プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:3115456
QRコード
▼ 2/9川崎新堤 粉雪
再就職先での初出勤が27日に、決まった。
あと3週間はフリーを満喫しようと、平日川崎新堤へ。
暮れ以来なので、一月半ぶりの川崎。
始発に乗り、船宿へ。
いやいや、寒かった~。
途中、雪も降ってたし。
鼻水が止まんね~し(笑)
6時過ぎ、上陸。
総勢8名。
薄明かるくなってきた時間。
ちょいと面白そうなルアーを見つけたので、それでしばらく際を狙ってみるつもり。
が、工場の煙が西から真横に伸びる強風。
ときおり突風が吹き、高い方に立つと体が押される。
反応もないので、早々にちょい投げで至近距離をサクサク狙う。
波立つ内側を釣り歩くが、反応がないのもだが、
たまに頭から波を被ったり、
風でロッドは常に曲げられた状態だし、
で何ともストレスの溜まる展開。
同じ1番で降りた人は灯台から動かないので、5番くらいまで貸切りだから、探りたい放題。
だが、弱る気配を見せない西風。
なかなか効いて来ない下げ潮。
そのまま6番まで行ききるか迷ったが、上手く強風を避けながら戻りながら外側を丁寧に撃っていく事を選択。
長八は来なかった。
こんな天候だし、平日だし。
相変わらず貸切りだが、肝心のシーバスはお留守なのだろうか。
いや、
あんなに熱心に通いつめていたのに、どこほっつき歩いてたのよ!
とばかりに、そっぽを向かれ、おまけに文字どおり「荒波にさらされる」始末。
簡単にはご機嫌なおらないでしょうね(笑)
が、突如「微笑む」。
9時頃。
流れの出始めた基礎付近。
デッドスローでリトリーブしてきた湾ベイト40gに「コンッ」と生命反応。
アワセると、元気な首振り。
が、それでバレた。
次のキャストでは足下までチェイスしてきて、目の前でヒット。
が、これはそのままジャンプされてルアーが飛ばされた。
貴重なヒットで勿体ないが、これまでの「洗礼」からすれば、一気に好転したようにすら感じる。
いずれもデッドスローでのヒットだけに、反転しないから貫通フッキングは難しいので、仕方ない。
でも、これで「真冬のパターン」を確信。
その後も続ける。
でも、灯台まで何もなく着いちゃった。
灯台組はまったり。
一人は3本釣れたみみたいだけど、自分の性には合わない回遊待ちなので、自分には縁のないお魚。
風の当たる側が空いているので入る。
「ん?」
流れの変化を一番感じる場所が空いてるの?
ボトムをじっくり攻めたいので、ビッグバッカーHWに。
潮目を横切って、基礎を上がる辺りで「コッ!」
次のキャストでも付近で「コツン」
今度は潮目に沿ってリトリーブし、一瞬止めると巻き始めにまたもや「コツン」と来てから「ゴインッ」
やっと、乗った。
たまに締め込むけど、レギュラーサイズ。
久々の川崎で水面までの距離感がずれててランディングは手こずったけど、無事ネットイン。

ゴーゴークラスだけど、人間に厳しいコンディションの中でようやくたどり着いた1本。

素直に嬉しいものだ。
10時。
そのまま、迎えの時間までは何もなく終了。
何年か毎週のように来ていたのが少し感覚が空いただけで、新鮮な釣り場に映る。
足場が思っていたより狭く感じたし、
ランディングの目測がずれてたし(笑)
でも不思議と根の位置とかは覚えてたけど。
釣り場も自分も本調子じゃないけど、ひとまずは自分のルーティンに戻ったかな。
でも、次回はまたメバル行こっと!
(ヒットルアー)
・ビッグバッカーHW「コットンキャンディマイラー」フィンテール仕様
(タックル)
DAIWAモアザンAGS96ML
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
DuelニューXワイヤ0.6号イエロー
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLニットキャップ(グレー)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒)
あと3週間はフリーを満喫しようと、平日川崎新堤へ。
暮れ以来なので、一月半ぶりの川崎。
始発に乗り、船宿へ。
いやいや、寒かった~。
途中、雪も降ってたし。
鼻水が止まんね~し(笑)
6時過ぎ、上陸。
総勢8名。
薄明かるくなってきた時間。
ちょいと面白そうなルアーを見つけたので、それでしばらく際を狙ってみるつもり。
が、工場の煙が西から真横に伸びる強風。
ときおり突風が吹き、高い方に立つと体が押される。
反応もないので、早々にちょい投げで至近距離をサクサク狙う。
波立つ内側を釣り歩くが、反応がないのもだが、
たまに頭から波を被ったり、
風でロッドは常に曲げられた状態だし、
で何ともストレスの溜まる展開。
同じ1番で降りた人は灯台から動かないので、5番くらいまで貸切りだから、探りたい放題。
だが、弱る気配を見せない西風。
なかなか効いて来ない下げ潮。
そのまま6番まで行ききるか迷ったが、上手く強風を避けながら戻りながら外側を丁寧に撃っていく事を選択。
長八は来なかった。
こんな天候だし、平日だし。
相変わらず貸切りだが、肝心のシーバスはお留守なのだろうか。
いや、
あんなに熱心に通いつめていたのに、どこほっつき歩いてたのよ!
とばかりに、そっぽを向かれ、おまけに文字どおり「荒波にさらされる」始末。
簡単にはご機嫌なおらないでしょうね(笑)
が、突如「微笑む」。
9時頃。
流れの出始めた基礎付近。
デッドスローでリトリーブしてきた湾ベイト40gに「コンッ」と生命反応。
アワセると、元気な首振り。
が、それでバレた。
次のキャストでは足下までチェイスしてきて、目の前でヒット。
が、これはそのままジャンプされてルアーが飛ばされた。
貴重なヒットで勿体ないが、これまでの「洗礼」からすれば、一気に好転したようにすら感じる。
いずれもデッドスローでのヒットだけに、反転しないから貫通フッキングは難しいので、仕方ない。
でも、これで「真冬のパターン」を確信。
その後も続ける。
でも、灯台まで何もなく着いちゃった。
灯台組はまったり。
一人は3本釣れたみみたいだけど、自分の性には合わない回遊待ちなので、自分には縁のないお魚。
風の当たる側が空いているので入る。
「ん?」
流れの変化を一番感じる場所が空いてるの?
ボトムをじっくり攻めたいので、ビッグバッカーHWに。
潮目を横切って、基礎を上がる辺りで「コッ!」
次のキャストでも付近で「コツン」
今度は潮目に沿ってリトリーブし、一瞬止めると巻き始めにまたもや「コツン」と来てから「ゴインッ」
やっと、乗った。
たまに締め込むけど、レギュラーサイズ。
久々の川崎で水面までの距離感がずれててランディングは手こずったけど、無事ネットイン。

ゴーゴークラスだけど、人間に厳しいコンディションの中でようやくたどり着いた1本。

素直に嬉しいものだ。
10時。
そのまま、迎えの時間までは何もなく終了。
何年か毎週のように来ていたのが少し感覚が空いただけで、新鮮な釣り場に映る。
足場が思っていたより狭く感じたし、
ランディングの目測がずれてたし(笑)
でも不思議と根の位置とかは覚えてたけど。
釣り場も自分も本調子じゃないけど、ひとまずは自分のルーティンに戻ったかな。
でも、次回はまたメバル行こっと!
(ヒットルアー)
・ビッグバッカーHW「コットンキャンディマイラー」フィンテール仕様
(タックル)
DAIWAモアザンAGS96ML
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
DuelニューXワイヤ0.6号イエロー
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLニットキャップ(グレー)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒)
- 2015年2月9日
- コメント(8)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント