プロフィール
笹木勇一郎
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:27831
QRコード
▼ 湾奥トゥイッチナイト連発!
- ジャンル:日記/一般
[2014.07.25 ]
1:00〜4:00
ものすごい雷雨が降り止んで、
魚たちはどうなってるか見に行ってみようと運河へ。
するとなんと、
結果今年はじめての連発を体験することになる僕だったのでした!
夜はやはり涼しい...
運河の流れは思ったよりゆるく、
水はスーパー茶色の濁り、
塩っけも薄そうな感じ、
一箇所だけ小魚の群れがよく溜まっている場所があったので、
ひとまずそこに立って、
X-80swから投げはじめてみる。
濁りにあいまってちょんちょん動かすととても艶かしい。
一投目で小魚の群れがざわつき、
二投目をゆっくりめのトゥイッチで誘ってくると、足下まで来たところで底からシーバスが!!
ガッシーンと突撃して食ってくれました。
バイトシーン丸見えでドキドキしつつ、
ふとタモを車に置いてきちゃってることに気づき、
ゆっくりやりとりして、リーダーを掴んで抜き上げキャッチ!
バレないかめっちゃヒヤヒヤしました。。
45cmくらいのかっこ良い色のシーバス君!


X-80 SW、ハチマル様の確かな実力!
その後ルアーをブラストに変えて探ってみるもこちらには反応なし。
トップ系もまた反応なし。
じゃぁやはり水面直下〜50cmくらいなのだろうかなと、ルアーをスーサンに決めてみる。
村岡さんの新しい動画も見たばかりだし、
マネして壁際をちょんちょん動かしてみると、
バッチリヒット!!
でかい!...
何かの間違いかと思うほど全然浮いてこない...
頭の向きに気をつけながらやりとりして、
ゆっくりゆっくりと浮かせてくると、濁りの中からナイスサイズが姿を現す。
首振りのパワー感が強い。
やっとこさ疲れた頃を見計らって壁際に寄せ、
そーーっとリーダーをつかみ、
「やばい、重い...」と感じつつ、
決死の思いで抜き上げを試みるも、、
痛恨のバラし。
肝心なときのランディングネットの重要性を実感。
オーマイガーーー!!!!!!!!!!!
と心で呟き、急いで車からタモを取ってくる。
それからルアーをアーダ86に変えて、
暗がり部分をトゥイッチで誘ってくると、
良い雰囲気の場所を通過したところでバイト!!
がっつりアワセを入れた瞬間、魚がぐいんと浮きそのままジャンプする。
軽い。
やはり先ほどのはデカかったなぁと思いながら、
「いやいや小さくても、今年全然GETできてないから、絶対もうバラしたくない」
とゆう一心で丁寧にネットでランディング。
細めのかわゆいシーバスくん!

ごっつぁんミノーにルアーを変えつつ、
続けて同じコースを同じ誘い方でトライするも反応がなく、
やはりアーダ86に戻したところで一投目にまたヒット!
同じようなサイズのセイゴくん。

「な...なるほど、これがパターンってやつなのか!!!」
と一人で感動。
(へたっぴな僕はこの日はじめてやっとパターンというものをしっかりと体感できました。。)
3匹釣り上げた時点で、湾奥でこんなに釣ったのも生まれてはじめてだなぁ..なんて感慨深くなったりしつつ。
きっとシーバス達の警戒心を薄めてくれているのであろう、
煙幕スペシャルなド茶濁りさんに感謝したりする。
そんなことをボーと考えていると、またビシッとヒットするも、
すぐバラす。涙
最後は、渾身の一投が渾身のコースに決まり、
初の丸呑み&でっかいアタリで、
この夜最大の50cmゲット!!!!
アーダ86!!


大満足で嬉しすぎる、嵐のあとのよるでした。
1:00〜4:00
ものすごい雷雨が降り止んで、
魚たちはどうなってるか見に行ってみようと運河へ。
するとなんと、
結果今年はじめての連発を体験することになる僕だったのでした!
夜はやはり涼しい...
運河の流れは思ったよりゆるく、
水はスーパー茶色の濁り、
塩っけも薄そうな感じ、
一箇所だけ小魚の群れがよく溜まっている場所があったので、
ひとまずそこに立って、
X-80swから投げはじめてみる。
濁りにあいまってちょんちょん動かすととても艶かしい。
一投目で小魚の群れがざわつき、
二投目をゆっくりめのトゥイッチで誘ってくると、足下まで来たところで底からシーバスが!!
ガッシーンと突撃して食ってくれました。
バイトシーン丸見えでドキドキしつつ、
ふとタモを車に置いてきちゃってることに気づき、
ゆっくりやりとりして、リーダーを掴んで抜き上げキャッチ!
バレないかめっちゃヒヤヒヤしました。。
45cmくらいのかっこ良い色のシーバス君!


X-80 SW、ハチマル様の確かな実力!
その後ルアーをブラストに変えて探ってみるもこちらには反応なし。
トップ系もまた反応なし。
じゃぁやはり水面直下〜50cmくらいなのだろうかなと、ルアーをスーサンに決めてみる。
村岡さんの新しい動画も見たばかりだし、
マネして壁際をちょんちょん動かしてみると、
バッチリヒット!!
でかい!...
何かの間違いかと思うほど全然浮いてこない...
頭の向きに気をつけながらやりとりして、
ゆっくりゆっくりと浮かせてくると、濁りの中からナイスサイズが姿を現す。
首振りのパワー感が強い。
やっとこさ疲れた頃を見計らって壁際に寄せ、
そーーっとリーダーをつかみ、
「やばい、重い...」と感じつつ、
決死の思いで抜き上げを試みるも、、
痛恨のバラし。
肝心なときのランディングネットの重要性を実感。
オーマイガーーー!!!!!!!!!!!
と心で呟き、急いで車からタモを取ってくる。
それからルアーをアーダ86に変えて、
暗がり部分をトゥイッチで誘ってくると、
良い雰囲気の場所を通過したところでバイト!!
がっつりアワセを入れた瞬間、魚がぐいんと浮きそのままジャンプする。
軽い。
やはり先ほどのはデカかったなぁと思いながら、
「いやいや小さくても、今年全然GETできてないから、絶対もうバラしたくない」
とゆう一心で丁寧にネットでランディング。
細めのかわゆいシーバスくん!

ごっつぁんミノーにルアーを変えつつ、
続けて同じコースを同じ誘い方でトライするも反応がなく、
やはりアーダ86に戻したところで一投目にまたヒット!
同じようなサイズのセイゴくん。

「な...なるほど、これがパターンってやつなのか!!!」
と一人で感動。
(へたっぴな僕はこの日はじめてやっとパターンというものをしっかりと体感できました。。)
3匹釣り上げた時点で、湾奥でこんなに釣ったのも生まれてはじめてだなぁ..なんて感慨深くなったりしつつ。
きっとシーバス達の警戒心を薄めてくれているのであろう、
煙幕スペシャルなド茶濁りさんに感謝したりする。
そんなことをボーと考えていると、またビシッとヒットするも、
すぐバラす。涙
最後は、渾身の一投が渾身のコースに決まり、
初の丸呑み&でっかいアタリで、
この夜最大の50cmゲット!!!!
アーダ86!!


大満足で嬉しすぎる、嵐のあとのよるでした。
- 2014年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント