プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:510
  • 総アクセス数:1531303

QRコード

山形青物と戯れる!

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
どうもアベベです☆

ようやく長く続いていた体調不良も回復しました。

さすがに季節の変わり目は体がこたえますねぇ(汗)

でもようやくこれで釣りを存分に楽しむことができると思うと、ワクワクしてしまいます♪

しかしこれから釣りを楽しもうというのに、最近の夜は寒くなってきましたね。

寒さに強いわけじゃない私には辛い季節でもありますよ(泣)

まっ釣りしてる時は寒さも忘れちゃうんですけどね(笑)



さてそんな体調回復祝いということで釣りに行って参りました♪

っというよりも行くことになってしまいました(笑)

それは釣り具屋をブラブラして、店内をうろうろしながら店員と話をしていたときのこと。

店員との話に盛り上がっているなか、ふと怪しげな目線に気付く。

ん!?

何か見たことのあるお顔。

それはなんと私の友人の会社の方々である、MさんとKさん(笑)

私は思わず爆笑(笑)

気さくで面白い方々なのでまさに私の笑いのツボなんですよねぇ♪

色々立ち話をしていくうちに話が先日の山形の話題に。

そこから青物の話題となり友人とMさんとKさんは山形へ青物を釣りに行くとのこと。

良いな~行きたいな~なんて心の中で思っていると、嬉しいお言葉が。

「一緒に行きましょうよ~」

なんと!

まさか私もお誘い頂き急遽飛び入り参加することとなりました!

ホントに嬉しかったなぁ(笑)

MさんKさんあざーっす!

そして帰宅しすぐに準備にとりかかりました。

この日は早くに就寝し翌日に備えることに。

そして翌日、友人と朝早くに待ち合わせ場所へ。

今回運転してくれるのはKさん。

私は後ろでまったり(笑)

Kさん朝早くから運転ありがとうございます♪

そして皆で向かうはMさんの家へ♪

盛り上げ番長のMさんも無事に合流し皆で移動。

いざまいらん山形へ!

道中ワクワク話で盛り上がります。

途中のPAでは皆でオレンジジュースを飲み干し気合いを注入。

あっ、Kさんはコーラでしたっけ(笑)

そしてさらに移動。

まだ辺りが暗い時間に現地に到着したものの、すでに車は満員御礼(汗)

皆さん気合いが半端じゃないですね!

私達も準備を済ませてポイントへ向かいます。

今回の狙いは青物。

もうすぐ終盤戦に突入ですがその前に楽しみたいってことでまずは青物狙いで遥々山形へ行って参りました(笑)

青物のガツン!という引きが私は大好きで、ショアジギングにどっぷりはまってしまってますよ♪

朝も程々に明るくなり期待を込めて皆でキャスト。

私はガンガンジグⅡでまずは表層付近をミディアムリトリーブで誘いをかけていきます。

キャスト。

リトリーブ。

キャスト・・・リトリーブ・・・。

ここでの魚からのコンタクトはなし(汗)

周りを見るも、誰一人竿が曲がっておりません。

群れが入ってきていないのでしょう。

しばらくキャストをしていると待望のファーストヒットは友人。

いよいよ群れが入ってきたか~と期待します。

キャストを繰り返し、表層での反応が無かったため少し下のレンジ(およそ4m近辺)をミディアムリトリーブしていくと、

グン!

っという待望のヒット!

しっかり魚の泳ぐコースをロッドで誘導してやりファーストフィッシュを無事にゲットすることに成功。

mpu5fv5b9w9ysft64tz2_690_920-8bc8d9b6.jpg

朝マヅメのためローライトコンディションに強い、ピンクコットンキャンディのカラーで本命のイナダに出会えることが出来ました♪

このまま入れ食いか!?

っと思いきやそんなに甘くないのが釣りの世界。

しばらく無反応が続きます。

途中途中で皆で集まり、色々お話をしながら笑ったりして爆笑してました♪

これが釣りの楽しみ方♪

談笑するのもホントに良いものですよね♪

さて話をしていると遠くの釣り師の竿が曲がっているため、すぐさま皆で再度キャスト!

だがしかし相変わらずの反応がなく渋々(汗)

これでは遊泳層もなかなか絞りきれない。

こういうときにバイトを引き出す誘い方。

それはまずガンガンジグⅡをキャストしてカウントをとりながら着底させます。

着底したらあとはリトリーブでガンガンジグⅡをスイミングしたり、ジャークを入れたりして動きに変化を着けていきます。

不規則な動きほど青物は好反応を示すことが多く、遠くの魚にも変化のある波動で誘うことが出来ますよ♪

その動きが的中しバイト!

だがなんと足元まで寄せてきたときに痛恨のラインブレイク(泣)

うーんこれは悔しい。

とりあえずラインシステムを組み直していざまいらん。

周りを見るも群れは単発でこれは厳しいご様子(汗)

それでも先程のガンガンジグⅡのスイミングとジャークの複合アクションで狙い通りのヒット~♪

なかなか良い引きをして抵抗してくれます。

この青物とのやり取りを十分に楽しみましたよ♪

26s545pzmw9hk4t4ro6g_690_920-7447a711.jpg

この日釣れたのは最大で47cmのイナダ。

サイズの割りにはコンディションも良くてホントに元気な青物でした。

なんて青物は楽しいんだぁ♪

スローリトリーブ~ファーストリトリーブまでもこなし、

そしてジャーク後の水平ひらひらフォールで魚を魅了するガンガンジグⅡはホントに頼りになる相棒ですね♪

皆さんも是非ガンガンジグⅡをお試しあれ!

さてこのような形で山形青物と戯れることが出来、ホントに満足でした。

途中には近くで釣りをしていた方のご好意により、なんとサワラを頂けることに♪

ホントにありがとうございました!

さてここのポイントではなんとも周りも含めてしぶーい感じでしたので皆で移動。

別のポイントで釣りをしていた方々に話を聞くとなんとこちらは入れ食いだったとか(汗)

まぁこういうこともあるのが釣りの面白いところでもあるんですよね(笑)

気まぐれな青物はホントに難しいってもんですよ。

それでも本命の青物と戯れることができ、そして急遽釣りをご一緒させて頂いたMさんとKさんには感謝感激です♪

その後は皆でラーメンを頬張ります。

話をしながら皆で釣りの後のラーメンも最高です♪

そしてその後にサーフへ。

しかしベイトの反応も無く波っ気も無く、早々にここでの釣りを断念することにしました。

皆で相談の結果、今回の山形遠征を終了することに。

帰りは私は後部座席で爆睡でしたよ(笑)

今回は急遽飛び入り参加にも関わらず、ご一緒させて頂いたMさんとKさんホントにありがとうございました♪

また機会があれば皆で釣りに行きましょうね♪

今回は釣りの中にも楽しさありと、終止笑いっぱなしで楽しめた釣行でありました。

釣りを通して色々な方々と知り合えるのも、釣りの素晴らしいところでもありますよね♪

さて次回はどんな釣りをして楽しもうか、迷うばかりです♪

dyb95istacbsnd2rpw9j_690_920-96908d01.jpg



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ》

【ロッド】
DAIWA:morethan 109MML・W SURF GAME COMMANDER

【リール】
DAIWA:morethan 3012H

【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号

【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb

【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ