プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:247
- 総アクセス数:617343
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ ショアジギSecondSeason~2Days
- ジャンル:日記/一般
台風が直撃か?と思いきや熱帯低気圧に変わり風や大雨の心配が無くなりましたね。
さてさて
一昨日2回目のショアジギに行ってきました!
今回は前日からしっかりと準備して
忘れ物がないか確認!
早朝、寝坊もせず
無事にポイントに到着!
波の高さが1,5メートル予報でしたが
2メートルクラスの波。
うねりが向かってくる波で、足場の低い瀬は波をもろに被っていたので
足場の高いポイントをチョイス。
通常60g~100gのメタルジグを使うポイントですが
うねりがあるのでシーライドロング125g
をチョイス。
流れやうねりがあってもしっかりと
ボトムが取れます。
さっそくジグをキャスティング!
と思いきや、良いサラシが出来ていたので
ヒラスズキ狙いでサラシ撃ち!
Blooowin!140sでサラシを通していくもののバイトが無い…
良いサラシでいかにも出そうな感じなのですが…
見切りをつけ
ジグをキャスティング!
ロッドがC-GOLLIRA 96HXと150gまで
背負えるので125gを難なく安心して
フルキャストできます!
96とショートレングスなので操作性がよくて
シャクリ続けても疲れにくいですね!
シーライドロング125gは細身のジグですので
シャクっても引き重りがかなり軽く80gをシャクってる感覚ですね!
非力なワタクシにとってはかなり助かります!

キャスティングしボトムを取り
ワンピッチジャークで狙っていく。
するとすぐにバイトが!
ショートバイトだったので
乗せられない…
バイトをがあったポイントにキャスティング。
ボトムからシャクっていくと引き重りが
するポイントが!
一度ボトムまでフォールさせて
高速ジャークでシャクっていくと
再びバイトが!
今度はしっかりフッキング!
重量感はないが
良く引く!
クビを振ってる感じなので
ヒラゴか?
手前まで簡単に寄ってきましたが
足元の瀬に潜ろうと突っ込んで行きますが
C-GOLLIRAのパワーで魚を浮かせる!
黄色いラインがしっかりと入った
魚体!
やはりヒラゴ!
打ち寄せる波に乗せて引き抜いてランディング!
サイズは小さいながらも
幸先良くスタートできました!

潮目が出ていないですが
底潮が動いているようで
ボトム付近で引き重りが明確に感じ取れる。
高速ジャークで狙っていくと
またしてもバイトが!
しっかりとフッキング!
重量感があるがあまり引かない。
簡単に寄ってきて魚体が見える。
やはりヤズ。
それでもまあまあサイズ!
ぶち抜かず
リーダーを掴んで引き抜く。
良いサイズのヤズをキャッチ。

そこからヤズの群れが寄ってきたようで
引き重りがするポイントからの
高速ジャークのパターンで
連続キャッチ。

程よく釣ったので
ずっと気になっていたサラシを撃つことに。
Blooowin!140sをセットして
瀬の際を丁寧に狙っていくと
ようやくバイトが!
フッキングすると
豪快にジャンプ!
ヒラスズキだ!
瀬の際でヒットだったので
瀬にラインが触れないように
ロッドワークでかわしながら
ファイトしていく。
瀬に潜られたらラインブレイクなので
エラ洗いしたタイミングで一気に引きずり込む。
無事にランディングできた!
しかも体高の高い格好いヒラスズキ!

Wヒラ達成!
ヒラスズキキャッチ後
しばらくバイトが無い…
10時の時合いまで
ゆっくりと休憩。
9時30分から再スタート!
薄らと潮目が出来始め、
潮目に向かってキャスティング!
底潮はやはり動いている。
ボトムからの高速ジャークで狙うと
久しぶりのバイトが!
クビを振らないので
ヤズか?
ゆっくり寄せていくと
やっぱりヤズ。
それでも時間を見ると9時46分。
やっぱり10時の時合い!
その後連続ヒットを期待していたものの
単発だったようで
バイトが続かない…
日が昇り
灼熱地獄になる前に撤収。
今回は一見変化が無いように見えて
ボトム付近の潮の流れを見つけ出し
パターンを掴んだのがかなりの収穫となりました!
やはり何かしらの変化があると魚が着いてますね!
夕方から
釣り仲間と
ヒラパーティー!
ヒラゴは文句なし!

ヒラスズキの炙りは甘さが引き立ちヤバかったです!

ヤズもなかなかイケましたよ!
時間を忘れて深夜まで釣り談義で大盛り上がり!

仕事でこれなかったメンバーもいたので
またヒラパーティーやりたいですね!
タックルデータ
ショアジギ
ロッド
C-GOLLIRA 96HX(アピア)
リール
ソルティガ5000H
ライン
PE4号
ヒットルアー
シーライドロング125g
ヒラスズキ
ロッド
フェルザス106HS
リール
ソルティガ4500H
ライン
PE2号
リーダー
フロロ30ポンド
ヒットルアー
Blooowin!140S
Android携帯からの投稿
さてさて
一昨日2回目のショアジギに行ってきました!
今回は前日からしっかりと準備して
忘れ物がないか確認!
早朝、寝坊もせず
無事にポイントに到着!
波の高さが1,5メートル予報でしたが
2メートルクラスの波。
うねりが向かってくる波で、足場の低い瀬は波をもろに被っていたので
足場の高いポイントをチョイス。
通常60g~100gのメタルジグを使うポイントですが
うねりがあるのでシーライドロング125g
をチョイス。
流れやうねりがあってもしっかりと
ボトムが取れます。
さっそくジグをキャスティング!
と思いきや、良いサラシが出来ていたので
ヒラスズキ狙いでサラシ撃ち!
Blooowin!140sでサラシを通していくもののバイトが無い…
良いサラシでいかにも出そうな感じなのですが…
見切りをつけ
ジグをキャスティング!
ロッドがC-GOLLIRA 96HXと150gまで
背負えるので125gを難なく安心して
フルキャストできます!
96とショートレングスなので操作性がよくて
シャクリ続けても疲れにくいですね!
シーライドロング125gは細身のジグですので
シャクっても引き重りがかなり軽く80gをシャクってる感覚ですね!
非力なワタクシにとってはかなり助かります!

キャスティングしボトムを取り
ワンピッチジャークで狙っていく。
するとすぐにバイトが!
ショートバイトだったので
乗せられない…
バイトをがあったポイントにキャスティング。
ボトムからシャクっていくと引き重りが
するポイントが!
一度ボトムまでフォールさせて
高速ジャークでシャクっていくと
再びバイトが!
今度はしっかりフッキング!
重量感はないが
良く引く!
クビを振ってる感じなので
ヒラゴか?
手前まで簡単に寄ってきましたが
足元の瀬に潜ろうと突っ込んで行きますが
C-GOLLIRAのパワーで魚を浮かせる!
黄色いラインがしっかりと入った
魚体!
やはりヒラゴ!
打ち寄せる波に乗せて引き抜いてランディング!
サイズは小さいながらも
幸先良くスタートできました!

潮目が出ていないですが
底潮が動いているようで
ボトム付近で引き重りが明確に感じ取れる。
高速ジャークで狙っていくと
またしてもバイトが!
しっかりとフッキング!
重量感があるがあまり引かない。
簡単に寄ってきて魚体が見える。
やはりヤズ。
それでもまあまあサイズ!
ぶち抜かず
リーダーを掴んで引き抜く。
良いサイズのヤズをキャッチ。

そこからヤズの群れが寄ってきたようで
引き重りがするポイントからの
高速ジャークのパターンで
連続キャッチ。

程よく釣ったので
ずっと気になっていたサラシを撃つことに。
Blooowin!140sをセットして
瀬の際を丁寧に狙っていくと
ようやくバイトが!
フッキングすると
豪快にジャンプ!
ヒラスズキだ!
瀬の際でヒットだったので
瀬にラインが触れないように
ロッドワークでかわしながら
ファイトしていく。
瀬に潜られたらラインブレイクなので
エラ洗いしたタイミングで一気に引きずり込む。
無事にランディングできた!
しかも体高の高い格好いヒラスズキ!

Wヒラ達成!
ヒラスズキキャッチ後
しばらくバイトが無い…
10時の時合いまで
ゆっくりと休憩。
9時30分から再スタート!
薄らと潮目が出来始め、
潮目に向かってキャスティング!
底潮はやはり動いている。
ボトムからの高速ジャークで狙うと
久しぶりのバイトが!
クビを振らないので
ヤズか?
ゆっくり寄せていくと
やっぱりヤズ。
それでも時間を見ると9時46分。
やっぱり10時の時合い!
その後連続ヒットを期待していたものの
単発だったようで
バイトが続かない…
日が昇り
灼熱地獄になる前に撤収。
今回は一見変化が無いように見えて
ボトム付近の潮の流れを見つけ出し
パターンを掴んだのがかなりの収穫となりました!
やはり何かしらの変化があると魚が着いてますね!
夕方から
釣り仲間と
ヒラパーティー!
ヒラゴは文句なし!

ヒラスズキの炙りは甘さが引き立ちヤバかったです!

ヤズもなかなかイケましたよ!
時間を忘れて深夜まで釣り談義で大盛り上がり!

仕事でこれなかったメンバーもいたので
またヒラパーティーやりたいですね!
タックルデータ
ショアジギ
ロッド
C-GOLLIRA 96HX(アピア)
リール
ソルティガ5000H
ライン
PE4号
ヒットルアー
シーライドロング125g
ヒラスズキ
ロッド
フェルザス106HS
リール
ソルティガ4500H
ライン
PE2号
リーダー
フロロ30ポンド
ヒットルアー
Blooowin!140S
Android携帯からの投稿
- 2015年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 12 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント