プロフィール

サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
 - シーバス
 - サングラス
 - 動画
 - スコーピオンDC7
 - 釣りビジョン
 - エクスプライド
 - ウエアー
 - 13メタニウム
 - アンタレスHG
 - T3
 - エクスセンスCI4+
 - がまかつ
 - シマノ
 - ディアルーナBS
 - YGK
 - ima
 - 邪道
 - REVO LTX
 - ダイワ
 - アルデバラン
 - Maria
 - T3SV
 - スカッシュF95
 - スカッシュS95
 - スライス55
 - クロスカブ
 - スライス70
 - マールアミーゴ
 - スライス70
 - mazume
 - DREES
 - REVO
 - ヘッジホッグスタジオ
 - スタジオオーシャンマーク
 - ARROWS-Z
 - Gulp
 - ima
 - ステラ
 - DUEL
 - GEECRACK
 - タイラバ
 - コカ・コーラ
 - ラパラ
 - YouTube
 - エクスセンスDC
 - グローブ
 - ゼニス
 - シイラ
 - Xワイヤー
 - Xワイヤー4
 - Xワイヤー8
 - フリード
 - カサゴ
 - DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
 - タイトスラローム
 - アルファスSV
 - 15メタニウムDC
 - レスターファイン
 - ボートシーバス
 - 穴撃ち
 - レイジースリム
 - CASIO
 - スポーツギア
 - 15アルデバラン
 - ベイシャッド
 - BRIST5.10LH
 - VS-7070
 - VARUNA
 - OSP
 - ソーランブレード
 - レインマックス
 - レインマックス デタッチャブルレインスーツ
 - デタッチャブルレインスーツ
 - DR-3005
 - Aveil
 - 新型オフセットハンドル STi
 - 月下美人
 - MX73UL-T
 - カルディナ2004H
 - ZPI
 - NRC713M
 - avail
 - わたらせ樹脂工房
 - バサート
 - fishman
 - BRIST
 - BRIST5.10LH
 - カーボンバイブ
 - ワールドシャウラ1651F
 - BLUEBLUE
 - Narage65
 - PROX
 - カーボンバイブ
 - フラペンミニ
 - FAKE BAITS S90
 - DRANKRAZY
 - APULANTA
 - タトゥーラ HLC
 - MTCW
 - ヤマガブランクス
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
 - 昨日のアクセス:226
 - 総アクセス数:1869990
 
QRコード
▼ バーチカル
- ジャンル:日記/一般
 
    どうしてもバーチカルな釣りでしかキャッチ出来ない状況ってありますよね?
先日の釣りがそんな状況でした。
まずはパイロットでメタルフリッカー60g(シーバスカラー)を闇雲に落とすも反応は得られません。
闇雲って言っても、パイルは絡めてはいるんですけどね。
すぐに心が折れました。
ジギングかブレードか?
私の中ではブレードは「ルアー」の分類に入れているのでブレードを選択するのですが、中でも好きなバイトは「フォール」です。
戦略的な事は一つしかなくてフォールの釣りはリアクションだと考えているので、(まっデイゲームなので基本的にはリアクションですが…)フォールスピードでリアクションバイトを誘発させるって考え方。
重い=速い
速いとリアクションバイトを誘発って考え方ですね。
事実、20gでは反応しなかった魚が30gだと反応する事はありますよね。
その逆もあるのかも知れませんが体感では無いんですが、ただフォールスピードが状況に合っているとバイトが深い印象はありますね。
今日はリアクションより喰わせのパターンで「スローフォール」ってのは体感した事がありません…
あるのかも知れませんが…
正解が明確に見えていないのは理由があります。
バーチカルな釣りにも2通りあって、1つはガイド船のランガンスタイルと、もう1つは釣宿の漁船で群れに向かってジグを使う釣り。
後者はじっくりとカラーや形状やリーリングで「当たり」を探せますが、前者にはその余裕は無いのです。
前者の方はフォールスピードとかよりも大事な事がありますよね?
どこに落とすか?狙った所に落とせているか?
当日はソーランブレード29gを狙った所に落として居着きを掛けたのは2発。
その内の1発は船縁の攻防でバラす…
7.7ftロッドにナイロン14lbラインじゃフッキングが甘いか…
それ以外はタンカー脇に落とす釣り。
テンションが上がらず、そこもソーランブレード29gでやりきってしまい結果は合計4発掛けて3キャッチの残念な釣行結果に終わってしまった。
今になって思えば、タンカーは後方重心のジグを使って、タンカー底形状の斜めラインに合わせて、バックスライドさせて落とすべきだったかもね。
そもそも居着きを仕留めるスタイルになるので狙った所に落とせるならば、ブレードに拘る事無くジグって選択でも良かったんじゃないかと。
ソーランブレードのフロントフックがボディーに刺さり、ナイスキャストが無駄になる事も多かったしね…
スピンシャイナーに変えりゃ良かったのかもしれないし…

後日用意したのは軽めのジグ。
でもリベンジする気にならず、ナイトゲームに移行するか?そもそも釣欲を満たす事は諦めて物欲を満たす事でも欲求不満は解消されるからの投稿
    先日の釣りがそんな状況でした。
まずはパイロットでメタルフリッカー60g(シーバスカラー)を闇雲に落とすも反応は得られません。
闇雲って言っても、パイルは絡めてはいるんですけどね。
すぐに心が折れました。
ジギングかブレードか?
私の中ではブレードは「ルアー」の分類に入れているのでブレードを選択するのですが、中でも好きなバイトは「フォール」です。
戦略的な事は一つしかなくてフォールの釣りはリアクションだと考えているので、(まっデイゲームなので基本的にはリアクションですが…)フォールスピードでリアクションバイトを誘発させるって考え方。
重い=速い
速いとリアクションバイトを誘発って考え方ですね。
事実、20gでは反応しなかった魚が30gだと反応する事はありますよね。
その逆もあるのかも知れませんが体感では無いんですが、ただフォールスピードが状況に合っているとバイトが深い印象はありますね。
今日はリアクションより喰わせのパターンで「スローフォール」ってのは体感した事がありません…
あるのかも知れませんが…
正解が明確に見えていないのは理由があります。
バーチカルな釣りにも2通りあって、1つはガイド船のランガンスタイルと、もう1つは釣宿の漁船で群れに向かってジグを使う釣り。
後者はじっくりとカラーや形状やリーリングで「当たり」を探せますが、前者にはその余裕は無いのです。
前者の方はフォールスピードとかよりも大事な事がありますよね?
どこに落とすか?狙った所に落とせているか?
当日はソーランブレード29gを狙った所に落として居着きを掛けたのは2発。
その内の1発は船縁の攻防でバラす…
7.7ftロッドにナイロン14lbラインじゃフッキングが甘いか…
それ以外はタンカー脇に落とす釣り。
テンションが上がらず、そこもソーランブレード29gでやりきってしまい結果は合計4発掛けて3キャッチの残念な釣行結果に終わってしまった。
今になって思えば、タンカーは後方重心のジグを使って、タンカー底形状の斜めラインに合わせて、バックスライドさせて落とすべきだったかもね。
そもそも居着きを仕留めるスタイルになるので狙った所に落とせるならば、ブレードに拘る事無くジグって選択でも良かったんじゃないかと。
ソーランブレードのフロントフックがボディーに刺さり、ナイスキャストが無駄になる事も多かったしね…
スピンシャイナーに変えりゃ良かったのかもしれないし…

後日用意したのは軽めのジグ。
でもリベンジする気にならず、ナイトゲームに移行するか?そもそも釣欲を満たす事は諦めて物欲を満たす事でも欲求不満は解消されるからの投稿
- 2016年2月18日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント