プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:746
  • 総アクセス数:3026694

QRコード

カラー雑学

  • ジャンル:日記/一般
ルアーカラー。
多分、このテーマだけで本が数冊書ける人もいる。

で、そんなテーマに触れてみたのは、自分の知識ベースを紹介してみたいという「自己満足」です。

仕事柄、デザインや色彩などに触れる機会が多い。
(美容やデザイン、ファッション分野の学校、広告担当)

デザイナーやクリエイター等との打合せの中では、
C:青、M:赤、Y:黄
などの用語で、色みの指定をしたり。

パソコン上の色みと実際に印刷される色みは違うので、それを見越した色指定が必要。

まるで、潮の濁りや光量なんかでルアーカラーを選ぶのに似てる。
よりナチュラルに見えるように、とか。

青×黄=緑
赤×黄=オレンジ
赤×青=紫
など、色を掛け合わせたり、コントラストを強調する為にスミ(黒)を数パーセント混ぜる、とか割と繊細。

ルアーカラーも、こうした色の掛け合わせに加え、使う場面や状況の想定があり、さらには「釣れるのか」という実際の現場での実績で決定されてるはず。

釣れるから発売されている訳だから、あとは使う人が、適切な状況・場面で使えば釣れるはず。

知識が活かされる場面としては、
・「ナチュラルにしたい」のか「アピールしたい」のか、つまり溶け込む色か、違和感になる色か。
・どの程度「溶け込ませる」か「違和感を与える」か。

ホントは、透過と反射とか色調変化とかベースカラーとかあるのですが、そこまで触れるとマジに本が数冊かけてしまいそうなので、その辺は感覚で。

これらを考えて行くと、必ず釣れる訳ではないですが、自分のカラーセレクトの「軸」みたいなモノにはなりますよ。

感覚的に出来てしまってたり、知らなくても実績こそが一番ですが、こんな側面から見てみると、ちょっと面白いですよ。

フィッシング・サイエンスな感じで。

コメントを見る