カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:51433
QRコード
対象魚
▼ 簡単にシーバスが釣れるルアーとは

ルアーについてのお話です(ง ˙ω˙)ว
※沢山のルアーがある中、何を選べばいいのか全く分からない人向けです。
みなさんは、どんなルアーを買いますか?
釣れる気がするルアーですよね。
1つ1500円くらいするし、安い買い物でもないので迷いますよね?
(ブルジョアの方には頭が上がりません(笑))
そこで、「どうやってルアーセレクトするか。」ここで話していきたいと思います。
結論からいいますと、釣るためだけに特化したルアーセレクトの方法は、滅茶苦茶簡単です
2つしかありません。
1.信じるプロを1人決め、そのプロの推奨ルアーを買う
大事なのは、1人だけという事。ここ本当に一番大事です。
なぜ一人なのかというと、初心者の右も左も分からない人に沢山のプロからのルアー情報が入ってくると混乱して的確なルアーセレクトが出来なくなるという事。そりゃそうですよね(笑)
例えば、車を見た事も乗ったこともない人がいたとして、その人に車の種類や性能、運転の仕方、全部叩き込んだらどうなると思います?
A.爆発します。
ですから、必ず1人決める事がオススメです。
プロによっても言っていることがまちまちな場合もあるので、とにかく1人にしぼり釣り方がぶれないようにしましょう。
ありゃりゃ大切な事書いてませんでしたね。
なんでプロの推奨ルアーを買うのか?
これに関しては、
プロが、推奨ルアーをインプレしている動画が沢山あるからです。
つまり、
ルアーの使い方の教科書が付いてくるという事になります。
そのプロのインプレ動画を何百回もみましょう。
そして、リトリーブスピード、アクション、どのくらいのレンジまで落としてるか完コピしましょう。
自分はインプレ動画を死ぬほど見て完コピすることによって釣果を得ました。
確信を持って言えます。下に、確信という曖昧な概念だけではなく根拠があります。
例えば、ここで言うと
Graver HI 68 S
サイズは、68と89と若干違いますが学ぶ事は死ぬほど沢山あります。
完コピした結果みてください。


簡単でした。(笑)
同じことしたら釣れたんです。(川も流れも)
ここまでくると、思い通り過ぎて笑えますよね。
これが自分が言う、プロの推奨ルアーを買う理由です。
2.地元アングラーおすすめルアーを買う
ポイントの地元のアングラーは、初心者に対して優しい方がとても多いです。
「このルアー釣れるから使ってみたら」と言ってルアーを貸してくださった方もいます。本当に良い方が多くて泣けてきます。
ですから、勇気を振り絞って話し掛けてみましょう!!
そうすると、今釣れてるルアーなど詳しく教えてくれると思います。
その地元アングラーが選んだルアーは
プロが選んだルアー以上に釣れる可能性高いものになります。
なぜかって?
それは、その地元でずっとやってきている人が一番のアングラーだからです。
あの湾奥のプリンスと呼ばれているO氏ですら、釣りをした事の無い県にいけば地元アングラーの情報に頼るのです。
つまり、
地元アングラー>湾奥のプリンス
となる訳です。
ですから、地元アングラーのオススメして下さったルアーはかなり良い物が多いので安心して信じて買っていきましょう(ง ˙ω˙)ว
こんな2つのことに注意して、ルアーを買えば間違いないです。
今日もルアー買ってきました٩(●˙▽˙●)۶

使い方をマスターするために沢山勉強していきたいと思います。
少しずつ基礎的な知識をつけていきながら、自分の釣りを構成していきたいと考えていますㄟ( ・ө・ )ㄏ
何か質問など有りましたらコメント欄にお願いします٩(。•ω•。)و
- 2016年6月4日
- コメント(4)
コメントを見る
ぽんずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント