プロフィール

paltaro

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:607640

QRコード

湘南河川10月概況

  • ジャンル:日記/一般
あー久しぶりに真面目に釣りの話でもしようかと思います。


まず最初に。


湘南河川内で釣れるのあと3週間って所です。例年11月上旬の大潮回り終わると川は釣れなくなっていきます。


つまり次の大潮とその次の大潮が勝負です。そこ逃すともう釣れまへん。神川が特にそーなんですが、あそこは12月まで落ち鮎いますが、11月上旬の大潮終わると一気に釣れなくなります。



というわけですので、川は次とその次の潮回りがピークになるはずです。そこで釣れないと俗に言う「今年は秋がなかった」状態になります。


さてこっからが本題になります。


最近の湘南河川の概況なんですが、未だに川は白濁りしています。腹立たしいことに未だに変な濁りが残ってて釣りがやりにくい状況が続いてます。この時期、川で結構夜マゴチが釣れるんですけど、今年はまだ一本しか釣れてません。くそったれめ。自分的にマゴチをコンスタントにつれるのは10月のみのため、非常に残念な状況となっています。


一方でシーバスのほうは好調でして、九月から行けば釣れる的な状態が続いてます。しかも割とサイズが良いです。


もっともサイズのいいシーバスが釣れてる原因は、現在の自分のタックルにあって、ベイトタックルに20LBフロロ直結でやってる為、でかめのシンペン、ミノー、バイブばっか投げてます。20g以上のルアーしか投げてません。そのせいか釣れる魚もでかいです。


もっとも相変わらずカゲロウ童貞が続いているんですがね。いやカゲロウが釣れないというかフローティングミノー全般で釣れてないのです。大きめのシンペンばっかで釣ってます。


ただルアーは正直どうでもいいのですよ、現在の湘南河川だと。


現在の湘南河川だと、自分的に狙いとしては



「潮位が高いときは反転流を狙い、潮位が下がってきたら本流を狙う」



という形で釣果が出てます。


自分がやってる限りでは現在の湘南河川、潮位が高いときは反転流が発生する場所に高確率で魚がついてます。なので反転流が発生する場所を回って拾い釣りやると結構魚拾えます。



じゃあ、どういう場所で反転流が発生するのかって話になるんですが、これは


69t4f2k9tvxywkr6srff_480_480-e1b4cf61.jpg


こういう場所になるんですが、カヤックとかやる人はご存知でしょうが、川の流れがこういう風な状況なっているエリアではエディーと呼ばれる反転流が発生します。


エディーラインというのは反転した流れと本流が合流する場所で、ここでは川底に向かう流れも生み出されたりします。


こういう反転流は中洲の下側や川底が小山状になっている場所、大きな岩の後ろにも発生します。


現在のところ、湘南河川では潮位の高い時間帯はココに魚がよくついてます。なんでここを狙うと良いです。神川なんかはこの手の地形は人気すぎてまずはいれませんけど、銀河大橋、馬入橋あたりの地形は割と放置されてることが多いです。自分がよく行くのはそういう場所です。


花水、引地、片瀬なんかもそうなんですが、河口域や橋脚は人が一杯で入るのは難しくても、こういう場所は探せば結構あります。



u7rxd73aag3d3exbgbec_480_480-7aa92121.jpg


大雑把ですいませんが、こういう地形、探せば結構ありますよね?こういう場所では反転流が発生するので、そこを通すと結構釣れるんです。しかも意外と人が来ない。



そのほかにも川が蛇行してる場所ではアウトサイドからインサイドに向かって底から上に向かう流れが発生します。



自分が九月から釣ってるのはこういうエリアです。こういうエリアで反転流を釣り、潮位が低くなってきたら本流を釣ります。



というわけで種明かししたんで、釣りたい人は川までどーぞ。


ただし釣れなくても自分の責任ではないので悪しからず。

コメントを見る