プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:1550073
QRコード
▼ 牡鹿半島磯ロックpart1!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもです☆
ようやくハイシーズン突入のロックフィッシュ♪
宮城の牡鹿半島でも数も入れ食いになってきたみたいですね(^_^)
最近は岩手ばかりに行ってたので宮城の状況が気になっていた今日この頃(笑)
そんななか同行者タコくんと休みが合ったため、久しぶりに二人で牡鹿半島をじっくり攻めてみましょうとのことで土日に行ってきました♪
岩手は次回行きますけどね(*´∀`)
水温的にも場所さえ間違えなければ多分釣れるでしょうとのことでまずは状況調査でシャローエリアをイールで調査♪
でも釣れることは釣れるのですがサイズがいまいち(^_^;

こんなのばかり(笑)
もう少し湾奥はどうかとやってみますが、あまりバイトがないためこの界隈はまだみたい(。´Д⊂)
でもこれからの時期のスポーニングエリアでよさげなポイントを藪をこいで開拓してきましたので、これからが楽しみです(^^)
それなら今度は水深のちょっとあるエリアはどうかと、これまた藪をこいで行き、やってみるも単発でバイトがあるだけ(笑)
数も少なかったですね(泣)
飽きたので盗撮(^w^)

ホントはここで見切りをつける予定でしたが、なーんか目先のポイントが気になったのでうってみることに♪
するとここがアイナメの溜まり場でした(^○^)
数も釣れるわ宮城にしては上出来なサイズもでるわ♪
30アップアイナメ数十匹と40アップアイナメ4匹で、久しぶりに二人で牡鹿磯ロックを満喫できました(*´∀`)
今回のパターンは、ちょっと気になったポイントをうつとアイナメが釣れるというパターンでしょうか(笑)
(このパターン次回当てはまります)
なんて冗談です(^人^)
ワームもクロー系でも釣れますが、それよりはスイミング系の方が反応がいい印象をうけました。海のなかをみるとベイトフィッシュがちらほら泳いでいたので補食スイッチがスイミング系になっていたのでしょう♪
でもなぜここのポイントだけ釣れる!?
今回当たりだったポイントの特徴は外海に面したワンド♪
魚の状態を見る限りはちょっと白っぽかったのでさしてきてまだ間もない印象でした(^_^)
おそらく外海からの魚が入りやすいため、他のポイントよりもスポーニングが早いことが影響しているみたいです♪
水温も計ってみるとここだけ13.8℃。
他のポイントは16.5~17℃でした。
魚も寄りやすく、水温も他に比べ下がりやすいためスポーニングが早いということでしょうか(^.^)
これは良い勉強になりました(*´∀`)
さてこれから本格的にシーズンインのロックフィッシュ♪
みなさんも牡鹿半島にロックフィッシュを狙いに行ってみてくださいね(^o^)v

♪待ってるよ~ん♪
ようやくハイシーズン突入のロックフィッシュ♪
宮城の牡鹿半島でも数も入れ食いになってきたみたいですね(^_^)
最近は岩手ばかりに行ってたので宮城の状況が気になっていた今日この頃(笑)
そんななか同行者タコくんと休みが合ったため、久しぶりに二人で牡鹿半島をじっくり攻めてみましょうとのことで土日に行ってきました♪
岩手は次回行きますけどね(*´∀`)
水温的にも場所さえ間違えなければ多分釣れるでしょうとのことでまずは状況調査でシャローエリアをイールで調査♪
でも釣れることは釣れるのですがサイズがいまいち(^_^;

こんなのばかり(笑)
もう少し湾奥はどうかとやってみますが、あまりバイトがないためこの界隈はまだみたい(。´Д⊂)
でもこれからの時期のスポーニングエリアでよさげなポイントを藪をこいで開拓してきましたので、これからが楽しみです(^^)
それなら今度は水深のちょっとあるエリアはどうかと、これまた藪をこいで行き、やってみるも単発でバイトがあるだけ(笑)
数も少なかったですね(泣)
飽きたので盗撮(^w^)

ホントはここで見切りをつける予定でしたが、なーんか目先のポイントが気になったのでうってみることに♪
するとここがアイナメの溜まり場でした(^○^)
数も釣れるわ宮城にしては上出来なサイズもでるわ♪
30アップアイナメ数十匹と40アップアイナメ4匹で、久しぶりに二人で牡鹿磯ロックを満喫できました(*´∀`)
今回のパターンは、ちょっと気になったポイントをうつとアイナメが釣れるというパターンでしょうか(笑)
(このパターン次回当てはまります)
なんて冗談です(^人^)
ワームもクロー系でも釣れますが、それよりはスイミング系の方が反応がいい印象をうけました。海のなかをみるとベイトフィッシュがちらほら泳いでいたので補食スイッチがスイミング系になっていたのでしょう♪
でもなぜここのポイントだけ釣れる!?
今回当たりだったポイントの特徴は外海に面したワンド♪
魚の状態を見る限りはちょっと白っぽかったのでさしてきてまだ間もない印象でした(^_^)
おそらく外海からの魚が入りやすいため、他のポイントよりもスポーニングが早いことが影響しているみたいです♪
水温も計ってみるとここだけ13.8℃。
他のポイントは16.5~17℃でした。
魚も寄りやすく、水温も他に比べ下がりやすいためスポーニングが早いということでしょうか(^.^)
これは良い勉強になりました(*´∀`)
さてこれから本格的にシーズンインのロックフィッシュ♪
みなさんも牡鹿半島にロックフィッシュを狙いに行ってみてくださいね(^o^)v

♪待ってるよ~ん♪
- 2013年11月10日
- コメント(9)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント