プロフィール

篠田信宏

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:379537

☆春のおとづれかな...

  • ジャンル:日記/一般

ご無沙汰なログ更新です。

釣りの方は、相変わらずじゃんじゃん行ってますよ!



冬はやっぱりライトゲームが面白い時期なんで年末年始と

ほぼアジやメバルなどのライトゲームばかりやってましたよ♪

シーバスマンでも、この時期は多くの方がこっち方面やってますよね。

ss5xxk3hg9jfojjgb4fn_480_480-6edc47bb.jpg

バカにしちゃいいけないゲーム性のある釣りですよ。

そんな自分は、その昔サビキで幾らでも釣れろーもん!って、、、

特にアジについては手を出してませんでしたけど、

これがまたやってみると繊細というか難しいというかシビアというか・・・

そう簡単に30オーバーのアジは釣れません!

豆アジはそう考えなくてもいいんですけどねー

シーバスやってるけど、アジやメバルは・・・って方や

やったことない方、やってみた方がいいですよ。

必ず初めは返り討ち合いますから・・・

6zyfpvxftsr4zyje7fzh-90d68349.jpg

シーバスやってても、この釣りは覚えれば考え方が

通じるもんがあります。経験してない方は、絶対に掴めない感覚が。

ラインの影響の大きさ、潮や風に合わせたラインのコントール、

特に慣れてくるとジグヘット単体でやってみたら、そのコントロールの

難しさが途端に釣果に現れてくる。ビビリます。。。

なぜ、ボトムがとれないのか?!

ほっとけボトムとりは、この釣りでは意味をなさないですけど、

潮を掴んでラインや風を利用してボトムに流し込む感覚を掴めば、

なるほどねーって閃きが芽生えてくる。

これは、シーバスにおいても居場所を探す応用に使えることで、

この感覚掴むことがようやく最近できてきたかなって自分で思う。

jyfyyjixrbc7ahtn6jwa-88599c7a.jpg

メバルはメバルで、これまたアジとはまた釣り方が少し違うといった

感じだろうか?!リアクション的な落ちてくるものに高反応しやすい

魚だから感覚を変えないといけないけど、お互い繊細さがある

なかなか歯がゆくなる釣りですわ。

って、、、もう何年もライトゲームやってるけどシミジミと最近感じます。

ライトゲームが上手い人は、オールマイティーに釣りが上手いってね。



こういう釣りをいかしながらシーバスも楽しんでいこ♪

シーバスの方もぼちぼち各所アフターが戻ってきてるけど、

今年は、新兵器を導入することにしましたよ。





gbtwubjhsyvv6a7jhk89_480_480-4ff50508.jpg

Ripple Fisher” 「MonsterImpact Tradition96」

といっても写真のロッドは借り物の最終プロト品ですが、

これで今年から素振りしたり、夜中漁港なんかで特訓中な代物です。

早くて3月?!5月には新品が手元に届くんじゃないかな。楽しみだ。

癖があるわけじゃないんだけど、最高のパフォーマンスを発揮させる

にはしっかり動に載せる技術がいりますわ。

ミスった・・・ってアングラーの言い訳問答無用なロッドです。

完璧にはまった時のルアーのぶっ飛びようったらもう

異次元の世界です。軽量ミノーから、30g越えるものまで15Mは

軽くこれまでより飛ぶ。飛距離の必要性はやはり、

その分魚の前を通ったり気づかせる可能性があがるってことで

釣果に直接的に影響してくるもんですもんね。

飛ぶルアーを遠くに飛ばすのは別になにも考えなくていいけど、

ウッド系なんかに代表されるような立上がりのいうルアーをより飛ばして

特にハイプレッシャーになってる魚を他の人より釣りたい!

って状況はよくあり、この店アドバンデージありますもんね。

それに、オープンエリアですっごい音出しながらルアーを飛ばすって

かなりストレス解消になるでしょ!

元々、自分はペナンペナンな湾内オンリーみたいなロッドは好まない

ですけど、風にも影響されづらいアキュラシーにも優れた

このプロトロッドを今年から振ってるうちに、こりゃヤバイ・・・

って感覚に襲われてしまったわけです。


pnj6c3m9i7458bihcmao_480_480-f1c7363e.jpg

こんな長目な・・・アフターだって魚に優先権を与えません!

こっち向かんかい!ってやり取りがたまらない。。。

82xac2zf2nb9pz2z6ged_480_480-5b799130.jpg

こんな70アップや60アップ他・・・

エラ荒いさせる暇さえ与えません(汗)



こんな楽しみ方次第では、強引にもいけ普通どおりにもでき。。。

最高なシーバスロッドに出合ってしまった感じです♪

まぁ、博多湾には極一部を除き必要じゃないですけどね。

これも個人の好みの問題です。

大河川、糸島の強い流れなサーフや磯でのシーバスで後悔したく

ないですし。なんたって、振り回して楽しい!

ってのが最終的には尽きるかな。


今年は、こいつでまた一歩経験を積んでいこうと思います。

コメントを見る