プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:279
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:1356323
検索
QRコード
▼ バチ抜けポイントから明暗部へ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
1月下旬から本格化した湾奥河川のバチ抜けも3月中旬の潮回りを迎えて終盤戦へと突入し、今後はより海寄りのエリアに移りゆくシーズン。
そんな中、当日は後中潮3日目とあってバチ抜けは徐々に終息へと向う潮回り。
それでも、最盛期であれば十分成立するタイミングという事もあり、とりあえず状況のチェックも兼ねてスタートはバチ抜けポイントへ。
仕事後の下げ八分に現着すると既に仲間が先行しており、流れの向きと同調する北寄りの風も手伝って下げの潮も徐々に加速し始めたタイミング。
そんな中、バチの抜け具合もエリア毎に異なる為、ポイントによってベストな潮時が多少前後する場合もありますが、今シーズンは下げの加速とともにバチが本格的に流されてくるといった傾向にあるポイントであり、既にそのタイミングを迎えてはいたもののバチの姿は確認できず・・・
その後、仲間と談笑しながら30分程度観察するも、岸際にハクの姿が確認できる程度で一向に状況が好転する気配を感じられなかった為、ここでバチの釣りは諦め、エリアを変えて明暗部で釣りをしていたozapyさんと合流する事に。
こちらはバチではなく、ベイトやアミを意識している魚を狙い、潮位的にも既に時合といった感じでozapyさんも早々に60UPをキャッチしたとの事。
そして、岸寄りのシャローにはメインベイトになるであろうアミ、ハクの姿が確認できるといった中、ルアーは安定のCDAリップレス9からスタート。
丁度、沖目のスリットに潮目も絡んでおり、そんなラインと明暗が絡むスポットを重点的に探っていき、徐々に着水点を明暗部へと近づけて探っていくと開始10投程で幸先良く60cm中盤をキャッチ♪

(CDAリップレス7 HOOK:VMC7554 ♯10)
CDAリップレス9バックリ♪

この魚が着水点をずらし、明暗部をタイトに探った1投目のヒットであった事から、その後も同様に探っていくと更に10投程したところで再び潮目と明暗が絡むスポットにてヒットさせるも、こちらは少し寄せてきたところでフックアウト・・・
時合に駆け込みセーフといった感じで、その後は潮位的にもシャローに差していた太い流れが無くなり、潮目も消えてしまうと反応を得られなくなるといった展開。
そして、帰り掛けに空いていた明暗部に立ち寄り、叩かれていなければ数投で反応が出せそうなタイミングではありましたが、残念ながらバイトは得られず早々に撤収となりました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー16lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
CDAリップレス9(以上 ラパラジャパン)
ソーランシンキングペンシル80S、ソーランミノー95F(以上 ストーム)
エアオグル58SLM(以上 ノースクラフト) etc.
そんな中、当日は後中潮3日目とあってバチ抜けは徐々に終息へと向う潮回り。
それでも、最盛期であれば十分成立するタイミングという事もあり、とりあえず状況のチェックも兼ねてスタートはバチ抜けポイントへ。
仕事後の下げ八分に現着すると既に仲間が先行しており、流れの向きと同調する北寄りの風も手伝って下げの潮も徐々に加速し始めたタイミング。
そんな中、バチの抜け具合もエリア毎に異なる為、ポイントによってベストな潮時が多少前後する場合もありますが、今シーズンは下げの加速とともにバチが本格的に流されてくるといった傾向にあるポイントであり、既にそのタイミングを迎えてはいたもののバチの姿は確認できず・・・
その後、仲間と談笑しながら30分程度観察するも、岸際にハクの姿が確認できる程度で一向に状況が好転する気配を感じられなかった為、ここでバチの釣りは諦め、エリアを変えて明暗部で釣りをしていたozapyさんと合流する事に。
こちらはバチではなく、ベイトやアミを意識している魚を狙い、潮位的にも既に時合といった感じでozapyさんも早々に60UPをキャッチしたとの事。
そして、岸寄りのシャローにはメインベイトになるであろうアミ、ハクの姿が確認できるといった中、ルアーは安定のCDAリップレス9からスタート。
丁度、沖目のスリットに潮目も絡んでおり、そんなラインと明暗が絡むスポットを重点的に探っていき、徐々に着水点を明暗部へと近づけて探っていくと開始10投程で幸先良く60cm中盤をキャッチ♪

(CDAリップレス7 HOOK:VMC7554 ♯10)
CDAリップレス9バックリ♪

この魚が着水点をずらし、明暗部をタイトに探った1投目のヒットであった事から、その後も同様に探っていくと更に10投程したところで再び潮目と明暗が絡むスポットにてヒットさせるも、こちらは少し寄せてきたところでフックアウト・・・
時合に駆け込みセーフといった感じで、その後は潮位的にもシャローに差していた太い流れが無くなり、潮目も消えてしまうと反応を得られなくなるといった展開。
そして、帰り掛けに空いていた明暗部に立ち寄り、叩かれていなければ数投で反応が出せそうなタイミングではありましたが、残念ながらバイトは得られず早々に撤収となりました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー16lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
CDAリップレス9(以上 ラパラジャパン)
ソーランシンキングペンシル80S、ソーランミノー95F(以上 ストーム)
エアオグル58SLM(以上 ノースクラフト) etc.
- 2016年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze