プロフィール
yu-ta
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:136743
QRコード
▼ ヴァンキッシュ4000XG
- ジャンル:釣り具インプレ

ヴァンキッシュ4000XG購入しました。
5年間使い込んだ11'ツインパもそろそろ隠居かなと。
Amazonで約43000円。
新型ツインパなら−10000円。
本来ならツインパでよかったんですが、
先日親父にツインパを買ってやったので、
同じものを持つのはなんとなくなのでヴァンキッシュにしました。
先週半ばにウチに届いて、まず第一印象。
そんなに軽いか?
ツインパとスペック上は50g軽いみたいだけど、、、
11'ツインパと持ち比べてみてもまぁ軽いっちゃ軽いかなって感じ。
鉄の塊の重さの差なんてそうそう感じられません。
空回ししてみた感想は、
クイックレスポンスとよく言ったもので、
入力したチカラの強弱に対しての、ローターの回転レスポンスはなかなかのものでした。
が、
ローターの軽量化により、ローターの慣性を削減、、、
つまり、常にチカラ入力しとかないとローターは回らないってことは、、、手首疲れるんじゃね?ってのが第一印象で、あまり良いイメージはありませんでした。
ミノー位ならまだしも40gメタルジグは。。。
しかし、安い買い物でもないし、返品するのも面倒なので、とりあえず本日使ってみました。
ロッドに取り付けた瞬間。。。
軽っ!!!!!
リール単体では気持ち程度しか感じませんでしたが、
ロッドにつけた瞬間、ロッドも別物かと思う程軽く感じました。
で、
メタルジグをかる〜くキャストしてみると、
ビューっと気持ち良く飛んでいきます。
確実に飛距離伸びました。
MAX飛距離ではなく、6割のチカラで前の8割程飛んでいきました。
自分自身、この手の話は全く信用しないタチでして、
リール変えて飛距離に影響するワケねーだろと。
そしてシャクってみると、、、
ロッド短くなったのか⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎
ってくらい扱いやすい。
ラブラックス106MHを使ってるんですが、96位の感覚で、手首だけでヒュンヒュンジャークできました。
Gフリーボディーのおかげなのか?
ミノーを巻いた感想は、、、
謳い文句通り、水の抵抗に対して敏感に重みが伝わってきます。
つまり、、、
重い。
が、
流れの強弱とか、境目はヒジョーに解りやすいです。
が、
、重い。www
まぁ、情報量は増えるので慣れるしかないです。
旧ツインパでも、十分抵抗の差は感じれてましたけどね。
長々と書きましたが、まとめると、
①リール単体では重さの差は感じないが、ロッドにつけると1f短くなったかと思うくらい軽い。
②タックルバランスが軽くなったお陰か、軽いチカラで飛んでいく。(上限が劇的に伸びるワケではない。)
③ロッドの操作感も別物かと思うくらい良くなる。
④クイックレスポンスは流れの強弱は掴みやすいが若干重い。
と、まぁこんなとこでしょうか。
まだまだグリスヌメヌメで変な感じなんで、もっと馴染んだらまた感度も上がってくることでしょう。
ヴァンキッシュの初物釣れたらまたアップしたいと思います。
- 2016年9月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント