プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:217
  • 昨日のアクセス:262
  • 総アクセス数:9332693

QRコード

産卵パターンの違い

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。

ここの所メチャ忙しく中々更新出来ず申し訳有りませんでした。

今の地元高知のアジは非常にシビアで釣るのにかなり苦労しております。




今のアジは居るのに口を使わない状況でこれは産卵に関係していると思われるます。

それは終盤だと持っていたのですが餌だとこれからがデカアジのシーズンインでまだ始まっていないと聞いたからです。

勿論ポイントが全く違うのですが沖から入って来るのは事実ですから餌で釣れるのなら多分釣れると思うので今は産卵の為に一服状態ではないかと考えられます。

同じ真アジでも種類によってそのパターンが違う様で愛媛でもう少ししたら起こる産卵パターンの場合は漁港内の水面下1m以内に無数のアジが浮きじっとしていて殆ど口を使わず餌釣り師のアミも食べない状況になる。

その場合はワームでは釣る事が出来るのですが、かなりの反射神経が要求され超ショートバイトに対応しなければ釣る事は出来ません。

でもそれと同じ事が高知では起こるとは限らない、アジの種類が違い環境も違うので少し産卵パターン自体も違うのかも知れない。

しかし先日、内のスタッフが或る漁港でその様なアジを見たと言うので何回か見に行ったのですが確認出来なかった。

余り産卵パターンで漁港に入って来て移動すると言う事はないと思われ産卵を済ませて出て行ったのかも知れない。

只僕が見た産卵パターンはセグロが多く平アジのその様な動きを見たのは小さい20cm迄のアジで尺越えのアジのその様なパターンは余り見た事がないのです。

高知のアジはセグロでなく、この間見えたアジは尺は軽く超えていたと言っていたのでひょっとしたら初のパターンだったかも知れない。

どちらにしてもその為に食いが渋くなっている様な感じですが、でも沖では、アジがライズしている。

産卵パターンのアジは、プランクトンかアミみたいな口を開けているだけで入って来る様なものしか摂取しない様なのでライズも小さく小粒な雨が水面に落ちた時に出来る波紋の様なライズしかしない。

ですから沖でバシャバシャやっているアジはまだ産卵に入って来たばかりのアジではないでしょうか、しかし十分に産卵を意識しているので食う食わないが非常に微妙なのかもしれません。

何にしても去年から、太平洋岸のアジを三重、千葉、高知と釣らせてもらって色々解って来た。

今月も千葉でセミナーを開くので状況的には高知と同じと思われその辺りも見てみたい。










コメントを見る