プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:951
- 総アクセス数:5852100
QRコード
▼ アオリイカ3.6キロ♪
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
先日ログに乗せたアオリイカの問い合わせが多いので、先に書いていきます。
このアオリイカ。
夕マズメの暗くなったタイミングでドスン!ときました♪

ヒットエギは、以前戴いたヤマリアさんの「エギ王GX4.5号」の軍艦グリーンでした^^
正面から風速13m以上の強風の中やっていて、少しでもアタリが分かるように、風に負けずに沈むように糸鉛を巻いて使用。
本当はこいつの前にもっと大きい奴が掛かったんですが、最初の引きに耐えていたらスナップを伸ばされて逃げられました^^;
その後はスナップを信じられなくなり、直結びで再び釣りを開始。
風の向きを考え立ち位置を考慮し、風に真正面から向かう形でエギをキャスト。
できるだけ水面近くにラインをもってきて、ベールを返してラインを手で持ってアタリを待つ。
これなら風が強くてもなんとか釣りが成立して、堤防の際の上昇気流の風さえ気を付ければアタリをとれます。
今回釣れたイカは、ゆーっくりと、本当にゆーっくりとラインを持っていったので、一呼吸置いて思いっきりフッキングをしたら、重量感ある、あの大きなイカ特有の長いストロークのジェット噴射をしてきました♪
今回ラインがいつもの0・3号ではなく、PE0.8号と太かったので、ドラグガチガチでロッドと体を使って引きに耐え、ゴリ巻きファイトで応戦!
1分も程で寄せることができ、としやにギャフ掛けしてもらって御用となりました♪

としやありがとう!
3.6キロの、良いサイズのアカイカ系アオリイカでした^^
気持ちカンナが伸ばされいましたが、まだまだ余力があって、やっぱりエギ王のエギは釣れますね♪
僕の大好きなエギは、エギ王のピンクマーブルかオレンジマーブル!
あんまりカラーに拘りはないのですが、この二つはイカさえ居れば反応してくれる気がします。
秋イカシーズンの数釣りの時、もっとも威力を発揮してくれました♪
サイトで釣るのが好きなので、見やすいカラーってのが一番なのかもしれませんが^^;
そういえば、エメラルダスダートⅡもとってもいい感じでした♪

この子は小さかったんですけど、ダートⅡに交換したら一発でした♪

カラーも好きな色でグーッド^^
エギングを始めて今まで数杯3キロアップのイカが運良く釣れていますが、
大きなイカになればなるほど、アタリも小さい様に感じます。
明らかにラインがバラバラバラーと走るようなアタリは、1キロとか2キロ位のイカに多いように感じました。
体が大きな分天敵に狙われにくく、ベイトに覆いかぶさり捕食する際、大きいのはその場からあまり動かないんですかね?
だからアタリが小さいのか???
うーん、分からん!
まぁ、こういう妄想を膨らますのが面白いんですけどね^^
他の詳しい報告はまた後日します!
次は4キロアップ釣りたいなー^^
iPhoneからの投稿
先日ログに乗せたアオリイカの問い合わせが多いので、先に書いていきます。
このアオリイカ。
夕マズメの暗くなったタイミングでドスン!ときました♪

ヒットエギは、以前戴いたヤマリアさんの「エギ王GX4.5号」の軍艦グリーンでした^^
正面から風速13m以上の強風の中やっていて、少しでもアタリが分かるように、風に負けずに沈むように糸鉛を巻いて使用。
本当はこいつの前にもっと大きい奴が掛かったんですが、最初の引きに耐えていたらスナップを伸ばされて逃げられました^^;
その後はスナップを信じられなくなり、直結びで再び釣りを開始。
風の向きを考え立ち位置を考慮し、風に真正面から向かう形でエギをキャスト。
できるだけ水面近くにラインをもってきて、ベールを返してラインを手で持ってアタリを待つ。
これなら風が強くてもなんとか釣りが成立して、堤防の際の上昇気流の風さえ気を付ければアタリをとれます。
今回釣れたイカは、ゆーっくりと、本当にゆーっくりとラインを持っていったので、一呼吸置いて思いっきりフッキングをしたら、重量感ある、あの大きなイカ特有の長いストロークのジェット噴射をしてきました♪
今回ラインがいつもの0・3号ではなく、PE0.8号と太かったので、ドラグガチガチでロッドと体を使って引きに耐え、ゴリ巻きファイトで応戦!
1分も程で寄せることができ、としやにギャフ掛けしてもらって御用となりました♪

としやありがとう!
3.6キロの、良いサイズのアカイカ系アオリイカでした^^
気持ちカンナが伸ばされいましたが、まだまだ余力があって、やっぱりエギ王のエギは釣れますね♪
僕の大好きなエギは、エギ王のピンクマーブルかオレンジマーブル!
あんまりカラーに拘りはないのですが、この二つはイカさえ居れば反応してくれる気がします。
秋イカシーズンの数釣りの時、もっとも威力を発揮してくれました♪
サイトで釣るのが好きなので、見やすいカラーってのが一番なのかもしれませんが^^;
そういえば、エメラルダスダートⅡもとってもいい感じでした♪

この子は小さかったんですけど、ダートⅡに交換したら一発でした♪

カラーも好きな色でグーッド^^
エギングを始めて今まで数杯3キロアップのイカが運良く釣れていますが、
大きなイカになればなるほど、アタリも小さい様に感じます。
明らかにラインがバラバラバラーと走るようなアタリは、1キロとか2キロ位のイカに多いように感じました。
体が大きな分天敵に狙われにくく、ベイトに覆いかぶさり捕食する際、大きいのはその場からあまり動かないんですかね?
だからアタリが小さいのか???
うーん、分からん!
まぁ、こういう妄想を膨らますのが面白いんですけどね^^
他の詳しい報告はまた後日します!
次は4キロアップ釣りたいなー^^
iPhoneからの投稿
- 2015年5月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 37 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント