プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:3118028
QRコード
▼ 12/15川崎新堤 新たな驚き
二日続きの忘年会。
土曜夜のTIMCOスタッフ忘年会が行われた月島から、
だいさん、あっちゃんと終電で横浜まで戻った。
(遅延で有楽町から関内までエラい混んでて時間もかかったし)
初めて「ネットカフェ」に泊まってみた(笑)
1時過ぎから4時までで1000円、丁度良いかな?
にしても、ギャル多いのね...
そこからタクって山本へ。
5時過ぎ、今回も1番からの上陸だが、本命は逆サイド。
X80マグナムではじめたが、すぐにシードラへ。
タイドミノーバイブ140やら海燕やらまでローテしてみるが、全く反応なく4番付近へ。
哲さんと会うが、ノーフィッシュ。
反対側でハチヨンが揚がったようだが、ヒットルアー聞いて驚愕!
今日に限って箱に入ってないし~、まぁ今から付けても、と思いながら6番方向を目指す。
途中、カタクチは大量にいたり、途切れたりで悪い感じはないのに、反応は全くない。
ホゲてるまま、5番を過ぎてハチヨンをハントしたアングラーとスレ違う。
この後にまた驚かされることになるとも知らず。
先週ホゲたから何とか釣りたいが、忘年会連チャンの疲れがじわじわボディブローのように...
5.5番くらい、
「冬でイワシ多数なら、白だべ」
と独自で勝手な持論から湾ベイトホワイトバックイワシ。
が、これにようやく本日初の「チェイス」。
8時半くらい。
少しして、水面近くまでビシバシ鞭撃ち&痙攣シェイクにチェイスしてきたシーバスを、水面付近で喰わせて、反転を待ってアワセたが、あっさりバラす。
しかし、これがヒントに。
ただ巻きへの反応がなく、シェイクというかフォールへの反応があったので、
大小のフォールを一度のリトリーブで多数入れてみた。
効果てき面!
斜めにジグザグを描くようなリトリーブ&フォールに、
「ゴツッ」
とようやくヒットで、ゴーマル。

モアザンAGS96ML、何とか入魂。
ランディング時に数匹のナイスサイズがついて来てたので、行き先を読んでみてキャストしたら、
「ドンッ」と一発根掛かり(悲)
潮澄みと糸鳴りを考え、リーダー16LBに落として、
最近出番の多い、有頂天キャンディへ。
根掛かりした根からの流れの変化を読んでのキャスト。
リトリーブからメリハリをつけたフォールに、
「ド~ンッ」
今度はシーバス!
なかなか手応えありで、ルアーをバックり口のなかにたくわえて、絶対バレない喰わえ方。

ランディングしたのはロクゴー。

またしばらくして、
「一番条件の良い場所」
「最高のリトリーブとアクション」
をしたはずなのに、ヒットしたのは本日最小ヨンマル。

ならば、と沖の小さな根の手前でのフォールに、
「ゴンッ!」
と喰わせたいタイミングでキレイにヒット。
テールアシスト一本だけのフッキングを、ロッド操作でフロントも掛けて、余裕のランディングはゴーマル。

今度はその根の向こうへキャスト。
着底ちょい前に
「ストッ」
と、控えめな「ランカーバイト」。
アワセると、長めのストロークの首振りに、なかなか浮いてこないナイスサイズな予感。
結構手こずらされたが、ランディングしようとすると、そんなでもなく見えた。
が、ネットインさせると、頭がデカく、ズシリと重い。
ランカーかな?とメジャーをあてるとナナナナ。

プロポーションだけならランカーだけどなぁ~。
リリースしたら、流れが止まった。
反応もぱったり。
近くに来ていたこーへいくんと話し、
アングラーズ忘年会の二次会の話などを聞いて、ステージへ向かった。
居酒屋で女の子の電話番号ゲットしまくったらしい。
シーバスもナナマルオーバー釣ったみたいだし。
「釣る人はサカナの種類を選ばない」?
ステージでは丁度技師さんがナナハチ(で良かったよね?)をゲットしてたところ。
技師さん、ナナナナに続いてのようだ。
と、その前に、こーへいくんと話してた時。
ハチヨンをゲットしたアングラーが戻ってきて話をすると、
なんとハチニーもゲット。
しかも、ヒットルアーがまたしても...
話戻って、ステージでは二次会で一緒だったじょべさん、たわらさん。
じょべさんがナナニー、
たわらさんは何故かゴーマルが頭と言う状況。
「魅せる男」たわらさんは、その後チェイスしてきたシーバスを、
水面でバシッと喰わせるカッチョ良さをみせたりして(笑)
付近ではハチゴーが頭で、ナナマルオーバーは自分のを入れて二桁以上でていた模様。
比較的アベレージが良く、釣れればロクマルは超えてる、みたいな感じ。
自分が釣った付近ではスピンテールのフォールがヒットパターンで、レンジはボトムに限らなかった。
足下までチェイスは数回あったし。
でもエリアによっては鉄板に偏ったり、リトリーブで喰ったり、底べただったり。
人もだいぶ少なくて、冬っぽいけど、釣りはしやすくなった。
基本渋めな状況ではあるけれども。
帰宅途中からはとにかく眠かった。
13時間ほど爆睡(笑)
来週は横浜か野島かな~?
皆さん、お疲れさまでした~!
(タックル)
DAIWAモアザンAGS96ML
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
よつあみX8アップグレード0.6号
シーガープレミアムMAX16LB
(ヒットルアー)
・湾ベイト「有頂天キャンディ」
・湾ベイト「ホワイトバックイワシ」
土曜夜のTIMCOスタッフ忘年会が行われた月島から、
だいさん、あっちゃんと終電で横浜まで戻った。
(遅延で有楽町から関内までエラい混んでて時間もかかったし)
初めて「ネットカフェ」に泊まってみた(笑)
1時過ぎから4時までで1000円、丁度良いかな?
にしても、ギャル多いのね...
そこからタクって山本へ。
5時過ぎ、今回も1番からの上陸だが、本命は逆サイド。
X80マグナムではじめたが、すぐにシードラへ。
タイドミノーバイブ140やら海燕やらまでローテしてみるが、全く反応なく4番付近へ。
哲さんと会うが、ノーフィッシュ。
反対側でハチヨンが揚がったようだが、ヒットルアー聞いて驚愕!
今日に限って箱に入ってないし~、まぁ今から付けても、と思いながら6番方向を目指す。
途中、カタクチは大量にいたり、途切れたりで悪い感じはないのに、反応は全くない。
ホゲてるまま、5番を過ぎてハチヨンをハントしたアングラーとスレ違う。
この後にまた驚かされることになるとも知らず。
先週ホゲたから何とか釣りたいが、忘年会連チャンの疲れがじわじわボディブローのように...
5.5番くらい、
「冬でイワシ多数なら、白だべ」
と独自で勝手な持論から湾ベイトホワイトバックイワシ。
が、これにようやく本日初の「チェイス」。
8時半くらい。
少しして、水面近くまでビシバシ鞭撃ち&痙攣シェイクにチェイスしてきたシーバスを、水面付近で喰わせて、反転を待ってアワセたが、あっさりバラす。
しかし、これがヒントに。
ただ巻きへの反応がなく、シェイクというかフォールへの反応があったので、
大小のフォールを一度のリトリーブで多数入れてみた。
効果てき面!
斜めにジグザグを描くようなリトリーブ&フォールに、
「ゴツッ」
とようやくヒットで、ゴーマル。

モアザンAGS96ML、何とか入魂。
ランディング時に数匹のナイスサイズがついて来てたので、行き先を読んでみてキャストしたら、
「ドンッ」と一発根掛かり(悲)
潮澄みと糸鳴りを考え、リーダー16LBに落として、
最近出番の多い、有頂天キャンディへ。
根掛かりした根からの流れの変化を読んでのキャスト。
リトリーブからメリハリをつけたフォールに、
「ド~ンッ」
今度はシーバス!
なかなか手応えありで、ルアーをバックり口のなかにたくわえて、絶対バレない喰わえ方。

ランディングしたのはロクゴー。

またしばらくして、
「一番条件の良い場所」
「最高のリトリーブとアクション」
をしたはずなのに、ヒットしたのは本日最小ヨンマル。

ならば、と沖の小さな根の手前でのフォールに、
「ゴンッ!」
と喰わせたいタイミングでキレイにヒット。
テールアシスト一本だけのフッキングを、ロッド操作でフロントも掛けて、余裕のランディングはゴーマル。

今度はその根の向こうへキャスト。
着底ちょい前に
「ストッ」
と、控えめな「ランカーバイト」。
アワセると、長めのストロークの首振りに、なかなか浮いてこないナイスサイズな予感。
結構手こずらされたが、ランディングしようとすると、そんなでもなく見えた。
が、ネットインさせると、頭がデカく、ズシリと重い。
ランカーかな?とメジャーをあてるとナナナナ。

プロポーションだけならランカーだけどなぁ~。
リリースしたら、流れが止まった。
反応もぱったり。
近くに来ていたこーへいくんと話し、
アングラーズ忘年会の二次会の話などを聞いて、ステージへ向かった。
居酒屋で女の子の電話番号ゲットしまくったらしい。
シーバスもナナマルオーバー釣ったみたいだし。
「釣る人はサカナの種類を選ばない」?
ステージでは丁度技師さんがナナハチ(で良かったよね?)をゲットしてたところ。
技師さん、ナナナナに続いてのようだ。
と、その前に、こーへいくんと話してた時。
ハチヨンをゲットしたアングラーが戻ってきて話をすると、
なんとハチニーもゲット。
しかも、ヒットルアーがまたしても...
話戻って、ステージでは二次会で一緒だったじょべさん、たわらさん。
じょべさんがナナニー、
たわらさんは何故かゴーマルが頭と言う状況。
「魅せる男」たわらさんは、その後チェイスしてきたシーバスを、
水面でバシッと喰わせるカッチョ良さをみせたりして(笑)
付近ではハチゴーが頭で、ナナマルオーバーは自分のを入れて二桁以上でていた模様。
比較的アベレージが良く、釣れればロクマルは超えてる、みたいな感じ。
自分が釣った付近ではスピンテールのフォールがヒットパターンで、レンジはボトムに限らなかった。
足下までチェイスは数回あったし。
でもエリアによっては鉄板に偏ったり、リトリーブで喰ったり、底べただったり。
人もだいぶ少なくて、冬っぽいけど、釣りはしやすくなった。
基本渋めな状況ではあるけれども。
帰宅途中からはとにかく眠かった。
13時間ほど爆睡(笑)
来週は横浜か野島かな~?
皆さん、お疲れさまでした~!
(タックル)
DAIWAモアザンAGS96ML
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
よつあみX8アップグレード0.6号
シーガープレミアムMAX16LB
(ヒットルアー)
・湾ベイト「有頂天キャンディ」
・湾ベイト「ホワイトバックイワシ」
- 2013年12月16日
- コメント(14)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント