プロフィール
サクラ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:48357
QRコード
▼ 3/20 海沿いのオープンエリアで爆釣
時間:18時~21時半
最後までお読み頂き、有難うございました。
潮時:大潮 下げっぱな~下げ7分
天候:晴れ ベタ凪
水温:12℃
(DAIWAさんからレイジースリム88Sが届く前の釣行記ですので、報告分からは除く事にします。)
この日はテトラやゴロタ、砂地の複合する海沿いのシャローに差した魚をランガンして拾っていくつもりで、下げっぱなから開始しました。
この日はテトラやゴロタ、砂地の複合する海沿いのシャローに差した魚をランガンして拾っていくつもりで、下げっぱなから開始しました。
まだ明るい時間にミニスライト75と、ミドルアッパー35+シーバスジグヘッドSS7gで40cm前後を3本キャッチ。
その後は一旦反応が途絶えたので、辺り一帯を1時間程ランガンして回ったのですが
潮通しの悪いエリアでは春先なのに夜光虫が湧いていたりと微妙な様子。
結局狙い通りには追加できず、釣果のあった場所に戻ってみると、下げが効くのと共にまた反応が出てきました。
程なくして、レイジースリム88Sを上流側の流れの変わり目まで流してくるとセイゴがコツン!
この後が続かなかったため、ナイトレイド67Fに変えてクロスのストラクチャー際を狙ったら連発!
続いてワンダースリム70。これが今日はレンジ、アクション共にドンピシャだったようで、状況が一転して1キャスト1ヒット状態に。
10ヒット以上させたもののリアのシングルフックが鈍っていたため半分はバラシ(笑)
状況としてはバチが全く流れておらずに、食いっぱぐれた魚が辺り一面にいるため
競争の原理が働いて活性だけは馬鹿みたいに高い模様。
競争の原理が働いて活性だけは馬鹿みたいに高い模様。
セイゴしか釣れないようなら止めてしまうのですが、ワンダーに変えた辺りから40cm前後のサイズが混ざり出したので楽しくなってきました。
カーム80S-LTに変えてまた連発。
ダウンクロスだと反応が出るゾーンがすごく狭い。
バイトレンジが把握できたところで再度レイジースリム88Sにチェンジ。
糸フケを出さないようサイドハンドでクロスのストラクチャー際に落とし、ロッドを立てて巻いてくるとコツン!
他のルアーに比べサイズが一回り大きいからなのか、今日の中では良型の魚を立て続けにキャッチ。
この後もまだまだ釣れ続く凄まじい爆釣劇だったのですが、特に変わり映えしない内容になりそうなので割愛致します。
最後までお読み頂き、有難うございました。
【TACKLE DATA】
ロッド:バリスティック81/12
リール:10セルテート3012H
ライン:シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:プレミアムマックス16lb
【HIT LURE】
ミニスライト75
ミドルアッパー35+シーバスジグヘッドSS7g
レイジースリム88S
ナイトレイド67F
ワンダースリム70
カーム80S-LT
トライデント60
【HIT LURE】
ミニスライト75
ミドルアッパー35+シーバスジグヘッドSS7g
レイジースリム88S
ナイトレイド67F
ワンダースリム70
カーム80S-LT
トライデント60
- 2015年3月24日
- コメント(0)
コメントを見る
サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント