プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:224558

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

新潟・群馬釣行 ブルックトラウトと冷たい水

7月の連休を利用して、群馬・新潟エリアを工藤さんと釣り歩いてきました。結構な距離をランガン、お目当ては工藤家の食卓に並べるための鱒たちなのだが、その中でも特に釣りたかったのがブルックトラウト。流行りの言葉で言うところの外来魚でもある魚で、和名をカワマス。湯川での記憶が新しい魚。
 
 
結構どこにでもい…

続きを読む

モリックスの "New Brigante"

日本限定でFモデルが登場したBrigante(ブリガンテ)、確実にゲットして欲しいルアーのひとつです。このルアーでたーくさん釣ったもんなぁ。APIAさんとのコラボまで始まる、始まった??みたいで、昔から使っている自分としてはかなり嬉しい。
写真はバラマンディだけど、一番よく釣ったのはやっぱりパイク。ヨーロッパに…

続きを読む

旅カバンの中身

そう一言で言うと詰め込まないといけないモノは結構多くて語り尽くせなくなってしまうけど、釣具やその他大きな荷物を覗いて、例えばホテルや友人宅に着いてさあ散歩に行こう!そんな時は結構身軽。むしろここで身軽になれなければ勿体ないに尽きる。
カメラは歩く場所の治安や雰囲気なんかを考えて、一眼を持っていかない…

続きを読む

これからパイクを釣る人へ(ヨーロッパ、イギリス)

一度まとめようと思ってたヨーロッパのパイク釣りの記事。特にイギリスに関しては、コレを見たらとりあえず釣り出来るな、みたいなのを前から書きたかったのです。以前にブログでも書いたのですが、ここ数日二人の方に具体的な質問のメッセージを頂いたので改めて。
少し前まで、一体何人の人が実際に竿を持ってヨーロッパ…

続きを読む

佐渡島の釣りと旅 Vol.2 メバル編

メバルって○○メバルとかがたくさんいるんだけど、僕が釣ってたのは金メバルと呼ばれていて、美味しいらしい。ショアに近いところに居着くので、プレッシャーがかかるとまず彼らから減っていってしまうそうな。メバルにはうるさいデリシャス高田談。
入れたら食う!どこにでも居る!みたいなイメージを離島フィッシングに対…

続きを読む

BIGFISH1983のPVが公開!!

公式アカウントの貼り付けですが、遊び心あるビッグフィッシュらしい仕上がりの動画。真剣だろうが緩かろうが、遊びである釣りを自分らしく楽しむ。
そこに妙なしがらみや遠慮なんていりません、釣りだけはどこまで行っても自由。僕はずっと、そう思って釣りをしてきました。これからも、釣りはずっと自由で、最高の遊び。…

続きを読む

イギリスでの初めてのパイク釣り

ロンドンで初めてパイクを釣り上げたのはかれこれ8年ほど前に遡るらしい。初めてのイッピキまでの過程をガッツリ書いて欲しいとのオファーを受けて寄稿させてもらった monstersproshop の記事、今更ながらに告知…。
写真の魚は確か向こうで買ったシーバスロッドの試し投げで1投目に釣れてしまったナイスサイズ。結構パイク…

続きを読む

佐渡島の釣りと旅 Vol.1 キジハタ編

7月の連休はエクストリームの動画撮影で、撮影隊と同じフィールドスタッフの工藤さんと新潟県は佐渡島へ釣りに行ってきた。目的は天候次第でチヌやらヒラスズキやらフラットなどなど、なんでも来い!というテーマ。
まあ釣りやら旅の詳細は動画を見て欲しいのですが、今回個人的に一番嬉しく、メインテーマにしてた魚がキ…

続きを読む

BIGFISH1983 予約開始

偏光グラス。でも釣り人なら、いやそうでなくてもグッと心を掴まれる様なキュートなデザインのビッグフィッシュ1983の偏光グラス。このブランドとの出会いは、実は結構長いストーリー。そのWEBストアが本日オープンした。
BIGFISH1983ジャパン WEBストアへ
最近の投稿でいつも掛けてるのはこの偏光で、意外と多くの問い合…

続きを読む

RapalaとMarttiiniというフィンランドのメーカー同士のコラボのFillet knife

 普遍的なルアーの象徴でもあるラパラと、レザーに施されたマルティーニらしい北欧民族柄の相性が最高にイカしてる。ナイフ欲しいなぁと思ってたら飛び込んできたヨーロッパ好きにはたまらんアイテムでした。こういうWネームって互いのブランドをリスペクトしてこそ生まれるプロダクトなんだろうなぁ。

続きを読む