プロフィール

tonshachi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:23706

QRコード

出会いに感謝!

  • ジャンル:釣行記
6月26日 05:00~08:50 湾奥河川中流部


今日はいつもより早く目が覚めました。
twitterみるとフォロアーの皆さんの出撃宣言があちこちで出てる!
自分もいつものポイントへ。

日曜日なので、先行者のかたも何人かいました。
思ってたよりも潮位が低く、なんかやりずらい...

開始して間もなく、ハナトモさんと合流。
世界平和と環境問題について議論しながら(嘘)
セイヤー!と叫びながらダブルキャスト!

いつもなら何かしら反応がありますが、今日は反応すらない...
ベイトは入ってますが、いつもより少なめが気がします。



・ルアーと同サイズw


そうこうしていると、対岸にデコさん、江戸川さんがいる様子。
ハナトモさんがデコさんに電話すると、対岸で自分の竿振り回してるしw
(なんか怪しい意味にとれますね...)
それから少し遅れてシンスケさんも合流したようで、
対岸の賑やかさが半端無いっすw

それからポツポツバイトは出てきたのですが、ヒットまでは至らず。
どうやらozapyさんとシムさんが河口にいるようで、ハナトモさんが
河口へ移動しました。

そしてのその直後からジアイがやってこようとは思ってもいませんでした...

潮位がかなり低いので、早めのピックアップを心掛けてましたが、
手前でルアーを急浮上させたときに”ゴンッ!”
キター!

サイズは大きくは無いけど、ゴロタに潜り込もうとして
リーダーが擦れている感触が伝わってくる。。

このままではラインブレイクする可能性があるので、
ドラグ閉めて一気に抜き上げ!



・これくらいのサイズなら余裕の抜き上げです


再開してから間もなくヒット!
一瞬エイかと思うほどのパワーで走り出す!

かなりドラグキツ目にしてましたが、それでもラインを出される。
横走りと突っ込みに耐え、気合で抜き上げようとしましたが、
重すぎて無理です。。

とりあえずゴロタにずり上げることには成功しましたが、
シーバスがゴロタの間に挟まってしまい、ビクとも動かない...
足場も激滑りで、近付くことすらできません。。

迷っててもしょうがないので、気合で抜き上げることを決意!
セイヤー!、と気合入れましたが、ブチっ!っとリーダーが切れました...

それから船が通り、寄せてきた波に乗ってシーバスは帰って行きました。。
シーバスさん、ごめんなさい。
デカイの釣れたときのこと、しっかりと考えて準備するように致します...

それから少ししてから、対岸にいたシンスケさんと合流しました。
ちなみにリアルでお会いするのは初めてですw

第一印象はとにかくオットコマエ!
検索アルゴリズムと次世代システム・アーキテクチャー
について議論しながら(嘘)ダブルキャスト開始!

間もなくしてヒット!
エラ洗いさせないように、ラインテンションを意識してファイト!

十分に疲れさせてから抜き上げに行きましたが、
こいつも結構な重さでゴロタにズリ上げることしかできない。。

ここでシンスケさんがスパイダーマンのように滑るゴロタを這い、
シーバスを無事キャッチしてくれました!



・この子を獲れたのはシンスケさんのおかげです


その後もかなりアタリがある状態が続いています。
これがジアイってヤツなのか!?

そしてついにその時がやってきました。

魚の反応が良い状態なので、ジャークのピッチをかなり早めにして
フラッシングを多く出して誘っていたところ、
流れの変化を抜けたところで”ガゴンッ!”

ドラグ閉めっぱなしにしてましたが、
それでもかなりのパワーで走りだします!

焦ってしまい、ロッドパワーで無理やり寄せようとするも、
シンスケさんのアドバイスで一呼吸。
ホッとブレイク。(ラインブレイクではない)

十分疲れさせ、魚体が水面に上がってきました。
で、でかい!

またもやシンスケさんのアドバイスにより、
大きめのゴロタにずり上げることに。

ここでシンスケスパイダーマン2度目の登場!
蝶のように舞い、蜂のように刺してくれました!

やっぱりデカイ!
70くらいはあると思います。(ちょっと怪しいですがw)



・一人では無し得なかった、価値ある一尾との感動の出会いです


ちなみに、メジャーは持ち歩いてません。
全てが価値のある一尾との出会い、サイズは重要視してません。
(ほんとは釣れなさ過ぎて、使いどころが無かっただけなのは内緒です)

その後シンスケさんにヒットするもラインブレイク...×2
自分にもヒットしますが、ドラグ閉め過ぎたの忘れててラインブレイク...
そしてまたもエースルアー、サルベージ殉職...泣

そんなこんなで納竿としました。
ルアー2ロストでしたが、とても充実した釣行となりました。

※ハナトモさん、シンスケさん、ご一緒させて頂いてありがとうございました!
※twitterでコメント頂いた皆さん、応援ありがとうございました!

○最後に...
最近大活躍のサルベージですが、実はそれよりも
明らかにシーバスの反応が良いルアーがあります。
実際、投げる回数は低いですが、バイトとヒット率がかなり良いです。
タダ巻きでも他のルアーとは明確な違いがあります。
その秘密は素材にあると思ってます。
続きはWEBでw

コメントを見る