プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:429
- 総アクセス数:1534639
QRコード
▼ 晴れ間のサーフ釣行!
どうもアベベです☆
全国的に大雨警報となり荒れた天候だった最近、各地では多大なる被害がありました。
自分も東日本大震災を経験しているため、その辛さは見に染みて分かります。
ホントに少しでも早期復旧することを願うばかりです。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
宮城も昨日まで雷などの荒れ模様ではありましたが、今朝は運も味方して天候に恵まれました。
今回はそんな天候良しのサーフに、
エテ公くんと行って参りました♪
現場は土曜日とあってしかもこの天気、激混み(汗)
とりあえず二人でお喋りしながらゆっくりと歩いていきポイントをにらめっこ(笑)
なかなか入れそうにはありませんでしたが、とりあえず撃てそうなところにエントリー。
凪ぎも良く釣れそうな雰囲気抜群♪
サーフはホントに気持ちがいいですね♪

※写真は別日での撮影
期待してお互いに調査開始です♪
まずはミノーで手前周辺を探っていきますが、期待したのにも関わらず魚からの反応はノーな感じ(汗)
探りながら調査していくと、
何やら海面で魚が泳いでおります。
流れはそんなに出ているわけではないため、ベイトを頼りに付近を探っていきます。
しかしミノーには無反応。
そこでガンガンジグⅡで広範囲に探っていくことに作戦変更。
まずはグリーンゴールドで探っていくと、

カニでしたけどね(汗)
いやいやこれじゃないんです(笑)
お決まりのガンガンジグⅡのアクション!
アピールカラーで反応が得られなかったため、
日も照ってきているため色をレッドヘッドイワシにチェンジ。
ナチュラルカラーで誘っていきます。
アクションはショートワンピッチジャークでキビキビしたベイトを演出していくと、
答えはすぐに訪れます♪
今度はちゃんとしたマゴチですよぉ♪


レギュラーサイズですが、ベイトに付いていたマゴチでした♪
そしてこのまま連発かと思いきや、
しばし反応が無くなります(汗)
この後私は仕事だったため時間が無くなってくる(汗)
まぁ焦ってもしょうがないので再度ベイトを観察しながら周辺を調査。
先程のレッドヘッドイワシではアピール強めな感じがしたため、
ナチュラルベイトカラーのギンアジにチェンジ。
ベイトの群れの下層を弱ったベイトに見せるためにロングジャーク→ロングフォール。
これを繰り返すとナイスバイト!
合わせを入れナイス重量感♪
これはいいサイズと思いきや、
なんとまさかのフックオフ(汗)
そこで今度も同じコースに同じアクションで誘っていくと、
フォール中にゴンッ!
っとまたもやナイスバイト!
これはおそらく先程逃がした獲物では!
慎重にやり取りを楽しみ、無事にランディングです♪


ロクマルか!?
っと思いきやあと2cm足りない58マゴチでした(笑)
この状況でなら嬉しいサイズですかね♪
そして新調したタックルにシーバスに続いてのマゴチ入魂♪
いやぁ~ほっとしました(笑)
そして二人仲良くエテ公くんもしっかりとマゴチをゲットです!
いやぁ釣りますなぁ(笑)
その後は反応が得られず私は仕事のためにタイムアップ。
仕事で私がムンムンしてるなか、
エテ公くんはというと特大のお馴染みのゲストをキャッチ(笑)
内容はエテ公くんのログをご覧ください(笑)
私はその後仕事上がりに再度サーフへ!
しかし何故か手前30m付近まで濁りが(汗)
何やら嫌な予感はするものの調査。
しかーしやはり反応がない。
それでもなんとかガンガンジグⅡで釣れたのは、

ショゴ(カンパチの幼魚)でしたね(笑)
その後は1バイトあるもバラしで夕方の部は終了となりました。
本日も魚と戯れることができたので満足ですね♪
何とも楽しめた釣行となりました!
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 109MML・W SURF GAME COMMANDER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ
全国的に大雨警報となり荒れた天候だった最近、各地では多大なる被害がありました。
自分も東日本大震災を経験しているため、その辛さは見に染みて分かります。
ホントに少しでも早期復旧することを願うばかりです。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
宮城も昨日まで雷などの荒れ模様ではありましたが、今朝は運も味方して天候に恵まれました。
今回はそんな天候良しのサーフに、
エテ公くんと行って参りました♪
現場は土曜日とあってしかもこの天気、激混み(汗)
とりあえず二人でお喋りしながらゆっくりと歩いていきポイントをにらめっこ(笑)
なかなか入れそうにはありませんでしたが、とりあえず撃てそうなところにエントリー。
凪ぎも良く釣れそうな雰囲気抜群♪
サーフはホントに気持ちがいいですね♪

※写真は別日での撮影
期待してお互いに調査開始です♪
まずはミノーで手前周辺を探っていきますが、期待したのにも関わらず魚からの反応はノーな感じ(汗)
探りながら調査していくと、
何やら海面で魚が泳いでおります。
流れはそんなに出ているわけではないため、ベイトを頼りに付近を探っていきます。
しかしミノーには無反応。
そこでガンガンジグⅡで広範囲に探っていくことに作戦変更。
まずはグリーンゴールドで探っていくと、

カニでしたけどね(汗)
いやいやこれじゃないんです(笑)
お決まりのガンガンジグⅡのアクション!
アピールカラーで反応が得られなかったため、
日も照ってきているため色をレッドヘッドイワシにチェンジ。
ナチュラルカラーで誘っていきます。
アクションはショートワンピッチジャークでキビキビしたベイトを演出していくと、
答えはすぐに訪れます♪
今度はちゃんとしたマゴチですよぉ♪


レギュラーサイズですが、ベイトに付いていたマゴチでした♪
そしてこのまま連発かと思いきや、
しばし反応が無くなります(汗)
この後私は仕事だったため時間が無くなってくる(汗)
まぁ焦ってもしょうがないので再度ベイトを観察しながら周辺を調査。
先程のレッドヘッドイワシではアピール強めな感じがしたため、
ナチュラルベイトカラーのギンアジにチェンジ。
ベイトの群れの下層を弱ったベイトに見せるためにロングジャーク→ロングフォール。
これを繰り返すとナイスバイト!
合わせを入れナイス重量感♪
これはいいサイズと思いきや、
なんとまさかのフックオフ(汗)
そこで今度も同じコースに同じアクションで誘っていくと、
フォール中にゴンッ!
っとまたもやナイスバイト!
これはおそらく先程逃がした獲物では!
慎重にやり取りを楽しみ、無事にランディングです♪


ロクマルか!?
っと思いきやあと2cm足りない58マゴチでした(笑)
この状況でなら嬉しいサイズですかね♪
そして新調したタックルにシーバスに続いてのマゴチ入魂♪
いやぁ~ほっとしました(笑)
そして二人仲良くエテ公くんもしっかりとマゴチをゲットです!
いやぁ釣りますなぁ(笑)
その後は反応が得られず私は仕事のためにタイムアップ。
仕事で私がムンムンしてるなか、
エテ公くんはというと特大のお馴染みのゲストをキャッチ(笑)
内容はエテ公くんのログをご覧ください(笑)
私はその後仕事上がりに再度サーフへ!
しかし何故か手前30m付近まで濁りが(汗)
何やら嫌な予感はするものの調査。
しかーしやはり反応がない。
それでもなんとかガンガンジグⅡで釣れたのは、

ショゴ(カンパチの幼魚)でしたね(笑)
その後は1バイトあるもバラしで夕方の部は終了となりました。
本日も魚と戯れることができたので満足ですね♪
何とも楽しめた釣行となりました!
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 109MML・W SURF GAME COMMANDER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ
- 2014年8月23日
- コメント(7)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント