プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:395535
QRコード
▼ 今年の初釣り^^
- ジャンル:日記/一般
やっと今年の初釣りに行ってきました^^
結果から言いますと、15センチ程度のガシラ一匹(^_^;)

ま~どんな時でも私のようなヘッポコアングラーを癒してくれるカサゴ君。
これ一匹釣るのに、今回は色々とハプニングがありました。
場所はいつもの関空だったのですが、駐車場に着いてロッドを出したらなんとバット側がアジロッドでティップ側がエギロッド。。。
暗かったとは言え、なんちゅうアホな事を…。
関空まで高速使って、ほぼ1時間掛るのでこのまま帰るのも情けないなと思い、ここは大人的解決方法に出る事にしました。そう、「近所の量販店でロッドを買う」です(^_^;)
3千円くらいのロッドでええやろっと思ったのですが、そういうのは無くて、五千円くらいでリールまで付いているタイプしかない。いくらなんでもリール付きで五千円はいかがなもんかと思って、税込5880円のロッドにしました。
わたし…釣り道具屋を営んで生活してんですけどね(^_^;)
ま、しょうがない。
このロッドは今回のような時のために、車に積みっぱなしにしとく事にします。
私はリールにこだわりが無いのですが、ロッドにはこだわるので結構良いロッドを使っていて、今はヤマガブランクスのブルーカレント83TZ。定価4万円です。
ホントに良いロッドで、これまで40センチオーバーのチヌやら37センチのアコウやら釣りましたが、何ともない。バットがしっかりしているのですが、ティップからバット近くまでよく曲がるので、大物がくると非常に面白いです。
でも、0.8gのジグヘッドも普通にキャスト出来ると言う優れもので、ウルトラ高感度ロッドです。
普段こんなロッド使っているので、六千円のロッドはどんなモンかなと思いましたがやはり感度は全然ダメでした。ジグヘッドを使っている時、手前まで来たらテトラにジグヘッドが当たるわけですが、その際に良いロッドだと硬いものに当たった感じが明確に伝わります。
そうすると根がかりを回避しやすくなるわけです。
しかも、ガシラ(カサゴ)の場合、アタリが明確に出る魚なので、すぐに解るのですが、アタリも今一解らない。なにやら「モゾモゾ」してるけど、アタッてるのか?と思ってフッキングしたら魚が掛っていた始末です。
これでは、渋い時のアジングではサッパリ釣れないでしょうね。
でも、「根魚権蔵」ってロッド使ってた時があったのですが、感度は結構良かったですけどねぇ。一概に価格だけでは判断できないものでしょうね。
釣具屋を営んでいる私が、他店でロッド買うなどアホな気がしますが、こんな事でもないと安価なロッドを使う事もないと思うので、良しとします^^
さて、初釣りは何とかボウズをまぬかれただけな釣りでしたが、嬉しかったです。
これから耐寒訓練の様相を呈してきますが、アホな私は楽しく釣りします^^
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~^^
ではまた
サライ
結果から言いますと、15センチ程度のガシラ一匹(^_^;)

ま~どんな時でも私のようなヘッポコアングラーを癒してくれるカサゴ君。
これ一匹釣るのに、今回は色々とハプニングがありました。
場所はいつもの関空だったのですが、駐車場に着いてロッドを出したらなんとバット側がアジロッドでティップ側がエギロッド。。。
暗かったとは言え、なんちゅうアホな事を…。
関空まで高速使って、ほぼ1時間掛るのでこのまま帰るのも情けないなと思い、ここは大人的解決方法に出る事にしました。そう、「近所の量販店でロッドを買う」です(^_^;)
3千円くらいのロッドでええやろっと思ったのですが、そういうのは無くて、五千円くらいでリールまで付いているタイプしかない。いくらなんでもリール付きで五千円はいかがなもんかと思って、税込5880円のロッドにしました。
わたし…釣り道具屋を営んで生活してんですけどね(^_^;)
ま、しょうがない。
このロッドは今回のような時のために、車に積みっぱなしにしとく事にします。
私はリールにこだわりが無いのですが、ロッドにはこだわるので結構良いロッドを使っていて、今はヤマガブランクスのブルーカレント83TZ。定価4万円です。
ホントに良いロッドで、これまで40センチオーバーのチヌやら37センチのアコウやら釣りましたが、何ともない。バットがしっかりしているのですが、ティップからバット近くまでよく曲がるので、大物がくると非常に面白いです。
でも、0.8gのジグヘッドも普通にキャスト出来ると言う優れもので、ウルトラ高感度ロッドです。
普段こんなロッド使っているので、六千円のロッドはどんなモンかなと思いましたがやはり感度は全然ダメでした。ジグヘッドを使っている時、手前まで来たらテトラにジグヘッドが当たるわけですが、その際に良いロッドだと硬いものに当たった感じが明確に伝わります。
そうすると根がかりを回避しやすくなるわけです。
しかも、ガシラ(カサゴ)の場合、アタリが明確に出る魚なので、すぐに解るのですが、アタリも今一解らない。なにやら「モゾモゾ」してるけど、アタッてるのか?と思ってフッキングしたら魚が掛っていた始末です。
これでは、渋い時のアジングではサッパリ釣れないでしょうね。
でも、「根魚権蔵」ってロッド使ってた時があったのですが、感度は結構良かったですけどねぇ。一概に価格だけでは判断できないものでしょうね。
釣具屋を営んでいる私が、他店でロッド買うなどアホな気がしますが、こんな事でもないと安価なロッドを使う事もないと思うので、良しとします^^
さて、初釣りは何とかボウズをまぬかれただけな釣りでしたが、嬉しかったです。
これから耐寒訓練の様相を呈してきますが、アホな私は楽しく釣りします^^
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~^^
ではまた
サライ
- 2016年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント
コメントはありません。