プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:335645
QRコード
▼ 真夏の暑い夜
- ジャンル:釣行記
- (SeaBass)
どうも
暑い暑い日々が続いております。広島では、連続猛暑日の新記録が出たとか。どうりで暑いわけです
デイゲームではもちろんですがナイトゲームでも大量の汗が出ていってしまいます
熱中症に気をつけてまめな水分補給です。
夜な夜な広島市内河川。
2,3週間ぶりの釣行。市内の河川状況がよくわからない中、真夏と言うことで比較的水温の低いであろう河川の上流部にまとを絞りポイントへ向かう。
橋周りの明暗。足元にはマイクロベイトがザワついている。これをシーバスが捕食しているかはわかりませんが期待感はある
まずはベイトのサイズに合わせてスーサンで明暗を通していく。リップレスシンキグミノーのスーサン。ロッド角度でレンジ調整ができるので、ロッドを立てて表層付近から、明暗の境目、明暗より暗い側へと徐々に流していく。表層では反応がないので、ロッド角度を調整してレンジを下げて探りなおす。
スーサンのレンジで反応がないのでヨレヨレに変えてボトムまで落としボトム付近を流していく。明暗の境目より2mぐらい暗い中に入ったところで何かしらのバイト
再度同じコース通す反応がない。
ボトム付近でとりあえず反応があったので、冷音でリアクションバイトを誘ってみる。ロッドを上下させてのヒラ打ち&フォールで探っていく。すると、ルアー回収中にHIT
水面を飛び出してのHITだったのでちょっとビクッリ
が、すぐにバレる
バイトの仕方からすぐバレるだろうなぁ~とは思っていましたが....
でも、バレるとやっぱり残念です
気を取り直してキャスト開始。コースを変えて探っていく。ヒラ打ちからのフォール中にHIT
今度はバラさないように気をつけながらファイトする。

(邪道 冷音24g)
60後半ぐらいとgoodコンディション・・・・・
とはいきませんでしたがなかなかイイ引きしてくれました
久々の釣行、久々のセルフ撮影に時間を取られましたが、その間に潮位が下がり流れが増してきたところでボイル発生
チャンス
と思いキャストを再開するが.....届かない
強い向かい風で思うようにルアーが飛ばない。手持ちの表層系のルアーで届くルアーがないので飛距離の稼げるヨレヨレをキャストする。
向かい風にも負けずにブッ飛ぶヨレヨレ。届くには届くも、ラインスラッグを風の影響で出すぎてしまい思ったコース流せずレンジも低すぎる。もっとも、ヨレヨレで表層引くには不向きなルアー。リトリーブを早めて無理やり表層を引いてみるもスピードが速すぎるのか反応なし。
次第にボイルもなくなり、名残惜しみつつもポイントを移動。上流から下流近くに場所を変える。
別の橋周りの明暗。何かはわかりませんがベイトの気配はある。
とりあえずアーダからキャスト開始。明暗の境目より少しくらいところに入ったところでバイト。その後も何度かバイト続くもののなかなか深いバイトが出ない。
ルアーをチェンジしてみることに。ヨレヨレミニでリトリーブを早めに表層付近をパタパタと流していく。これも、バイトが出るも浅い
リトリーブを緩め、レンジを下げて流していく。バイトそしてフッキングに至るもすぐにバレれる。
なかなか思わしくないのでちょっと気分でルアーを変えてみることに。すると....

(邪道 ヤルキスティック)
かわいらしいマメシーバス(苦笑)このサイズがバイトしてたみたい。どうりでなかなかフッキングしないわけだ
サイズが伸びそうにないので移動しよかと思っていましたが、どうもここでタイムアップ。眠気が襲ってきたので撤収

暑い暑い日々が続いております。広島では、連続猛暑日の新記録が出たとか。どうりで暑いわけです

デイゲームではもちろんですがナイトゲームでも大量の汗が出ていってしまいます

夜な夜な広島市内河川。
2,3週間ぶりの釣行。市内の河川状況がよくわからない中、真夏と言うことで比較的水温の低いであろう河川の上流部にまとを絞りポイントへ向かう。
橋周りの明暗。足元にはマイクロベイトがザワついている。これをシーバスが捕食しているかはわかりませんが期待感はある

まずはベイトのサイズに合わせてスーサンで明暗を通していく。リップレスシンキグミノーのスーサン。ロッド角度でレンジ調整ができるので、ロッドを立てて表層付近から、明暗の境目、明暗より暗い側へと徐々に流していく。表層では反応がないので、ロッド角度を調整してレンジを下げて探りなおす。
スーサンのレンジで反応がないのでヨレヨレに変えてボトムまで落としボトム付近を流していく。明暗の境目より2mぐらい暗い中に入ったところで何かしらのバイト

ボトム付近でとりあえず反応があったので、冷音でリアクションバイトを誘ってみる。ロッドを上下させてのヒラ打ち&フォールで探っていく。すると、ルアー回収中にHIT



でも、バレるとやっぱり残念です

気を取り直してキャスト開始。コースを変えて探っていく。ヒラ打ちからのフォール中にHIT


(邪道 冷音24g)
60後半ぐらいとgoodコンディション・・・・・

とはいきませんでしたがなかなかイイ引きしてくれました

久々の釣行、久々のセルフ撮影に時間を取られましたが、その間に潮位が下がり流れが増してきたところでボイル発生

チャンス


向かい風にも負けずにブッ飛ぶヨレヨレ。届くには届くも、ラインスラッグを風の影響で出すぎてしまい思ったコース流せずレンジも低すぎる。もっとも、ヨレヨレで表層引くには不向きなルアー。リトリーブを早めて無理やり表層を引いてみるもスピードが速すぎるのか反応なし。
次第にボイルもなくなり、名残惜しみつつもポイントを移動。上流から下流近くに場所を変える。
別の橋周りの明暗。何かはわかりませんがベイトの気配はある。
とりあえずアーダからキャスト開始。明暗の境目より少しくらいところに入ったところでバイト。その後も何度かバイト続くもののなかなか深いバイトが出ない。
ルアーをチェンジしてみることに。ヨレヨレミニでリトリーブを早めに表層付近をパタパタと流していく。これも、バイトが出るも浅い

なかなか思わしくないのでちょっと気分でルアーを変えてみることに。すると....

(邪道 ヤルキスティック)
かわいらしいマメシーバス(苦笑)このサイズがバイトしてたみたい。どうりでなかなかフッキングしないわけだ

サイズが伸びそうにないので移動しよかと思っていましたが、どうもここでタイムアップ。眠気が襲ってきたので撤収

- 2013年8月23日
- コメント(6)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント