プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:1068281
QRコード
▼ 十月の価値ある魚
Autumn River Seabass Game

深まる秋。遡上シーバスがいつ川を下っても不思議ではない時期。忙しくも様子が気になる近郊河川。
沢山のバサーで賑わっていた近郊河川も静寂になりつつあります。そっと釣り場に入り、そっと釣りを楽しんで帰るのが好きなので、閑散としているくらいが丁度良かったりします。
締切ができて潮の出入りが消えた河川。
半世紀前と変わらず同じように湾奥から川へ遡ぼる魚がいる。そのDNAを生かすも殺すも釣り人。資源は有限。知ってしまった以上、大切にしていかないと枯渇してしまう。その事を肝に銘じておかないといけないですね。
貴重な淡水シーバスを探して、川の上流から中流の目星をつけた場所をランガン。水位と流れを確認してエントリーポイントを探す。
SNECON90Sで上流から流れ落ちてくる魚をイメージさせると、すぐさま「コン」っとバイト。すかさずアワセを入れるも乗らない…ワンバイトが貴重な季節。ミスバイトは精神的にダメージが大きい。
もう一度コースを変えてアプローチするも反応がない。ローテも重要なポイント。Blooowin80S、Narage65、ニンジャリと手札を変えてみるも反応が得られず。

最終兵器Tracy15でボトムに探りを入れると「ゴン」っとバイト!タフな状況ほど強く信頼のあるルアー。
79本目の淡水シーバス
昨年の淡水での最秋記録を13日更新。

雨が落ちてきていない岡山エリア。
それにも関わらずコンディションの良い魚が、まだ川の上流に残っている。
それだけで嬉しい。

その後は、ナマズとニゴイをバラして終了。昨年の秋はもっと生命感がないイメージだったんだけどな?

iPhoneからの投稿

深まる秋。遡上シーバスがいつ川を下っても不思議ではない時期。忙しくも様子が気になる近郊河川。
沢山のバサーで賑わっていた近郊河川も静寂になりつつあります。そっと釣り場に入り、そっと釣りを楽しんで帰るのが好きなので、閑散としているくらいが丁度良かったりします。
締切ができて潮の出入りが消えた河川。
半世紀前と変わらず同じように湾奥から川へ遡ぼる魚がいる。そのDNAを生かすも殺すも釣り人。資源は有限。知ってしまった以上、大切にしていかないと枯渇してしまう。その事を肝に銘じておかないといけないですね。
貴重な淡水シーバスを探して、川の上流から中流の目星をつけた場所をランガン。水位と流れを確認してエントリーポイントを探す。
SNECON90Sで上流から流れ落ちてくる魚をイメージさせると、すぐさま「コン」っとバイト。すかさずアワセを入れるも乗らない…ワンバイトが貴重な季節。ミスバイトは精神的にダメージが大きい。
もう一度コースを変えてアプローチするも反応がない。ローテも重要なポイント。Blooowin80S、Narage65、ニンジャリと手札を変えてみるも反応が得られず。

最終兵器Tracy15でボトムに探りを入れると「ゴン」っとバイト!タフな状況ほど強く信頼のあるルアー。
79本目の淡水シーバス
昨年の淡水での最秋記録を13日更新。

雨が落ちてきていない岡山エリア。
それにも関わらずコンディションの良い魚が、まだ川の上流に残っている。
それだけで嬉しい。

その後は、ナマズとニゴイをバラして終了。昨年の秋はもっと生命感がないイメージだったんだけどな?

iPhoneからの投稿
- 2016年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント