プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:9333225

QRコード

メバルのフォールメソッド

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

フォールメソッドがメバルに通用するか?

この様な、質問を受けた事が有ります。

僕はメバルは鳴門に良く行っておりました。






鳴門はご存知の様に潮が川の様に流れしかも結構深いので押しの強い流れになります。

表層には、小さなメバルが良くライズしており表層をリトリーブすると15cm前後のメバルは良く釣れるのですがそれ以上のサイズが浮き上がる事は少なくボトム付近に潜んでおります。

その速い流れの中でボトムをリトリーブで釣ると流れに因ってリグが浮き上がりボトムをレンジキープする事が難しくなります。

ですから当然フォールメソッドと言う事になります。

3g以上のジグヘッドを用いれば通常のやり方でボトムを釣る事が出来ますが余程活性が高くないとその重さでは口を使ってくれない。

ではどうするか?

それは、流れに対してアップで釣るのです。

アップすなわち潮上に向けて投げるわけでそうする事でライン全体に潮を受けるのでジグヘッドがラインに引っ張られる様になり軽量のジグヘッドでも一気に沈みます。

大体鳴門で釣る時には、私は1gのジグヘッドがメインで風でどうしてもアップの距離が足らない場合は重くして1.3g位迄使用します。

これ以上重くすると沈むのが早くなり過ぎて調整が出来ないのです。

どの様にして釣るかと言いますとアップに投げ放っておくと、あっという間にボトムに着いてしまうので投げた後、素早くスラックを取り沈むのに併せてスラックを取りながら沈むスピードを調整するのです。

即ちフォールスピードを調整するのです。

普通フォールのメソッドと言うとボトム中心に落としながら探っていくと言うのが一般的な方法ですが、ここは少し状況が異常なので縦(斜め)の釣りになるのです。

この場合は完全フリーではないのでアタリは、比較的ハッキリ出てメバルも潮が速いのでベイトと認知したら直ぐに食うと言う感じなのかも知れません。

鳴門はもっとも極端なフォールで食わす例ですが、この事からもメバルをフォールで食わす事は可能だと言う事が解って頂けたと思います。





釣りをする上で少しでも大きなサイズの魚を釣りたいと言うのは釣り人全ての方の偽らざる気持ちだと思います。

これは魚全般に言える事ですがメバルもアジもボトムに大きな個体がおり、これはやはり警戒心が強いからで余程好条件にならないと浮く事はないと思います。

そうするとボトムを釣る事になりますが初心者の方がボトムをリトリーブで釣る事は難しくなります。

そこでフォールで釣って頂きたいのです。

フォールなら前にも言いましたがボトムと言う基準が有るので誰がやってもそのレンジを釣る事が出来ます。

魚は落ちるモノに対して反応し鳴門で釣れたのと同様に何処のメバルでも反応してきます。

この場合アジと同様にフォールスピードの問題が有りジグヘッドの重さの調整はしてもらわないといけませんがメソッド的にはアジと同様のメソッドで釣れます。

皆さん今年は是非フォールメソッドでメバルを楽しんで下さい。






コメントを見る