プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:222
  • 昨日のアクセス:453
  • 総アクセス数:2579251

QRコード

大分の釣り友募集中

お待たせしてます〜接着しますよ〜(^_^)ノ


 

とーさくさん竿を造る、、、その10


いや〜延び延びに成っておりました〜
素人が初めて造るアジングロッドドタバタ記ももう10回。やっとグリップの接着まで漕ぎ着けましたわ。

先ずは、、、



tp2o5hanwcbuusoz93wv_480_362-a159d0b6.jpg

当初はこの状態で造る予定でしたけど〜
あれからリールシートも削ったし、、、
ロッドエンドがカーボンのスッポンポンてのも宜しく無いな〜ぶつけて割れたりするのも嫌だし。やっぱ干渉材は有った方が良いかなと急きょ追加する事に、
でもこれ以上費用は掛けたくない!

そんな時は廃物利用で〜す(^_^;)



k5tewdon4erxkvsay53h_480_362-4b8326be.jpg

もう何本も竿造ってる主さんがバラした古い竿のグリップなんかをとってあるんですね。そのストックの中から小さい物をひとつ頂戴しまして、

切って削って〜



m22z895cvs4vo47orw2v_480_362-67e2b781.jpg

こんな感じか?



g9rh7wjzvb7wus6poymh_480_362-8a17d5db.jpg

こんなもんでで良いだろ。
でも、EVAって意外と重たいんですな〜



nos4z93phv2cewervtbd_480_362-ee00920b.jpg

又重量増か〜もう既にオーバーしてるのに、、、
ま、仕方がないです(>_<)


では、、、



jufj7k9ykxjyar2vtcnd_480_361-9abec85b.jpg

材料は全て揃いました。次は、
最終バランス調整です(^_^)ゞ



市販の竿ってバランスの良い物悪い物多々有ります。メーカーさんもいろいろな事考えて苦労してるんでしょうな〜
そもそもどのリールを付けるのかでバランスって直ぐ変わっちゃいますもんね、、、(^_^;)
その点自作ってのは良いですよ。このリールを付けるって決め打ちでバランス取り出来るんですから。

この竿にはヴァンキッシュ(^_^)ノ
勿論実釣でも之を使います。



cczgfmigxiabm546jm47_480_361-d5e81a5b.jpg

目印を頼りに此の辺りだろうって位置で組み立て。
按配を診ながら右へ左へ、、、
何処にバランス位置を持って行くのか?

ここはシビアに拘りますよ〜

各部品の配置もミリ単位で変えてみまして、、、



vxt73jvwa2rfkszso767_480_361-ecbf56cf.jpg

此処だな!

な〜んだ〜普通やん?(-_-メ)

チッチッチっ、此処が絶妙なのよ、、、
リールフットとシートの丁度境目辺りで奇麗に平行にバランスしてます。

では、実際に持ってみましょうか。



b6dyx9rvzpegtskcyvi9_396_302-2746687a.jpg

とーさくさんはこう持ちま〜す。
この時、竿を支えてるのはリールをぶら下げるように引っ掛けている中指で残りの指は中指のサポートをしてるだけです。アジ釣りする時竿は握るんじゃなくてぶら下げる感じってのは解るでしょ(^_^;)

で〜この時中指は竿の重心よりほんの少し前を支えてるんですわ。だから他の指を離すと〜



2cyb5j2fn8ffdeoc3n8i_400_284-340f502f.jpg

写真では解りにくいのですけど〜ほんの少し竿先が上向くんです。

此処が大事!(^_^)ノ
とーさくさんの考える理想のバランス位置ってのは此処じゃないかと思うんですよ〜

竿を持つ時、どんなにバランスさせようと持っても市販の竿はほぼほぼ竿先がやや下がり気味に成りますよね、、、自作のロッドでもネットであれこれ見渡してみるにやっぱりやや前下がりでバランスするような按配が多いと思います。

私は、其れは違うのじゃないかと、、、
竿を持った時、ほんの少しだけ竿尻側に重さが架かるのがベストなんじゃないですかね?

何故か??

アジ釣りしてる時、糸が出てその先にジグヘッドが付いてて〜海に沈んで行ってる訳ですよ。だから竿先にはいくばくかのテンションが架かかってる訳です。流が有れば引かれますしね、、、
その分が竿先に乗ってはじめて支点から前後の加重差がプラマイゼロにバランスすると。
例えば、、、ジグヘッドが払う潮に乗っていれば竿先がより引かれ前下がりに、寄る潮なら竿先のテンションが抜け後下がりにシーソーの様にヒラヒラと成って欲しいんですな(^_^)ノ
ま〜実際は中指1本で竿をぶら下げてる訳じゃ無いからそうは成りませんけど引かれたり抜けたりする感じは解り安いのじゃないかと思うんですよね。

この考え方って如何でしょう、、、?(^_^;)

持った時にほんの少しだけ竿尻側に重いバランスの竿って今まで使った事が有りません。とーさくさんにとっても実験的な試みではありますが〜敢えてこれで行ってみようと思います。


さ〜接着〜(^_^)ノ



ae744oe9dxvrrx9rk3hr_480_362-4f8b47e8.jpg
メタルロックは黒いからこの竿には目立たなくて良いね(^_^)ゞ

キッチリ印して厳密に、位置をずらさないように、



xp64rwpu2z3orao5siwx_480_362-f8e89618.jpg

ysa4mmgg3kgibmg3457y_480_362-7c20f7ce.jpg

此処まで付けたらエポキシが固まるのを少し待ち、、、
いや〜早い早い(^_^)ノ冬場の接着の時は30分掛かってやっと硬化し始めてたのが5分もしたらもう動かなく成るのな。



hgankchr9v8o8e5rmgdz_480_362-193f84e5.jpg

5ou4ubrfrjwf8dkkjkc5_480_362-f220d60b.jpg

前のリールシートにセンターを合わせ、リヤ側とエンドバーを、、、
その後1時間そっと乾かしましてリールを装着。不具合が無いかセンターは合ってるか確認。



uf4m9kfr5sm7djmaoi9v_480_362-05168c08.jpg


OKで〜す(^_^)ノ


永かったな〜
ようやく終わりを迎えられますわ、、、
約4か月も掛かってしまいましたけど〜ど素人工作でもなんとか作り上げることが出来そうです。

お力添えを頂けた皆様有難う御座いましたm(_ _)m

次回最終回、、、



b6sftwerd6t8wyewin84_480_362-413768e1.jpg



コメントを見る

登録ライター