音のがいい!!
竿が3日前に届き、今日の午前中にリールが届いて
昼に仕事が終わり
ダッシュで帰って
準備して
海に投げにいきました
メタルジグと最近作っているルアー?の泳ぎチェック
しかも針なし(^^ゞ笑
ミノーの動き、中々良かった!!
今までよりもジグが重いので遠くまで
届くようになった!
投げるタイミング難しい。
鉄板やらミノー等投げてみたら、普通に飛ぶ!!
泳ぎや振動がちゃんと伝わってきます
リールは14に比べると巻き心地重たいです
ハンドルが長いので、巻きなれない感じでした
竿とリール、なかなか重たい!
竿275 バランサー60 リール435
770㌘
ルアー用の竿とリールを並べて見ました

大切な宝物です!
最近仕事終わってから
家で青物ルアー作りにチャレンジ=ローコスト?
寝不足です。
釣具屋さんで
青物ルアー、ジグ見ていると
むっちゃ高い!!
針とかもむっちゃ高い!
木をノコギリで切って、ナイフで削って、ペーパーで研いで、彫刻刀で掘ってと楽しんでます!
アイ?は304の1.2と1.6のtigの溶棒(^-^)v
上手く出来るかわからないけど
がんばります
仕事でじゃなくて、ルアー作りで
手の皮剥けちゃいました(>_<)笑

子供に写真とってもらいました(^o^)v
1月で4歳になります
明日は家族day
晴れたらピクニックに行きます☆ミ
小さい時、親父にかってもらったアルテグラ
懐かしいです
使い過ぎてガタガタ(^ω^)
一緒くらいの年で自分の子供が持つなんて
なんか不思議ですね(^^;

ルアー始めるまで、右巻きでした(^-^)
仕事かんばるぞー!!
魚つりたいぞー!!!
最近急に涼しくなりましたね
体調管理をしっかりしないとですね(^^)
鬼さん、画像の貼り方
教えてもらいありがとうございました!
貼れました☆ミ
この前の遠征で
地磯にいってみて思った事
険しい
危ない
景色がいい
蚊がやばい
ハタ、シイラ、カンパチ、ブリ、ハマチ、ヒラマサ等
すんごい夢がある
等々
ショアジギングタックルが本格的でした
リール5000や6000、8000
竿は太い、Hとか、棒みたいだった!
peも2号、3号!!
地磯で
知り合った人に
竿を持たせてもらって、やらせてもらったのですが、重たくて、リールのハンドル長いし、すごく大変でした(x_x)
難しかったです!!
ヒラマサや根に走るのを
止めたりとか
ぶっこぬいたりとか
やっぱりいるみたいです
そんなタックルが。
中には
シーバスタックルで釣ったりする人もいるそうです!!?
今の竿は40まで
リールはc3000
先重り半端ない。
とりあえずメタルジグ80㌘とか投げたい
リールは今よりデカいのほしい
毎日もんもん、むらむら、
奥さんにたのんで、買ってもらいました!
小遣い4ヶ月半
生活苦しくなります。
「タバコやめます」
10年間タバコ吸って
どれだけ買えただろう。
AR-C type VR S1000MH
13ステラSW5000XG
大事に使います!!
VRは1000Lを使っていて
投げるときや、掛けた時が楽しかったので、同じVRのMHにしました
ちょっと短いみたいだけど
磯のヒラスズキもやってみたい
普段でも使えるってことで
ガチタックルはやめました。
青物が釣れるようになって
沖磯デビューして
遠征もよく行ける=余裕ができたら
ガチタックルいきたいと思います
竿のケースが安っぽくなって、MHはジョイントの所のマークがセルフで貼るシールで
持つところはゴム?になってました!!
持つところは手が痛くないので良かったです

14ステラの4000にするかツインパワーSWか
悩んだのですが
13ステラにしました
シャクったり、はや巻き、ごり巻き、頑丈なやつがほしかったため

ドラグ音、いい
エサ釣りで使ってる昔のステラに近い音
14より13の音のがいい!!
竿が3日前に届き、今日の午前中にリールが届いて
昼に仕事が終わり
ダッシュで帰って
準備して
海に投げにいきました
メタルジグと最近作っているルアー?の泳ぎチェック
しかも針なし(^^ゞ笑
ミノーの動き、中々良かった!!
今までよりもジグが重いので遠くまで
届くようになった!
投げるタイミング難しい。
鉄板やらミノー等投げてみたら、普通に飛ぶ!!
泳ぎや振動がちゃんと伝わってきます
リールは14に比べると巻き心地重たいです
ハンドルが長いので、巻きなれない感じでした
竿とリール、なかなか重たい!
竿275 バランサー60 リール435
770㌘
ルアー用の竿とリールを並べて見ました

大切な宝物です!
最近仕事終わってから
家で青物ルアー作りにチャレンジ=ローコスト?
寝不足です。
釣具屋さんで
青物ルアー、ジグ見ていると
むっちゃ高い!!
針とかもむっちゃ高い!
木をノコギリで切って、ナイフで削って、ペーパーで研いで、彫刻刀で掘ってと楽しんでます!
アイ?は304の1.2と1.6のtigの溶棒(^-^)v
上手く出来るかわからないけど
がんばります
仕事でじゃなくて、ルアー作りで
手の皮剥けちゃいました(>_<)笑

子供に写真とってもらいました(^o^)v
1月で4歳になります
明日は家族day
晴れたらピクニックに行きます☆ミ
小さい時、親父にかってもらったアルテグラ
懐かしいです
使い過ぎてガタガタ(^ω^)
一緒くらいの年で自分の子供が持つなんて
なんか不思議ですね(^^;

ルアー始めるまで、右巻きでした(^-^)
仕事かんばるぞー!!
魚つりたいぞー!!!
- 2016年10月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント