プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:263
  • 昨日のアクセス:286
  • 総アクセス数:3021708

QRコード

「地図を見る」。

冬。

シーバスが、
いないところにはいない。
いるところにはいる。

当たり前のように思うかもしれないけど、

じゃあどこにいるの?
なぜいるの?

と聞かれて、明確に答えられる人は少ない。

経験的なもので、
「冬に釣れたことがあるから」
「釣れると聞いたから」
のように、実績に基づいた理由から場所選びをすることが多いと思われる。

またはネットなどで調べて、
釣ってる人でポイントが判るような写真なんかないかと探し回ったりしていることと思います。

自分も経験的に釣れる実績のある場所、
仲間などから聞いたりして釣れるのが判ってる場所等に足を運ぶことももちろんあるのですが、

冬こそやっているのが、
「地図から探す」

何年も釣りをしているから、
ある程度、地形や地勢みたいなものは頭に入っています。

が、それだけで魚が方程式みたいにいる訳でもなく、
気候や人的要因(工事やオイル洩れとか)等で簡単に居場所やルートが変わるもの。

そうした情報を頭に入れた上で、
何度も見てきたはずの地図をまた何度も「マクロ」に見てみると、

「!」て、新たな発見があったりするものです。

冬場にマクロに見る際に重視するのは、
「風向きに対する面し方」

水温が下がると言うのもありますが、
ベイトは風によって流されるので、
それが押し付けられるであろう場所をある程度推測するためです。

で、そこから「ミクロ」に、
・くびれ地形
・風をブロックする場所
・風が吹き抜ける場所
・みお筋
なんかをGoogleマップとかでチェック。

もちろん、ネットなどでルアーに限らエサ釣りなどのログなんかでも釣り場の感じを調べておきますが、
行ってみないと分からないことも多いので参考程度に。

で、釣り場に実際に行くわけです。

ここで心がけているのは、
「期待しすぎないこと」

これ、案外大事で、
「ここは釣れるはずだ」と意気込んで、
ルアーとかたんまり持っていったりして、
一ヶ所で頑張りすぎたりすると、外れだった時に無駄に時間ばかり費やします。

自分はサクサクとランガンしていくために、
ルアーもカラーも絞り込んで、
釣り場でも、
・際
・表層
・ボトム
を扇状にサクッとチェックしたら一旦移動。
タイミングを変えて再度入り直したりしますが、
場に合わせながらも、基本としているルアーローテで通していきます。

その方が流れの変化とか地形なんかが把握しやすい上、
癖を知ってるルアーならロスト等によるタイムロスや戦意喪失を回避できるからです。

ついでに言うと、タモすら持っていかないこともあるくらい、
「釣れたら何とかなるべ」って軽い気持ちで行ってます。

一応抜きあげられるように、リーダーは太め長目に取っておきますけど。


普段沖堤に行くことが多い自分。

ですが、沖堤よりもオカッパリが良い時期やタイミングはありますから、
ロケハンとしての模索や、

「いつか沖堤で釣りができなくなる」可能性も視野に入れて、
常に釣り場を探し、釣れるタイミングとかの模索は絶やしません。

それに釣りをする場面が増えると言うことは、
出来る釣りのバリエーションを増やすことにもなるので、
他の釣り場でも対応できる場面を増やすことにつながっています。

沖堤での釣りも、ベースはこうした模索から得られているものも多いんですよ。


冬寒い中、
釣れない場所でも渡船代を使って通いつめることも大事ですが、

人の情報に頼らずに自分なりのデータベースを構築するにはもってこいの時期です。

「地図を見て探してみる」

やってみると、良いと思いますよ。

コメントを見る