プロフィール

東北大学釣り同好会

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:12420

QRコード

メバル釣行

  • ジャンル:釣行記
こんばんは久々の更新となります


とても暖かくなり、海にも活気が戻ってまいりました。


先週の土曜日は塩釜の翔英丸さんでタラジギに行った後、夜にメバリングというハードスケジュールをこなしてきました。




 まず1か所目、小さな港ながら常夜灯が多く、その周りを打っていくことに。



最初の常夜灯下はゴミがたまっており、アミパターンなら……と期待しつつワームを通すもノーバイト。。



次に港で最も明るい常夜灯下。



ジグヘッド1.5gに1.5インチのクリアラメ系ワームを通すと、コンコンッと20前後の個体!



2週間ぶりのメバルに少し興奮しつつ、3匹ほど追加。



10投ほどするとバイトが減りなかなか釣れなくなったので、ラグに変更



まずは月下の澪示威



これがすごく効きました。1投1匹でアベレージも20少々!
5t99gipwivxmeg5r9p6w_480_480-d70f12b3.jpg


釣れてくる個体は全てお腹パンパンでした。


アミを食っているのか、コウナゴなのか……


キープして調理すれば良かったかな??



この後もルアー変えつつ試してみたのですが、シンキングミノーだけは反応が悪かったです。
nrba26uiutnwof7xc7sj_480_480-f09bdf66.jpg



次に回った港は常夜灯が煌々と水面を照らしている大きな港。



常夜灯下でとりあえずジグ単を投げてみると、即バイトが!



15センチ程度の小さな個体でした。



バイトはとても小さく、触るような感じです。



ただストックはかなり多いようで、3投に2匹ペースで釣れつづけました



後2か所回ったのですが、どちらもノーバイト。うち1か所は去年の4月25日は爆釣したポイントなので、近いうちに調査して比較していきたいと思います。





5月のルアーフェスタの後に開催される飲み会に参加させていただきます。来られる方はよろしくお願いします!







 

コメントを見る