プロフィール
たいすけ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:89189
QRコード
▼ 今季初ッ!アオリイカさ~ん!!
- ジャンル:釣行記
最近、
海の穏やか日が続き、
港はアオリイカを捕る漁師さんの活気であふれています。
この漁師さんの活気にあやかりたいと思い、
夜な夜な防波堤に繰り出しました。
昨年のこの時期は、
まだ小さい(約胴長10cm)アオリイカがいるので、
2号のエギをチョイスしました。
小刻みに動かしたり、
中層を狙ったりと、
さまざまなアクションをして誘い出そうとしましたが、
全く無反応↓↓
それで、
心が折れそうになり、
最後に、
一回のしゃくりを大きめして、
気持ち底目を狙うよう意識した一投目。
いきなり ズシ~ぃ! と竿に負荷がかかりました。
そして、
引き上げたのが、
↓コレ↓

まずまずのサイズです。
とても透き通って、綺麗なアオリイカでした。
]
この日の釣果は、この1杯で終了しました。
ちなみに、
この下の写真は、
この日のお昼に、
漁師さんが『建網』で捕ったアオリイカです。
推定100杯はいます。

大きさは、胴長平均20cmです。
今年は、
昨年に比べて水温が高いため、
アオリイカの成長が約半月早いです。
これから、
まだまだ続くアオリイカシーズンに期待をして、
めげずに防波堤に足を運びたいと思います(^^)
海の穏やか日が続き、
港はアオリイカを捕る漁師さんの活気であふれています。
この漁師さんの活気にあやかりたいと思い、
夜な夜な防波堤に繰り出しました。
昨年のこの時期は、
まだ小さい(約胴長10cm)アオリイカがいるので、
2号のエギをチョイスしました。
小刻みに動かしたり、
中層を狙ったりと、
さまざまなアクションをして誘い出そうとしましたが、
全く無反応↓↓
それで、
心が折れそうになり、
最後に、
一回のしゃくりを大きめして、
気持ち底目を狙うよう意識した一投目。
いきなり ズシ~ぃ! と竿に負荷がかかりました。
そして、
引き上げたのが、
↓コレ↓

まずまずのサイズです。
とても透き通って、綺麗なアオリイカでした。

この日の釣果は、この1杯で終了しました。
ちなみに、
この下の写真は、
この日のお昼に、
漁師さんが『建網』で捕ったアオリイカです。
推定100杯はいます。

大きさは、胴長平均20cmです。
今年は、
昨年に比べて水温が高いため、
アオリイカの成長が約半月早いです。
これから、
まだまだ続くアオリイカシーズンに期待をして、
めげずに防波堤に足を運びたいと思います(^^)
- 2016年9月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
14:00 | 今や逆に希少種な花魁アマゴとは? |
---|
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント