プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:558465
QRコード
▼ ロッドの硬さがルアーアクションに与える影響
- ジャンル:日記/一般
前々から気になってたんですよ
たまに語られるロッドの硬さがルアーのアクション(動き)に影響があるという話し
元々の釣りが、Bバス上がりで、シャローカバーでの撃ち込み系の釣りを主体としていたのもあって、ロッドの好みは、どんどん硬めにシフトしてたので、巻物も割と硬めで掛け調子のロッドを使用してまして、その話しはホントなのか?という疑問
そもそも、ベイトリールを前提とするならば右巻き左巻きの方がアクションへの影響が大きくて、ロッドの影響って、あんまり気にして無かった
※スピニングで巻く人とか、ベイトの左巻きでもキレイに巻ける人は問題ないですよ
理屈は判りますよ
ソフトなティップがルアーの動きに追従してくれるのでルアーの動きを妨げずに良く動くという事でしょう?ただ良く判らない点もありまして
・寧ろティップが柔らかいと逆にその柔軟性でルアーの動きを吸収しちゃうでしょ?
・ウォブリングアクションのルアーなら影響が出るけど、だいたい、シーバスルアーってタイトなアクションの物が多いし、そもそもロールアクションなら、ほとんど影響、無いんじゃないかな?
とまあですね、感覚的に理解してたり実体験として差を感じた事もないんでね、実はそんなに影響無いんじゃないかと?
たまに語られるロッドの硬さがルアーのアクション(動き)に影響があるという話し
元々の釣りが、Bバス上がりで、シャローカバーでの撃ち込み系の釣りを主体としていたのもあって、ロッドの好みは、どんどん硬めにシフトしてたので、巻物も割と硬めで掛け調子のロッドを使用してまして、その話しはホントなのか?という疑問
そもそも、ベイトリールを前提とするならば右巻き左巻きの方がアクションへの影響が大きくて、ロッドの影響って、あんまり気にして無かった
※スピニングで巻く人とか、ベイトの左巻きでもキレイに巻ける人は問題ないですよ
理屈は判りますよ
ソフトなティップがルアーの動きに追従してくれるのでルアーの動きを妨げずに良く動くという事でしょう?ただ良く判らない点もありまして
・寧ろティップが柔らかいと逆にその柔軟性でルアーの動きを吸収しちゃうでしょ?
・ウォブリングアクションのルアーなら影響が出るけど、だいたい、シーバスルアーってタイトなアクションの物が多いし、そもそもロールアクションなら、ほとんど影響、無いんじゃないかな?
とまあですね、感覚的に理解してたり実体験として差を感じた事もないんでね、実はそんなに影響無いんじゃないかと?
- 2016年4月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント