プロフィール
yu-ta
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:138877
QRコード
▼ 砂ヒラ〜自己記録更新〜
好調の県南サーフに行ってきました。
2週間前、朝マズメに70マダイ、
先週朝マズメにオヤジと一緒に行ってオヤジがグットサイズの何かをバラし、、、
ってことで、夕まずめはどーなのか行ってきました。
着いてみると、そこそこのウネリが入ってて、数分に一回大波が寄せて、波打ち際にサラシが溜まってました。
が、
そこはスルーして、沖目のボトムの地形の変化をまず探りましたが、
なぁにも反応ありません。
ルアーを回収していると、波打ち際で、5センチほどのベイトの群れがパッと出たので、
こりゃヒラついてるでしょ!
ってことで、波間を見て、サラシが濃くなり離岸流が伸びる場所を点々と打っていくと、、、
数カ所目でガツッと引ったくられ、
波に乗せて引きずりあげるとグットサイズな60ヒラでした。
ちなみに、ヒラスズキ、ヒラメとは相性が悪く、ヒラスズキの自己記録は10歳の時に釣った55センチでした。
コレまで幾度となくヒラスズキを狙いましたが、50センチ程度のモノばかりでした。
で、
めでたく20年越しにヒラスズキの自己記録更新することができました。笑〃
モンスターはでませんでしたが、夕まずめ狙いの1時間程度で魚が出たので良しとしましょう。
参考までに、
サラシと離岸流と言っても、遠州灘とか、宮崎とか、あんな豪快なサラシと離岸流ではなく、
波打ち際から3メートルくらいしかない、ほんとちょっとした程度のモノです。
フツーなら気にも止めないようなものですけど、
数年前にダメもとで打ってみると40程度のヒラスズキが釣れたので、ホント小さなサラシでも打つようにしてます。
あと、いつでもサラシが出とけばイイってもんでもなく、手前の駈け上がりに丁度サラシが溜まる潮位
でないと着いてないですね。


2週間前、朝マズメに70マダイ、
先週朝マズメにオヤジと一緒に行ってオヤジがグットサイズの何かをバラし、、、
ってことで、夕まずめはどーなのか行ってきました。
着いてみると、そこそこのウネリが入ってて、数分に一回大波が寄せて、波打ち際にサラシが溜まってました。
が、
そこはスルーして、沖目のボトムの地形の変化をまず探りましたが、
なぁにも反応ありません。
ルアーを回収していると、波打ち際で、5センチほどのベイトの群れがパッと出たので、
こりゃヒラついてるでしょ!
ってことで、波間を見て、サラシが濃くなり離岸流が伸びる場所を点々と打っていくと、、、
数カ所目でガツッと引ったくられ、
波に乗せて引きずりあげるとグットサイズな60ヒラでした。
ちなみに、ヒラスズキ、ヒラメとは相性が悪く、ヒラスズキの自己記録は10歳の時に釣った55センチでした。
コレまで幾度となくヒラスズキを狙いましたが、50センチ程度のモノばかりでした。
で、
めでたく20年越しにヒラスズキの自己記録更新することができました。笑〃
モンスターはでませんでしたが、夕まずめ狙いの1時間程度で魚が出たので良しとしましょう。
参考までに、
サラシと離岸流と言っても、遠州灘とか、宮崎とか、あんな豪快なサラシと離岸流ではなく、
波打ち際から3メートルくらいしかない、ほんとちょっとした程度のモノです。
フツーなら気にも止めないようなものですけど、
数年前にダメもとで打ってみると40程度のヒラスズキが釣れたので、ホント小さなサラシでも打つようにしてます。
あと、いつでもサラシが出とけばイイってもんでもなく、手前の駈け上がりに丁度サラシが溜まる潮位
でないと着いてないですね。


- 2016年10月12日
- コメント(2)
コメントを見る
yu-taさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント