2013最終戦

行ってきました最終戦。今回、珍しくというより、今年初の2連戦が実現。何度かチャンスはあったんですが、ことごとくシケで中止とう、、、

初日はウネリが残る中でしたが、天気も大きく崩れず、トモよりに位置確保できたので、潮も被ることなく快適。そもそも船酔いをほとんどしない体質ですが、この季節潮被るので、ミヨシなんぞ絶対立ちたくない場所です(笑)

で、肝心の釣りですが、潮まったく効いてません。が、またしてもイナダだけは高活性で、ガツガツイナダが食ってきます。たまにデカイかもと思ってもイナダダブル、、、

ただ、フォールには食いが悪く、ジグをスライドして飛ばしたときの食いが非常に良かったです。準備段階の戦略成功で、ジグもほとんど交換せずに通しました、、、ま、まぁ、イナダですが、、、

隣に上越のスロー系に強い釣具店の方がいらっしゃり、終始おしゃべりしながらできたんで、楽しかったです。

終わり間近に、中層でガツッと強いアタリ!乗った!ブツッ、、、リーダーすっぱりイカれました。サワラの良型でしたね。多分フロントフックにヒットして、なんかの拍子にリーダーに歯が干渉しちゃたんでしょうね、、、俺のスロースキップ返せ、、、

隣で見てた釣具店の方にあれ取れてたら、今日のビッグワンでしたねと慰めてもらいました。

初日、イナダ爆で終了。
船長『明日はブリ獲るぞ!』とのこと。

翌日は冬の日本海では珍しいくらいの凪っぷり。位置は大トモ確保。さらに釣りやすくなりました。スローマン今日はワタクシ一人だったんで、大トモ確保できて良かったです。これでお祭りはかなり回避できるんでストレスフリーでできそうです。




朝一、昨日イナダ爆った場所からスタート。何から使おうと迷いながらも、SFC レクターをセッティング。

レクターはワタクシの中で青物キラー確定ジグ。引き重りもなく、簡単にスライドしてくれるので非常に操作性がいいです。

一投目
底からワンピッチショートジャークで1,2,3,4,5
そこから、スローのワンピッチで1,,,,,2,,,,ドンッ!
レクターのシフトダウンメソッド成功!多分イナダ、、、チリ、チリ、チリってドラグでてますね、、、すげー走ってんすけど、、、
まぁ、ファイヤー2号にリーダー10号のかなり強めのセッティングだったんで、安心してやりとり。



やっぱりヒラマサ!3kg くらいでしたが、朝一一投目のヒラマサヒットは出来すぎっす。
レクターアンバージャック別注カラー

朝一はヒラマサラッシュらしく、船中でヒラマサヒット。全員ヒラマサゲットです。こんなこともあるんすね。ビックリ。

その後はまたもやイナダ、イナダ、、、

ジグをSpy -V に替えて、ワンピッチスローの合間に長めのステイ、、、ドンッ!
今度は1.5号のリーダー7号なんでちょっと慎重にやりとり。ヒラマサ!

その後、潮が止まり、夢のヒラマサタイム終了。イナダ爆どころか、イナダ猛爆タイム、、、
何やってもイナダが釣れてきます。スロー系はフォールが遅いので、投入時のフォールでもガツガツ。フレックなんか使おうもんなら、トリプルヒット連発でフレック封印しました(笑)

なんとかイナダをかわして底狙いたく、Spy -V の450g まで投入しますが、意味なし、、、

反応ないとこに船止めてもすぐストーカーイナダに占領されイナダ猛爆。

今日は何やっても釣れました。釣れないジグ探すくらい、、、

そのまま沖上がり。イナダのおかげで腕パンパン。
まだまだ、水温が、15度くらいあり、反応は結構でてるんですが、ブリが口使わないみたいっす。船長も今年は1月のほうがいいかもなとのこと。


でも、スローでのいい青物修行になりましたわ。
年末年始までは、完全に仕事モードなんで、来年年明けはブリ狙いますわ!


コメントを見る

マウンテンロックさんのあわせて読みたい関連釣りログ