プロフィール

MAKOTO(移住)

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:78384

QRコード

対象魚

オオニベ狩り!!

身の回りが落ち着かず・・

まともに釣りに行けなかったのがある程度解消され、何週間振りかに丸一日釣りに行こうと

まぁ仕事終わりに30分とか1時間釣行を数回していたのでポイントはある程度絞れた。



オオニベ



宮崎に移住を決めた1番の理由の魚

砂の王者、南の怪物

砂の上に横たわる姿をこの目にしたい

あの巨体をこの腕に抱きたい



迎えた朝マズメ

早々に太い離岸流を見つけ、相方と安全な距離をとり打ち始める

波は高くやりづらいが流れがある分、ルアーコントロールは何とか出来る。

ふと、隣を見ると安全な距離を取ってた相方との間に人が・・


かなりやり込んでそうな雰囲気のアングラーだった為に残念

マナーを守った上で魚を釣って喜びたいものである


気分が悪くなり、そのポイントを明け渡し貴重な朝マズメを1から別の離岸流探す為に使う。

しばらくサーフを歩くと弱いが見つけた。

しかしその時点で集中力が切れ、ポイントを変える事を決断


波がここからまだ上がる事を見越して、次に選んだのは、ごろたサーフ

底荒れしないのとブレイクが近い為、手前まで波が立ちずらいので釣りがし易いと思ってポイントを選んだ。

次のポイントに着いた時点で釣り人は0

今の時期のサーフで人が居ないのは少し寂しいが、朝一の事もあるし、まぁ気分良く釣り出来るだけ良いかと、準備を始める

サーフでの僕のルアーローテーションはだいたい

ショアラインシャイナー14.17

サスケ120

グラバーHi115

水深、流れにより重さは変わるが
バイブレーション各種

最後にメタルジグでフォロー

って感じで打っている


先発はショアラインシャイナー14
mrdzgd96zcf8sogxymr2_920_920-cf258200.jpg

右手に離岸流、前は少し底が掘れてる。


投げ始めて数投目

手前20メートル程の所でガツガツッって明確なアタリ!

フッキングした瞬間にオオニベではない事がわかった・・

反転した時だけ力強くはなるが、まぁ難なくいなせるレベル

いつも通りドラグを緩め、それとなく、そして確実に寄せて、ずり上げた。

やっぱりヒラメ

サイズがまぁまぁ良かったので
これはこれで嬉しい(^^)
b2te4e5b3hk6knaofjb3_690_920-9f137821.jpg
67㎝
コンディションの良い魚だった




計測と撮影だけさせてもらって
すぐにリリースして次の一瞬に備えて
集中して投げる

しかしその後何も起こらなかった。

ポイントを上がる時、エサのおじさんと気持ち良い挨拶をして情報交換。

ヒラメを上げた事を伝えると笑顔で祝福してくれた。

こういう釣り場での出会いはエサ、ルアーの分け隔てなく素晴らしく、そして気持ちの良いものである。



昼に2人で弁当を食べ、夕マズメに備えて仮眠






次に起きた時は目覚ましも無視して





夕マズメは終わっていた。





何ともあっけない納竿の瞬間であった笑

相方と、やってもたなーって笑いながら帰って来た。

それはそれで良かった笑



オオニベはやっぱり簡単に顔を見せてくれない・・

その一瞬もまだ感じれてない。

だから余計に欲するのか

いつか来ると信じて

またサーフに通うだろう。






iPhoneからの投稿

コメントを見る

MAKOTO(移住)さんのあわせて読みたい関連釣りログ