プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:202
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:1044746
QRコード
▼ 長潮チヌゲーム 今更冬の話
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
ご無沙汰しています。。
Facebookとインスタでは近況報告をしていましたがブログは手つかずでした。汗
釣りに行った時はブログは書かないと!
反省しております。
もうかなり前の話ですが、、
冬から春にかけて2釣行ほど時間がとれたので、大好きなチヌゲームに行きました。
2回とも釣り仲間と和気藹々と
季節のご当地チヌゲームを楽しみました。
毎度お馴染みのチヌマウスSを使ったボトムゲーム。トメて喰わせる静の釣り。通常トレーラーは高浮力系の2インチワームが定番ですが、OSPドライブシュリンプ3インチを使用。
ガツンとデカイ黒が来ました。
そして楽しみにしていた シルベラード GSIC-762ML ベイトキャスティングモデルを使用。
感想としては、チヌ専用ベイトキャスティングモデルの歴史が変わったと言っても過言ではないですね。
従来のモデルでは考えられないくらい張りのあるティップと独自のファーストテーパーによってボトムでのルアーの操作性、高感度を実現。
45クラスのキビレもしっかりと寄せれます。
10gテキサスで流し込み
流れが弱くなったら
チヌマウスSのようなラバー系リグで拾う。
さらに距離が欲しいときは、シルベラードGSIS-782M スピニングモデル。
この日は長潮で時合がエンドレス。
チヌゲームのためにシマノ ブレニアスS708MLを購入。ロッドが変わるとこんなに乗るようになるんじゃ?と驚いていました。
チヌゲームは掛けの釣りなのでロッドは非常に大切!張りのないロッドは本当にストレスです。
オカエビ3.5インチ
言わずと知れたチヌ最強ワームの一つ。
テキサスやノーシンカーリグでも使用します。
最後は巻いて巻いてのトレイシー15
ボトムではなく中層よりちょい下。
二桁安打でしっかりと楽しんだ長潮チヌゲーム。
冬から春シーズンはこれにて終了。
そういえば毎年恒例のモンスターヒラメ。
80を超える座布団。
今年は行けなかったな、、、
またヒラメは来年!!
- 2019年6月7日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント