プロフィール

wild-G.

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:203265

QRコード

奇跡の価値は

  • ジャンル:釣行記
10月凄腕最終日。

今日は中潮。

ポイントに入れたのは22時の下げ始め。

まだ、水位は高く、潮が効いておらず流れはほぼない状態。

それでも今日中にキッカーを獲りたい!

登録に間に合わすためには1時間程度しか時間が無い。

ランガン開始。

様子をさぐるように、キャストを繰り返す。

予想どおり反応は無い。

それでも、ベイトは居る。

チャンスはあるはず。

やがて、あるポイントまで到着した。

勝負は最初からここと決めていた。

最近70UPを好調に出し続けていた場所。

なぜそこに着いているか、理由もわかっている。

あとは誘い出せるかどうか。

ここはあえてERDAを使わず、ベイトのサイズと深度から

これまでに一度も釣ったことのないVISION ONETEN SWを選択した。

なぜか、今日はこれで釣る!と決めていた。

根拠はある。

目標のポイントへキャストする。

ERDAで培った「喰わせ」の感覚をVISION  ONETEN  SWに置き換える。

ここというポイントで自分なりに「喰わせ」を入れる。

ゴッ!

キタ!!Σ\(・ω´・)

が、走らない。

恐る恐るロッドに効いてみる。

移動している。

泳いでる向きを考慮し、合わせる!

フッキング成功!!

かなりの勢いで走りまくる。

これはまた鯉じゃないか?

それにしては、大きさのわりに鯉ほど重くはない。

テンションを緩ませることを許さず

左右に扇状に走りまくるのに対しロッドをあわせ

岸によっては、ルアーを外そうとするところ、ロッドを伸ばして岸から引き離し

なんとか、体力を奪いきったとき、その魚体が浮いてきた!

最後の一暴れで、フックが一本はずれる感覚がロッドに伝わる。

けれども、がっちりかかっているフックを確認できたので

焦らず、ドラグを絞りネットを水面へ運んだ。

日曜にカーボンシートで修理を施したタモ柄は、十分働けるのも確認できた。

ネットイン。




文句なしに70UP。


2011/10/31 22:30 中潮 時間下げ2分 シーバス 76cm VISION ONETEN SW CHART FREAKS

やりました。

釣ったことの無いルアーで

正直釣れるとは思えなかった潮時で

それでも、この一ヶ月やってきたことの見極めをするように

狙いを済まして獲った一本。

ほんとにこの一ヶ月。スキルアップできたと…そう思います。

目標だったアベレッジ70代はクリア

このホームエリアでこれが叶うとは思いもしませんでした。

結果は11月5日。

上位こそ望めませんが、確定順位やいかに?

コメントを見る