あぁ、輪島

今回はソル友のダニエルってさんに段取り頂き輪島まで!

まぁ、道中新潟が長いのなんの、、、新潟出るまでがかなり時間かかりました。新潟長っ!!

そんなこんなでようやく真夜中に輪島港到着。ダニエルってさんと挨拶&状況確認を軽くして車中就寝。あっさり爆睡。

翌朝スパンカーを立てないドテラスタイル、リリース禁止を聞きカルチャーショック。いろんなご当地スタイルがあるもんですね。
ドテラは船下に魚が入ると釣れないということらしい。ということはベベルでの釣りに必然的になるのでスピニングのほうが優位にゲーム展開できるのですが!ベイトリールのみ(笑)
リリース禁止は魚が散るという理由らしく漁協からの要請らしいのですが、これはそんなことあるかな??とは思ったもののまぁ、郷に入らばということで。

そうこうしてるうちに出船。
まあ、とにかく爆走(笑)。ほぼ凪なのに飛沫が飛びまくり。新潟ではなかなかここまで飛ばす船もないのでここでもカルチャーショック(笑)身体が浮きまくりすでに腰とケツが痛い。

約1時間半で


vgs7bu4b7928tueiu74o_920_519-5a04046b.jpg


舳倉島到着!おぉ~あれが舳倉島!ロケーション最高。すでに満足ぎみ(笑)

で、釣り始めますが、反応なし。

ダニエルってさんが船長にベイトを聞くと"アミ! "
走行距離が走馬灯のように流れました(笑)

まぁ、でもやりようはあるわけで、とにかくしゃくらないでハイピッチ。


pw2jvotnund3rfu7m83i_519_920-ca81b870.jpg


ようやく一本。
この時期はキビキビ動くベイトがあまりいないので、シャクッちゃダメダメ魚散るよパターン。
ひとりのときはそうもいかないですが、ダニエルってさんにも伝えてしゃくらないように二人で巻き巻き。こうすることでチームプレーで魚寄せます。


usa9nzo83p8tsosyt5g9_519_920-3945f6bb.jpg


二人でポツポツですが、釣れます。ダニエルってさんはブリブリ言わしてました。
ワタクシはリリース禁止を聞いてからフックサイズを5/0から 3/0、2/0まで落とし、すいませんと思いながらもわざとバレやすく、、、バレても普通に釣れてたんで影響なかったようには思いますが。もちのロン推奨はしません。

途中、途中釣れない時間帯もありましたが、スタイルを崩さずもくもく巻き続け午後残り一時間というところで、ラッシュタイム!

こうなると、捕食レンジをすでに把握出来ていたので、底からハイピッチで
ただ巻き
>
捕食レンジでストップ、ステイ(ドテラでけっこう風も出てきて流れてたので、ジグはほぼ水平ステイしてくれる)
>
1、2、3、ドンっ!

このパターンで、1キャスト1ヒット。


p4fsfdd4zuiuaiccv57j_519_920-cb6e6978.jpg


最後にデカイのも獲れて、もうほんとにいらないというところでストップフィッシング!

イヤ~、全体的には渋い状況だったとは思いますが、早めにパターン見つけられて、終わってみれば大満足でした。

とにかくこういうときは、警戒心を与えず、魚をついてこさせ、捕食レンジで食わすということが重要ですね。まぁ、実際はジギンガーにとってガマンの釣りです。


ダニエルってさんありがとうございました!またいきましょう!


コメントを見る

マウンテンロックさんのあわせて読みたい関連釣りログ